王魂調和(おうごんちょうわ)/King's Consonance》

通常罠
(1):相手モンスターの直接攻撃宣言時に発動できる。
その攻撃を無効にする。
その後、以下の効果を適用できる。
●レベルの合計が8以下になるように、
自分の墓地からチューナー1体とチューナー以外のモンスターを任意の数だけ選んで除外し、
除外したモンスターのレベルの合計と同じレベルを持つSモンスター1体を、
エクストラデッキからS召喚扱いで特殊召喚する。

 PREMIUM PACK 18で登場した通常罠
 相手モンスター直接攻撃無効にする効果と、墓地からレベルの合計が8以下になるようにチューナー1体とチューナー以外のモンスターを任意の数除外することで、そのレベルの合計値のシンクロモンスターシンクロ召喚扱いで特殊召喚する効果を持つ。

 擬似的に墓地シンクロ召喚するような効果を持つが、本来のシンクロ素材縛りを満たす必要はない。
 また、シンクロ召喚扱いとなるので、シンクロ召喚に成功した時の効果も使用でき、蘇生制限も満たされる。
 墓地モンスターを要求するが、通常のシンクロ召喚を1回行っていればチューナーと非チューナーは揃っていることが多いため条件を満たすのも難しくない。
 縛りが厳しく通常出すのが難しいシンクロモンスターも出せるが、このカードに依存しすぎるとエクストラデッキの枠をとるだけなので、バランスを考えて採用したい。

 発動条件の関係から基本的に劣勢時での発動になるため、後続の攻撃効果を牽制するモンスターを出したい。
 縛りのあるものの中では《クリスタルウィング・シンクロ・ドラゴン》が特に扱いやすい。
 その他、モンスター対策では《白闘気白鯨》《BF−孤高のシルバー・ウィンド》魔法・罠カードに対しては《DDD呪血王サイフリート》《ナチュル・ビースト》といったように、出しづらいが有用なカードは多い。

 難点は、直接攻撃時にしか発動できず、発動前に除去される可能性が高いこと。
 また、相手依存であるため能動的に使うのは難しい。
 あくまで劣勢時の切り返しに使うことになるが、そうなると《波紋のバリア −ウェーブ・フォース−》等と競合することになる。
 墓地モンスターを要求しないあちらの方が安定性が高いので、その利点を上回るシンクロモンスターを出さないとこのカードを採用する意味がないといえる。

 【不知火】除外時に効果発動するモンスター除外しつつ、破壊耐性を持つ《アンデット・スカル・デーモン》蘇生制限を満たした上で特殊召喚できるので、特に相性がいいだろう。
 また、あまりシンクロ召喚を行わないデッキでも、《エフェクト・ヴェーラー》《幽鬼うさぎ》など汎用性の高い手札誘発を使用すれば発動は難しくない。
 とはいえ、その場合このカードの為だけにエクストラデッキの枠を使うべきかはよく考えたい。

関連カード

イラスト関連

収録パック等


Tag: 《王魂調和》 通常罠

広告