《幻魔皇ラビエル/Raviel, Lord of Phantasms》 †
特殊召喚・効果モンスター
星10/闇属性/悪魔族/攻4000/守4000
このカードは通常召喚できない。
自分フィールドの悪魔族モンスター3体をリリースした場合のみ特殊召喚できる。
(1):1ターンに1度、このカード以外の自分フィールドのモンスター1体をリリースして発動できる。
このカードの攻撃力はターン終了時まで、リリースしたモンスターの元々の攻撃力分アップする。
(2):相手がモンスターの召喚に成功した場合に発動する。
自分フィールドに「幻魔トークン」(悪魔族・闇・星1・攻/守1000)1体を特殊召喚する。
このトークンは攻撃宣言できない。
SHADOW OF INFINITYで登場した闇属性・悪魔族の特殊召喚モンスター。
悪魔族3体をリリースする召喚条件、自分モンスターをリリースして自己強化する起動効果、幻魔トークンを生成する誘発効果を持つ。
三幻魔の1体であり、召喚条件は悪魔族3体のリリース。
特定種族のモンスター3体を必要とするため重いが、特殊召喚扱いのため召喚権は必要とせず、《増殖》・《終焉の焔》・《幻銃士》などで悪魔族トークンを増やしリリースすればディスアドバンテージも減る。
他には《魔界発現世行きデスガイド》や《バグマンX》などの召喚時にモンスターを増やすカードと相性が良い。
《クリムゾン・リゾネーター》とレベル4モンスター1体から、《レッド・ライジング・ドラゴン》経由で《クリムゾン・リゾネーター》の効果を使っても悪魔族3体を揃えられる。
《DNA改造手術》を用いて悪魔族を宣言すれば、《スケープ・ゴート》の様な悪魔族以外のトークンを生み出すカードも使う事ができる。
三幻魔のサポートカードである《暗黒の召喚神》・《混沌の召喚神》を使えば召喚条件を無視して特殊召喚できる。
他の三幻魔とも混ぜて使う場合やサポートカードを併用する場合は、それらから出す方が楽になりやすい。
(1)は自分モンスターをリリースして攻撃力を吸収する自己強化効果。
このカードは元々十分な攻撃力を持っているため、もう1体のモンスターの攻撃力を加算しなければならないような機会は少ない。
ボード・アドバンテージも減り、攻撃を防がれた場合のリスクが大きくなる点でも使用しづらく、使いどころの限られる効果である。
とはいえ、【三幻魔】では簡単に複数の三幻魔が並ぶため、このカードに攻撃力を集中させて攻撃表示モンスターを攻撃する事で勝利、という状況は十分にある。
(2)は相手が召喚に成功した場合に幻魔トークンを生成する誘発効果。
相手の召喚をトリガーとする都合上基本的に相手ターンに発動するため、戦闘破壊・除去されてしまいやすい。
【三幻魔】では、守備表示の《降雷皇ハモン》が存在すれば攻撃されなくなるので生存率が上がる。
生き残った場合は《リンクリボー》等のリンク素材として使うのが良いだろう。
《リンクリボー》は幻魔トークンを自己再生コストにもできるため相性が良い。
《エンペラー・オーダー》でドローに変換し、ハンド・アドバンテージに変えてしまうのも手か。
単体性能はさほど優れたカードではないが、三幻魔の一員なのでサポートカードが豊富。
先述の《暗黒の召喚神》・《混沌の召喚神》で容易に特殊召喚でき、《失楽園》による耐性付与で場持ちも良く、《失楽園》のドローのトリガーになるためアドバンテージも稼げる。
【三幻魔】では安定した攻守を持つアタッカーとして活躍できる。
このカード固有のサポートカードとして《幻魔皇ラビエル−天界蹂躙拳》があり、攻撃力倍加+全体攻撃を付与できる。
まともに攻撃が通れば1ターンキル級の戦闘ダメージを叩き出すので、【三幻魔】における切り札の1つとなる。
フィールドに出すことを考えずに、その高いステータスを活かして【ダーク・ガイア】に融合素材として採用するのもいい。
三幻魔のサポートカードや《融合準備》・《融合徴兵》でサーチしやすい上、《E・HERO プリズマー》・《悪魔の嘆き》の効果でデッキから墓地へ送る事ができる。
特に《E・HERO プリズマー》は局面に応じて他の融合素材を墓地へ送る事もでき、《E・HERO エアーマン》とサポートカードも共有できる。
- おそらくカード名の由来は四大天使の一員「ラファエル」だろう。
ラファエルは元々はバビロニア南部のカルデア人によって信仰されていた神格であり、「ラビエル」と呼ばれていた。
- コナミのゲーム作品において―
エキスパート2006ではフリーデュエルと《幻魔皇ラビエル》を召喚して勝利するテーマデュエルの対戦相手として登場。
内容はやや異なるがどちらも【悪魔族】を使用する。
ちなみに、同作で唯一二度対戦相手として登場する。
- デュエルリンクスでは「決闘年代記GX デュエルアカデミア入学!」の最終ステージ「三幻魔」の最後の敵として登場。
シナリオ上ではアニメ同様影丸がこのカードを使用したということになっているが、キャラクターとしての影丸が実装されていない事もあり、ゲーム上ではこのカードがデュエルの相手となる。
また「決闘年代記GX ユベル編!」の第二ステージ「デュエルアカデミア?」においても加納マルタン(ユベル)が実装されていないため代役として自身が相手となる。
どちらの場合も三幻魔の特殊召喚に特化された罠モンスターを多数採用した【悪魔族】を使用し、さらに他の2体同様一定ターンが経過すると自身をフィールドに出現させるスキル「幻魔の皇」を使用する。
しかしAIに欠陥があり、《鏡像のスワンプマン》及び《量子猫》を特殊召喚する際に悪魔族以外を宣言してしまい自身のリリースに使用できない事がほとんどである。
関連カード †
―モチーフ・イラスト関連
―類似召喚条件
―類似効果
―《幻魔皇ラビエル》の姿が見られるカード
このカードを使用する代表的なデッキ †
収録パック等 †
FAQ †
Q:(1)の効果で《ワイトキング》等の元々の攻撃力が変化している状態のモンスターをリリースした場合、アップする数値はどの数値を参照しますか?
A:テキストに記載されている元々の攻撃力の数値を参照します。(10/05/27)
Tag: 《幻魔皇ラビエル》 特殊召喚モンスター 効果モンスター モンスター 星10 闇属性 悪魔族 攻4000 守4000 正規の方法以外での特殊召喚不可