《我が身を盾に/My Body as a Shield》 †
速攻魔法
1500ライフポイントを払って発動する。
相手が発動した「フィールド上のモンスターを破壊する効果」を持つ
カードの発動を無効にし破壊する。
黒魔導の覇者で登場した速攻魔法。
ライフコストを払い、破壊効果を持つモンスター効果の発動と魔法・罠カードの発動を無効にする効果を持つ。
「フィールドのモンスターを破壊する効果」であれば、無効にするカードの種類や対象の指定・未指定を問わず、《サンダー・ブレイク》のような単体除去から《ブラック・ローズ・ドラゴン》のような全体除去にも対応できる。
手札から発動できる即効性の高さも武器の一つである。
また、魔法カードであるため、《王宮のお触れ》や《トラップ・スタン》の適用下で利用できる、貴重な除去対策カードともなる。
なお破壊するモンスターのコントローラーも問わないので、《スクラップ・ドラゴン》や炎王などへの能動破壊にも有効である。
しかしながら、昨今はメタの関係で破壊ではない除去を使われることも増えており、安定したカウンター手段とは言いがたい。
召喚無効系のカウンター罠に対応していないのも痛い。
相手の伏せカードを警戒するのであれば《禁じられた聖槍》・《サイクロン》・《トラップ・スタン》、全体除去を警戒するならば《スターライト・ロード》・《大革命返し》のほうが安定性が高い。
単にモンスター単体を破壊から守りたいだけなら、《幻影翼》・《禁じられた聖衣》・《ディメンション・ガーディアン》・《ピュアリィ・ハッピーメモリー》等も存在する。
他にも、デメリットはあるが継続的に広範囲の破壊・除去に対応する《安全地帯》という選択肢もある。
また、ライフコストが大きいため、より範囲の広い《神の宣告》や、モンスター効果による除去全般を防ぎやすい《神の警告》との相性も良くない。
対応範囲こそ広いが、悪く言えば中途半端であり、一般的なビートダウンでの優先順位は低い。
破壊を経由しない除去は対象をとる(指定する)効果に集中しているため、これに耐性を持つものを扱うデッキであれば、比較的有効な選択肢となる。
【陽炎獣】では《陽炎獣 ペリュトン》や《真炎の爆発》による展開時を狙った《奈落の落とし穴》や《激流葬》へのカウンター手段として有効。
《超古深海王シーラカンス》を軸とした【魚族】でも、一度に動く性質からその即効性の高さが有効に働く。
上述の通り《王宮のお触れ》と組み合わせる事もできるが、魔法カードによる破壊は《ブラック・ホール》程度しかないので、《エフェクト・ヴェーラー》のほうが信頼性は高い。
ただ、《王宮のお触れ》自体が即効性に欠ける点を考慮すれば、併用する価値もある。
- 原作・アニメにおいて―
アニメオリジナル「ドーマ編」の「遊戯vsラフェール」(1戦目)ではラフェールの手札、また「城之内vsヴァロン」戦でヴァロンの手札にあった。
また「闇遊戯vsラフェール」(1戦目)ではラフェールが酷似した効果とコストを持つ速攻魔法《セルフサクリファイス》を使用している。
こちらはモンスターの破壊のみを無効にするものであり、カードを破壊する効果はなかった。
- 余談だが、アニメZEXALIIの132話サブタイトルは「我が身を盾に!ドルベ最後の誓い!!」となっている。
関連カード †
―イラスト関連
このカードを使用する代表的なデッキ †
収録パック等 †
FAQ †
Q:《我が身を盾に》は対象をとりますか?
A:対象をとる効果ではありません。(12/07/20)
Q:《我が身を盾に》をダメージステップに発動できますか?
A:ダメージステップでも発動する事ができます。(19/02/18)
Q:《ゴッドバードアタック》や《サンダー・ブレイク》・《ダーク・アームド・ドラゴン》等の効果でモンスターを選択された時、《我が身を盾に》で無効にすることはできますか?
A:はい、このカードの効果で無効にすることができます。
なお、魔法・罠カードのみが破壊される(モンスターが破壊対象ではない)場合は発動できません。
Q:《聖なるバリア −ミラーフォース−》・《ライトニング・ボルテックス》の発動を無効化することができますか?
A:はい、《我が身を盾に》で無効にすることができます。
Q:相手の《ブローバック・ドラゴン》や《ルーレットボマー》などのカードの発動を無効化することができますか?
A:いいえ、破壊が未確定のカードに使用することができないため、このカードの効果で無効にすることができません。
コイントス・サイコロの結果に関わらずフィールドのモンスターを破壊する効果である、《時の魔術師》・《闇の支配者−ゾーク》については発動する事が可能です。(08/03/05)
Q:《早すぎた埋葬》のテキストの後半に「このカードが破壊された時装備モンスターを破壊する」とありますが、これはモンスターを破壊する効果なので《早すぎた埋葬》に《我が身を盾に》は発動できるのでしょうか?
A:いいえ、このカードは効果処理時に必ず破壊処理を行う魔法・罠カードの発動に対して発動する事が可能です。
Q:《ディメンション・マジック》に対してこのカードを発動できますか?
A:いいえ、《ディメンション・マジック》の破壊効果は任意であり、発動の時点で確定していないため《我が身を盾に》を発動できません。
Q:既に表側表示となっている永続罠の持つ破壊効果を発動した場合、このカードを使用できますか?
A:いいえ、既に表側表示となっている永続罠の効果の発動に対しては使えません。
なお、カードの発動を行うタイミング(表側表示にするタイミング)で破壊が未確定である永続罠のカードの発動に対し、《我が身を盾に》を発動し破壊する事もやはり不可能です。(08/05/27)
例:《底なし流砂》・《ニードル・ウォール》・《無差別破壊》
Q:《死霊の巣》のカードの発動時に除去効果を使われた場合、それに対し《我が身を盾に》を発動できますか?
A:はい、発動できます。
なお、カードの発動時に除去が行われていない場合は発動できません。(08/05/27)
Q:《死のデッキ破壊ウイルス》に対してこのカードを発動できますか?
A:攻撃力1500以上のモンスターが表側表示でフィールドに存在する時は可能です。
裏側表示の場合や攻撃力1500以上のモンスターが存在しない場合は発動することはできません。(08/04/22)
Q:《終焉の王デミス》の効果に対し発動できますか?
A:「モンスターが破壊される状況」、要するに効果を発動する《終焉の王デミス》以外のモンスターがフィールドに存在していれば発動可能です。
Q:《宝玉の氾濫》に対し発動できますか?
A:「破壊」ではなく「墓地へ送る」ため、発動できません。
Q:自分フィールドにモンスターが1体、魔法・罠カードが5枚存在している時に、相手が《メガトン魔導キャノン》を発動しました。
それに対し伏せていた《我が身を盾に》を発動したところ、相手は《我が身を盾に》に対して更に《死者への供物》をチェーンし、こちらのモンスターを破壊しました。
この結果、《我が身を盾に》の効果処理時には自分フィールドにモンスター不在となったのですが、《我が身を盾に》の効果は処理されますか?
(魔法・罠カードを守れますか?)
A:はい、処理されます。(10/08/14)
Q:自分フィールドの表側表示カードがモンスターだけの状態で、相手が《アーティファクト−モラルタ》の破壊効果を発動しました。
このカードを発動すると相手はこのカードを破壊する事も可能になりますが、それでもこのカードの発動は可能ですか?
A:このカードをチェーンできます。(14/03/20)
Q:《スキルドレイン》適用中に《雷帝ザボルグ》がアドバンス召喚され、モンスターを破壊する効果が発動しました。
この発動を《我が身を盾に》で無効にし破壊することはできますか?
A:はい、発動して無効にし破壊することはできます。(10/05/10)
Q:《王宮のお触れ》適用中にモンスターが召喚され、《激流葬》が発動されました。
この発動を《我が身を盾に》で無効にし破壊することはできますか?
A:はい、発動して無効にし破壊することはできます。(10/05/10)
Q:相手フィールドに《ホルスの黒炎竜 LV6》のみが存在するとき、《地砕き》を発動しました。
この発動を《我が身を盾に》で無効にし破壊することはできますか?
A:はい、発動して無効にし破壊することはできます。(10/05/10)
Q:《デモニック・モーター・Ω》の攻撃力上昇効果を《我が身を盾に》で無効にできますか?
A:いいえ、できません。(09/02/20)
Q:こちらの《氷帝メビウス》の効果にチェーンして、相手が《スターライト・ロード》を発動しました。
このカードの効果で無効化することができますか?
A:はい、その場合「フィールドのモンスターを破壊する効果」となるので、《我が身を盾に》で無効にすることができます。(10/03/22)
Q:こちらの《ジャンク・シンクロン》の効果の発動にチェーンして相手が《王宮の弾圧》を発動しました。
このカードの効果で無効化することができますか?
A:はい、その場合「フィールドのモンスターを破壊する効果」となるので、《我が身を盾に》で無効にすることができます。(10/03/22)
Q:こちらの《炎妖蝶ウィルプス》の効果の発動にチェーンして相手が《王宮の弾圧》を発動しました。
《我が身を盾に》の効果で《王宮の弾圧》を無効化する事ができますか?
A:自身をリリースして発動した《炎妖蝶ウィルプス》の効果にチェーンをして《王宮の弾圧》を発動した場合、効果は無効になりますが、既に墓地に存在する《炎妖蝶ウィルプス》は破壊されません。
よって、この場合、《王宮の弾圧》の発動にチェーンをして《我が身を盾に》を発動する事はできません。(10/09/27)
Q:相手が《真竜皇アグニマズドV》の(1)の効果を発動した時、その発動にチェーンして、自分はこのカードを発動できますか?
A:相手の手札が効果を発動した《真竜皇アグニマズドV》自身のみといった場合には発動できますが、それ以外であれば発動できません。(17/03/24)
Q:自分が《相視相殺》を発動してお互いの手札が公開されているターン中に、相手が《真竜皇アグニマズドV》の(1)の効果を発動した時、相手の公開されている手札5枚の中にその発動した《真竜皇アグニマズドV》以外のモンスターが存在していなかった場合、の発動にチェーンして、自分はこのカードを発動できますか?
A:はい、発動できます。(22/06/18)
Tag: 《我が身を盾に》 魔法 速攻魔法