《闇竜の黒騎士/Paladin of the Cursed Dragon》 †
効果モンスター
星4/光属性/アンデット族/攻1900/守1200
(1):1ターンに1度、戦闘で破壊された相手の墓地の
レベル4以下のアンデット族モンスター1体を対象として発動できる。
そのアンデット族モンスターを自分フィールドに特殊召喚する。
ストラクチャーデッキ−アンデットワールド−で登場した光属性・アンデット族の下級モンスター。
戦闘破壊された相手のレベル4以下のアンデット族を自分のフィールドに特殊召喚する起動効果を持つ。
デメリットがないアンデット族の下級モンスターの中では、《ゾンビーノ》に次いで高い攻撃力を持つ。
《ピラミッド・タートル》・《ゴブリンゾンビ》でリクルート・サーチできるので、《ゾンビ・マスター》と並んで【アンデット族】ではアタッカーとして使用できる。
レベル4なので《ゾンビ・マスター》で蘇生でき、2体で攻撃後エクシーズ召喚して相手ターンを迎えることも可能。
効果はノーコストで使用できるため便利だが、通常は相手が【アンデット族】でなければ効果をまともに使用できない。
この効果を最大限に活かすには、《アンデットワールド》との併用が望ましい。
《アンデットワールド》は相手の墓地のモンスターをアンデット族にしてしまうので、事実上戦闘破壊された相手の下級モンスター全てが蘇生対象となる。
基本的にこのカードは【アンデット族】で使うため、《死者蘇生》などで奪われると相手がこちらのアンデット族を蘇生できてしまう。
戦闘破壊されたこのカード複数、さらに《ゾンビ・マスター》等も墓地に存在していると大量展開される。
関連カード †
―類似効果
このカードを使用する代表的なデッキ †
収録パック等 †
FAQ †
Q:「戦闘で破壊されたモンスター」にはこのカードがフィールドに出る前に戦闘破壊されたモンスターも含みますか?
A:はい、含みます。(08/06/21)
Q:「戦闘で破壊されたアンデット族モンスター」は、戦闘破壊された後墓地でアンデット族に変化したカードも含みますか?
A:はい、含みます。(08/06/21)
Q:「戦闘で破壊されたアンデット族モンスター」が除外された後墓地に戻された場合、そのモンスターを特殊召喚できますか?
A:できません。(08/06/22)
Tag: 《闇竜の黒騎士》 効果モンスター モンスター 星4 光属性 アンデット族 攻1900 守1200