《古代の機械巨竜/Ancient Gear Gadjiltron Dragon》 †
効果モンスター
星8/地属性/機械族/攻3000/守2000
(1):このカードの召喚のためにリリースしたモンスターによって以下の効果を得る。
●グリーン・ガジェット:このカードが守備表示モンスターを攻撃した場合、
その守備力を攻撃力が超えた分だけ戦闘ダメージを与える。
●レッド・ガジェット:このカードが相手に戦闘ダメージを与えた場合に発動する。
相手に400ダメージを与える。
●イエロー・ガジェット:このカードが戦闘で相手モンスターを破壊した場合に発動する。
相手に600ダメージを与える。
(2):このカードが攻撃する場合、相手はダメージステップ終了時まで魔法・罠カードを発動できない。
ストラクチャーデッキ−機械の叛乱−で登場した地属性・機械族の最上級モンスター。
特定のガジェットをリリースしてアドバンス召喚した場合に貫通の永続効果・戦闘ダメージを与えた場合にバーンを行う誘発効果・戦闘破壊した場合にバーンを行う誘発効果を得る効果外テキスト、攻撃時に相手の魔法・罠カードの発動を封印する永続効果を持つ。
《歯車街》の効果で特殊召喚できる中で、《トゥーン・アンティーク・ギアゴーレム》・《古代の機械熱核竜》と並び、最も攻撃力が高い。
しかし、《歯車街》から特殊召喚できるアタッカーとして使うならばモンスター効果も封じ、魔法・罠除去効果を持つ《古代の機械熱核竜》が優先される。
このカードはレベル8のために《トレード・イン》を共有できることや、他のレベル8アンティーク・ギアとエクシーズ召喚に繋げられることを利点にしたい。
(1)のガジェットを使用した際の付加能力は、このカードの高い攻撃力と、アンティーク・ギア共通の魔法・罠カード封じには噛み合っている。
しかしどれもカード・アドバンテージを得ることはできず、召喚権とリリースを消費してまで得たい効果とは言いにくい。
この効果を活用したい場合、複数の効果を得るようにしたい。
《古代の歯車機械》を用いれば、目当ての効果を狙いやすい。
《グリーン・ガジェット》で得られる効果と《レッド・ガジェット》と得られる効果はシナジーがあり、表示形式を問わずバーンを行える。
また、《レッド・ガジェット》と《イエロー・ガジェット》で効果を得た場合、攻撃表示モンスターを戦闘破壊できれば、合計1000のダメージが与えられる。
特殊召喚を狙うなら《古代の機械熱核竜》の方が優位性があるが、こちらはアドバンス召喚で得られる効果での差別化も可能である。
関連カード †
―《古代の機械巨竜》の姿が見られるカード
このカードを使用する代表的なデッキ †
収録パック等 †
FAQ †
Q:「以下の効果を得る」の効果分類は何ですか?
A:モンスターの効果としては扱いません。(16/09/24)
Q:効果を得ている状態のこのカードの効果が《禁じられた聖杯》によって無効化された場合、次のターンに再び効果を得た状態となりますか?
A:次のターンから得ていた効果が適用されます。(16/10/02)
Q:リリースは、「各ガジェットが1枚とその他のリリースモンスター」で良いのですか?それとも「各ガジェットから2枚」でなければいけないのですか?
A:リリースは何でもかまいません。
Q:異なる種類のガジェット同士をリリースにアドバンス召喚した場合、その効果は重複しますか?
A:重複します。
Q:《イエロー・ガジェット》を2体リリースにし、相手モンスターを戦闘破壊した場合600×2で1200ダメージを与えられますか?
A:同種のガジェット2体をリリースにしても効果は重複しません。
Q:あらかじめ《モンスターBOX》等の永続罠が発動している場合、このカードが攻撃する時に《モンスターBOX》の効果を使用する事はできますか?
A:はい、攻撃前から発動していた《モンスターBOX》や《旅人の試練》等の効果は使用できます。
Tag: 《古代の機械巨竜》 効果モンスター モンスター 星8 地属性 機械族 攻3000 守2000 アンティーク・ギア