闇晦(やみくら)ましの(しろ)/Castle of Dark Illusions》

効果モンスター
星4/闇属性/悪魔族/攻 920/守1930
リバース:フィールド上に表側表示で存在する全ての
アンデット族モンスターの攻撃力と守備力は200ポイントアップする。
また、このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、
自分のスタンバイフェイズ毎にさらに200ポイントずつアップする。
この効果は自分の4回目のスタンバイフェイズまで続く。

 BOOSTER7で登場した闇属性悪魔族下級リバースモンスター
 リバースした場合と自分スタンバイフェイズ時にアンデット族全体強化する誘発効果を持つ。

 フィールドアンデット族全体強化する効果だが、自身は悪魔族であり、サポートカードの共有も自己強化もできない。
 また、「このカードリバースした時点でフィールドに存在するアンデット族」しか全体強化適用されないので、後から召喚したアンデット族は2ターン目以降の全体強化も受けられない。
 ステータスも中途半端で、一応1900アタッカーくらいは防げるものの、4ターンも維持し続けるのは辛い。
 《アンデットワールド》適用されていれば自身も強化できるのだが、相手モンスター強化してしまう。
 どうしても【アンデット族】全体強化したいとしても、《ヴァンパイア帝国》など他の方法を考えるべきである。

  • アニメオリジナル「DMクエスト編」ではこのカードをモデルにした暗黒浮遊城がラストダンジョンとして登場する。
  • アニメ5D'sにおける「クロウvsヘルマン」戦では、ヘルマンがこのカードとよく似たカード名永続罠《闇眩ましの影》を使用している。
    カード名は似ているが、効果は全く異なるものであった。
  • 遊戯王シリーズ以外において―
    『週刊少年ジャンプ』の漫画『守れ!しゅごまる』第21話ではこのカードイラストを再現した空を飛ぶかまくらを守護丸が作ったが、日光で溶けて崩壊し、鋼鼠達3人のかまくらを下敷きにしてしまった。
    「空飛ぶ城が落下し、複数の物を押し潰した」という点から、上記「闇遊戯vs闇のプレイヤーキラー」戦のパロディだと思われる。
    なお、浮遊リングの文字は「雪」になっていた。
  • コナミのゲーム作品において―
    DM1・DM2では効果を持たず、「常に 闇を生みだし 全ての物を 覆い隠してしまう」というオリジナルのテキストを持っていた。
    OCGルールのゲームではこの2作でのみ、攻守はOCGと同じ数値となっている。
  • モンスターカプセルGBではモンスターとしては登場せず、ダンジョンとして登場する。
    闇地獄の中にある城で、最初は漆黒の闇に包まれており入ることができないが、《光の護封剣》の力で光を照らし出すことで入ることができるようになる。
    城内には《闇魔界の覇王》が住んでいる。
  • スマホアプリ「デュエルリンクス」では原作では一切関わりがないものの、切り札である《ゴースト王−パンプキング−》との兼ね合いのためゴースト骨塚が使用し、ボイスも用意されている。

関連カード

サポートカード

―中途半端なステータス

収録パック等

FAQ

Q:このカードリバースした時にフィールドに存在せず、その後フィールドに出たアンデット族は、2ターン目以降の攻守アップ効果を受ける事ができますか?
A:いいえ、リバース時の誘発効果適用時にフィールド上に表側表示で存在したモンスターしかアップしません。(15/11/04)

Q:このカードフィールド上で表側表示で存在しなくなったとき、もしくは効果無効となった時、それまでの攻守の上昇はどうなりますか?
A:アップしたままとなります。(15/11/04)

Q:スタンバイフェイズ時の攻守の上昇効果チェーンブロックを作りますか?
A:チェーンブロックを作ります。(20/04/01)

Q:リバース時の効果無効となった場合、2ターン目以降の攻守アップ処理は行われますか?
A:適用されません。(15/11/04)


Tag: 《闇晦ましの城》 モンスター 効果モンスター リバースモンスター 星4 闇属性 悪魔族 攻920 守1930

広告