《原石の穿光/Primite Drillbeam》 †
速攻魔法
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):「原石の穿光」以外の手札の「原石」カード1枚か通常モンスター1体を相手に見せ、
フィールドの表側表示カード1枚を対象として発動できる
(トークンを除く、通常モンスターまたはレベル5以上の「原石」モンスターが
自分フィールドに存在する場合、見せずに発動する事もできる)。
対象のカードの効果を無効にし、除外する。
(2):自分フィールドに「原石」モンスターが存在する場合、自分メインフェイズに発動できる。
墓地のこのカードを自分フィールドにセットする。
RAGE OF THE ABYSSで登場した速攻魔法。
手札の同名カード以外の原石カードか通常モンスター1枚を見せる事で、フィールドの表側表示カード1枚の効果を無効にして除外する効果、自分フィールドに原石モンスターが存在する場合、墓地の自身をセットする効果を持つ。
(1)はトークンを除く、通常モンスターかレベル5以上の原石モンスターが自分フィールドに存在する場合は見せずに発動する事もできる。
(1)は対象カードの効果の無効化と除外。
表側表示限定だがカードの種類には指定が無いので、汎用的な除去として使用できる。
ただし、対象に取れない耐性や効果を受けない耐性には手が出せない点は注意。
また、無効化ができないと除外の処理も行えないため、《えん魔竜 レッド・デーモン・アビス》等で先に対象のカードを無効化されると除去できない。
なお、そもそも効果を持たないトークンや通常モンスターには対象にすること自体できないためミラーマッチ等の際は留意しておきたい。
自分フィールドに特定のモンスターが存在する場合はノーコストでも発動できる。
そもそもの発動条件が緩いのでメリットが大きいとは言いにくいが、手札が少ない状態で相手ターンに回す時や、相手に手札誘発と思わせるブラフをかけるなど、使い道は少なくはないので重宝するだろう。
(2)は墓地の自身をセットする効果。
現状の原石モンスターの種類の少なさがネックだが、セットしたこのカード自身には除外デメリットなども課されないので、使い回せるのは便利。
- カード名は同音異義の「穿孔」と「閃光」を掛けたもの。
関連カード †
―イラスト関連
収録パック等 †
Tag: 《原石の穿光》 魔法 速攻魔法 原石