刻まれし魔(デモンスミス)レクストレメンデ/Fiendsmith's Rextremendae》

融合・効果モンスター
星9/光属性/悪魔族/攻3000/守3600
「デモンスミス」融合モンスター+融合・Lモンスター
このカード名の(1)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが融合召喚した場合、手札1枚を捨てて発動できる。
デッキ・EXデッキから悪魔族・光属性モンスター1体を墓地へ送る。
(2):このカードは「デモンスミス」装備魔法カードを装備している限り、
「デモンスミス」カード以外のカードの効果を受けない。
(3):このカードが墓地へ送られた場合、自分の墓地・除外状態の他の「デモンスミス」カード1枚を対象として発動できる。
そのカードを手札に加える。

 SUPREME DARKNESSで登場した光属性悪魔族融合モンスター
 融合召喚に成功した場合に手札を1枚捨ててデッキエクストラデッキ光属性悪魔族1体を墓地へ送る誘発効果デモンスミス装備している限りデモンスミス以外の効果を受けない永続効果墓地へ送られた場合に墓地除外状態のデモンスミスサルベージする誘発効果を持つ。

 融合素材エクストラデッキモンスター2体と重めではあるが、【デモンスミス】の展開力であればそれほど問題にならないだろう。
 《刻まれし魔の大聖棺》《刻まれし魔ラクリモーサ》融合召喚し、その効果光属性悪魔族特殊召喚
 《刻まれし魔の大聖棺》光属性悪魔族《プロキシー・F・マジシャン》リンク召喚すれば、《刻まれし魔の大聖棺》リンク召喚からこのカードまで繋がる。
 墓地《刻まれし魔の詠聖》が存在するなど別途融合召喚の手段があるなら、《刻まれし魔の大聖棺》デモンスミス融合モンスター融合召喚した段階でこのカード融合召喚準備が整う。

 その他、《刻まれし魔の憐歌》であればあちらの墓地効果によってリンクモンスター装備したデモンスミス融合モンスター1体で融合召喚できる。
 《超融合》によって相手モンスターで後半の素材を賄う事も考えられる。
 ただし、《刻まれし魔の憐歌》《超融合》などによって相手ターン融合召喚した場合基本的にそのターン中(2)の耐性を得られない点は注意。
 なお、《超融合》に対応することからミラーマッチでの重要性は高い。

 (1)は光属性悪魔族墓地送り
 デモンスミスの持つ墓地効果のサポートとして活用しつつ、同時に墓地コストの調達も兼ねられる。
 手札コストも含めれば一気に2体分の墓地リソースを得られる。
 同名カードを送ることで(3)に繋げ、実質サルベージ効果として活用するのも良いだろう。

 (2)はデモンスミス装備している状態での耐性
 デモンスミスリンクモンスターの共通効果適用条件を満たすのが基本となる。
 リンクモンスターの固有効果も相まって強固な耐性を得た大型モンスターとして君臨するが、デモンスミスのその汎用性の高さ故に相手デモンスミスを採用している可能性はある点には留意したい。

 (3)は墓地へ送られた際のデモンスミスサルベージ
 単純ながら有用な効果であり、エクストラデッキから直接送って使用しても良いだろう。

  • 「レクストレメンデ(Rex tremendae)」はラテン語で「恐るべき御稜威の王」を意味し、レクイエムで歌われるセクエンツィアの一つの名前でもある。
    • 「御稜威(みつい)」とは神の威光を表す。

関連カード

収録パック等


Tag: 《刻まれし魔レクストレメンデ》 モンスター 融合モンスター 効果モンスター 星9 光属性 悪魔族 攻3000 守3600 デモンスミス

広告