《闇黒の魔王ディアボロス/Darkest Diabolos, Lord of the Lair》 †
効果モンスター
星8/闇属性/ドラゴン族/攻3000/守2000
このカード名の(1)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが手札・墓地に存在し、自分フィールドの闇属性モンスターがリリースされた場合に発動できる。
このカードを特殊召喚する。
(2):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
相手はこのカードをリリースできず、効果の対象にもできない。
(3):自分フィールドの闇属性モンスター1体をリリースして発動できる。
相手は手札を1枚選んでデッキの一番上または一番下に戻す。
ストラクチャーデッキR−闇黒の呪縛−で登場した闇属性・ドラゴン族の最上級モンスター。
自身を手札・墓地から特殊召喚できる誘発効果、相手によってリリースされず相手の効果の対象にならない永続効果、相手の手札1枚をハンデスする起動効果を持つ。
(1)は自分フィールドの闇属性モンスターがリリースされた場合に手札・墓地から特殊召喚できる効果。
アドバンス召喚や儀式召喚、ウイルスカードを始めとする各種カードのコストが主な発動機会となる。
闇属性・ドラゴン族・レベル8と豊富なサポートに対応しているため手札・墓地に用意する事は容易い。
《ジュラゲド》や《リンクリボー》の様な、相手ターンでも自力でリリースできる闇属性モンスターと併用できれば尚のこと良い。
フィールドの闇属性モンスターが壊獣等のリリースにされた場合にも発動できる為、メタとしても機能する。
(2)は相手によるリリース並びに対象を取る効果への耐性。
壊獣によって除去される事もなく、苦手とする除外やデッキバウンスに対してもある程度防げるので耐性としては有能と言える。
このモンスターは《復活の福音》にも対応しているため、あちらの効果と合わせればより強固な耐性を得ることもできる。
相手によるもの限定であるため、自分からはウイルスカードなどのコストにできるが、《痛み分け》でリリースしなければならなくなる危険性がある点には注意。
(3)は闇属性モンスター1体をリリースして発動するハンデス効果。
デッキに戻すために墓地アドバンテージを稼がせないのが利点。
状況次第ではこのカード自身をコストにして発動しても良いだろう。
手札か墓地に同名カードがある場合は、そちらの(1)のトリガーにもなるので、毎ターン1枚のハンデスが可能となる。
ただし、カードの選択及びデッキの一番上か下かは相手が選ぶため、相手の手札によっては効力が薄い場合もある。
- 登場時期が半月程度しか離れていないため、意図的にシナジーを持たされてデザインされた可能性もある。
- 2019年8月3日に行われた「遊戯王OCG 10000種突破記念大投票」第10期投票では第9位にランクインした。
- 外見的な特徴として、《魔王ディアボロス》は眼が赤く身体に青いラインがあるのだが、このモンスターは眼が青く身体に赤いラインがある。
また、あちらの体を縛り付けていた鎖を引き千切っている。
あちらに比べてステータスも効果も全て強化されているが、力を押さえつけていた鎖から解き放たれたという意味合いなのだろうか。
関連カード †
―《闇黒の魔王ディアボロス》の姿が見られるカード
このカードを使用する代表的なデッキ †
収録パック等 †
FAQ †
(1)の効果について †
Q:《悪王アフリマ》の効果で《闇黒の魔王ディアボロス》をドローまたはサーチした場合、そのカードを(1)の効果で特殊召喚できますか?
A:はい、特殊召喚できます。(18/03/10)
Q:上記の状況に加えて《正々堂々》で手札が公開されている場合、《悪王アフリマ》の効果で手札に加わった《闇黒の魔王ディアボロス》を(1)の効果で特殊召喚できますか?
A:はい、その場合も特殊召喚できます。(18/03/11)
Q:《クリバンデット》の効果でめくったカードの中にこのカードが存在したので墓地へ送られました。
《クリバンデット》のリリースをトリガーにこのカードを(1)の効果で墓地から特殊召喚できますか?
A:いいえ、特殊召喚できません。(18/03/10)
Q:(3)の効果でこのカードをリリースした場合、そのカードを(1)の効果で特殊召喚できますか?
A:いいえ、特殊召喚できません。(18/03/10)
Q:裏側守備表示の闇属性モンスターをリリースした場合、このカードを(1)の効果で手札や墓地から特殊召喚できますか?
A:はい、特殊召喚できます。(18/03/19)
Q:効果で闇属性となっている元々の属性が闇属性以外のモンスターをリリースした場合、このカードを(1)の効果で手札や墓地から特殊召喚できますか?
A:はい、特殊召喚できます。(18/03/10)
Q:《DNA移植手術》により光属性となっている元々の属性が闇属性のモンスターをリリースした場合、このカードを(1)の効果で手札や墓地から特殊召喚できますか?
A:いいえ、特殊召喚できません。(18/03/19)
Q:闇属性になっている《巨竜の聖騎士》が《闇黒の魔王ディアボロス》を装備しています。
この《巨竜の聖騎士》が自身の効果でリリースされた場合、装備カードになっていた《闇黒の魔王ディアボロス》を墓地から特殊召喚できますか?
A:いいえ、特殊召喚できません。
なお、装備カードとは別の《闇黒の魔王ディアボロス》が事前に墓地にある場合、その《闇黒の魔王ディアボロス》を墓地から特殊召喚する事はできます。(18/11/07)
Tag: 《闇黒の魔王ディアボロス》 効果モンスター モンスター 星8 闇属性 ドラゴン族 攻3000 守2000