機甲部隊の防衛圏(マシンナーズ・ディフェンスリジョン)/Machina Defense Perimeter》

永続魔法
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドにレベル7以上の機械族モンスターが存在する限り、
相手は自分フィールドのレベル6以下の機械族モンスターを、
攻撃対象に選択できず、効果の対象にもできない。
(2):自分フィールドの表側表示の機械族モンスターが戦闘・効果で破壊された場合、
自分の墓地の機械族モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを手札に加える。

 ストラクチャーデッキR−マシンナーズ・コマンド−で登場した永続魔法
 レベル7以上の機械族自分フィールドに存在する場合、レベル6以下の機械族攻撃対象にならず、効果の対象にもならない耐性を与える効果機械族戦闘効果破壊された場合に、墓地機械族サルベージする効果を持つ。

 (1)は自分フィールドレベル6以下の機械族攻撃対象にならず、効果の対象にもならない耐性を与える効果
 高レベルと低レベル機械族を扱うデッキなら【マシンナーズ】以外に出張することも考えられる。
 【幻獣機】ならレベル3の幻獣機トークンをこのカードで守ることで、幻獣機モンスター破壊耐性を強固なものにすることができる。

 また変わったところでは、《機械仕掛けの夜−クロック・ワーク・ナイト−》と強いシナジーがある。
 特に機械族以外を多数採用する春化精では、両者を発動することで《干ばつの結界像》などを守ることができ強力。

 (2)は機械族モンスターサルベージ効果
 サルベージする機械族に制限はないため破壊されたカードをそのままサルベージすることもできる。
 自分破壊した場合にも発動できるため、《マシンナーズ・ラディエーター》などで能動的に発動させてもよい。
 戦闘破壊破壊された場合の効果を持つモンスターと特に相性が良く、破壊された場合の効果に重ねて(2)の効果を使うことで、《召命の神弓−アポロウーサ》などの妨害を躱すことができる。

  • 「リジョン/region」とは「地区・管区・行政区」を意味する英語である。
  • 英語名の「Perimeter」は「境目・周囲」を意味する。

関連カード

イラスト関連

収録パック等


Tag: 《機甲部隊の防衛圏》 魔法 永続魔法 マシンナーズ

広告