《レアメタル・ドラゴン/Rare Metal Dragon》 †
効果モンスター
星4/闇属性/ドラゴン族/攻2400/守1200
このカードは通常召喚できない。
PREMIUM PACK 7で登場した闇属性・ドラゴン族の特殊召喚モンスター。
通常召喚できずカードの効果でのみ特殊召喚できる召喚制限のみを持つ。
レベル4では破格の攻撃力を持つが、通常召喚できないのが最大の難点。
サーチ・サルベージしやすい《切り込み隊長》や《ゴブリンドバーグ》の他、《強化蘇生》の効果で特殊召喚してアタッカーにするのが基本だろう。
しかし、同じような攻撃力を持つデメリットアタッカーと比べ、召喚からの突破や素材としての使用ができないのはあまりにも痛い。
サポートするにしても、それらのモンスターは汎用性の高い《スキルドレイン》等で化けるのに対し、こちらはそういった戦術も取れない。
実際に当Wiki以外のサイトではこのカードもデメリットアタッカーであると紹介されるケースがある。
通常召喚は不可能という事を活かし、《名推理》・《モンスターゲート》でめくれば墓地へ送れるという特徴がある。
だが《守護竜アンドレイク》でもそれは可能で、更にそちらはデッキ・手札・蘇生・帰還と、全ての特殊召喚に際して扱いやすい効果が発動する。
こちらはより攻撃力が高い点を活かしたい。
《優麗なる霊鏡》で装備させるのであれば特殊召喚する必要もなく、単に墓地に用意するだけて済む。
その他、数少ない活路は闇属性であるという点。
墓地に闇属性モンスターを溜めるデッキ、特に《究極宝玉神 レインボー・ダーク・ドラゴン》による1ターンキルを目指すデッキにおいては重宝される。
《強化蘇生》の場合は攻撃力2500となり、レベル6以下の大半に戦闘で勝てるほか、《魔のデッキ破壊ウイルス》のみならず《闇のデッキ破壊ウイルス》のコストにもなる。
しかし、この場合は通常召喚モンスターかつ守備力0の《ストームサイファー》が存在する。
- 「レアメタル」とは「希少金属」という意味の和製英語。
性能の良い電化製品の製作などの用途があるが様々な理由で多量の入手が困難な金属であり、これらを確保、及び開発する事に各国が注力している。
- コナミのゲーム作品において―
デュエルリンクスにおいて裁定変更確認前から特殊召喚モンスターで、テキストも「このカードは通常召喚できず、カードの効果でのみ特殊召喚できる。」に変更されて実装されていた。
関連カード †
―モチーフ関連
―カード名関連
収録パック等 †
FAQ †
Q:通常召喚の機会を使って裏側守備表示でこのカードを、出すことは出来ますか。
A:この「セット」する行為も、通常召喚として扱われますので不可能です。
Q:既にフィールドにいるこのモンスターが《月の書》で裏側守備表示にされました。
この場合、反転召喚はできますか?
A:反転召喚を制限する効果は持っていないので、可能です。
Q:《浅すぎた墓穴》でセットできますか?
A:《浅すぎた墓穴》でのセットは「特殊召喚」として扱うので、可能です。
Q:《レアメタル・ドラゴン》のテキストに「このカードは通常召喚できない。」とあり、特殊召喚を行うための手順を記した効果ではない文章を持ちませんが、《死者蘇生》、《召喚僧サモンプリースト》、《ゴブリンドバーグ》のようなカードの効果による特殊召喚に制限はありますか?
A:《レアメタル・ドラゴン》を、《死者蘇生》、《召喚僧サモンプリースト》、《ゴブリンドバーグ》等の効果によってフィールド上に特殊召喚する事ができます。(13/09/09)
Q:このモンスターはペンデュラム召喚できますか?
A:いいえ、できません。(21/01/06)
Tag: 《レアメタル・ドラゴン》 特殊召喚モンスター(蘇生制限なし) 効果モンスター モンスター 星4 闇属性 ドラゴン族 攻2400 守1200