《古代の機械巨人/Ancient Gear Golem》 †
効果モンスター
星8/地属性/機械族/攻3000/守3000
このカードは特殊召喚できない。
(1):このカードが攻撃する場合、
相手はダメージステップ終了時まで魔法・罠カードを発動できない。
(2):このカードが守備表示モンスターを攻撃した場合、
その守備力を攻撃力が超えた分だけ戦闘ダメージを与える。
THE LOST MILLENNIUMで登場した地属性・機械族の最上級モンスター。
特殊召喚できない召喚制限、攻撃時に相手の魔法・罠カードの発動を封じる永続効果、貫通ダメージを与える永続効果を持つ。
また、《古代の機械究極巨人》の融合素材である。
最上級モンスターの基準といえる3000の攻撃力を持ち、貫通効果も併せ持つ。
しかし、特殊召喚できないという大きな欠点を抱えており、《歯車街》などでリリースを軽減するか、《古代の機械射出機》・《古代の機械魔神》等で召喚条件を無視しなければフィールドに出す事は難しい。
後発である《古代の機械熱核竜》はこのモンスターと同一のステータスを持ち特殊召喚もできる上、攻撃時にモンスター効果を封じる効果や魔法・罠カードを破壊する効果まで持っており、モンスター効果だけを見ればこちらより圧倒的に扱いやすい。
しかしこのモンスターには、カード名を指定した関連カードが複数存在するという特徴がある。
《古代の機械究極巨人》の融合素材として指定されているので《融合準備》や《E・HERO プリズマー》に対応する他、《古代の機械超巨人》や《古代の機械融合》もこのモンスターを効果で指定している。
また、レベル8なので《古代の機械巨竜》共々《トレード・イン》の手札コストやランク8のエクシーズ素材になる点も《古代の機械熱核竜》との差別点ともいえる。
- 2019年7月28日に行われた「遊戯王OCG 10000種突破記念大投票」第4期投票では第5位にランクインした。
- ハイトマン曰く、このカードはデュエルアカデミアのエリート教師だけが使用できるビンテージモンスターであるらしい。
GX時代ではラー・イエローの生徒である神楽坂が普通にデッキに投入していたため、時代の変化と共にこのカードの価値も変わったのだろうか(但し、GXにおいても初登場時は伝説のレアカード扱いされていた)。
- ユーリの融合召喚時の口上では「いにしえの巨人」と称されている。
- こちらでは優等生であれば生徒にも支給されるカードのようである。
- 「素良vsユーリ」戦でユーリが使用した通常魔法《古代の機械点検》のイラストに描かれている。
関連カード †
―サポートカード
※は「《古代の機械巨人》のカード名が記された魔法・罠カード」に関する効果を持つカード
―リメイク
―カード名関連
―《古代の機械巨人》の姿が見られるカード
このカードを使用する代表的なデッキ †
収録パック等 †
FAQ †
Q:あらかじめ《モンスターBOX》等の永続罠が発動している場合、このカードが攻撃する時に《モンスターBOX》の効果を使用する事はできますか?
A:はい、攻撃前から発動していた《モンスターBOX》・《旅人の試練》等の効果は使用できます。
Q:蘇生制限はありますか?
(《古代の機械究極巨人》での蘇生に影響するかどうか)
A:いいえ、ありません。
手札・デッキから直接墓地へ送った場合でも、《古代の機械究極巨人》で蘇生ができます。(08/03/12)
Tag: 《古代の機械巨人》 モンスター 効果モンスター 星8 地属性 機械族 攻3000 守3000 特殊召喚不可 アンティーク・ギア