《魂吸収/Soul Absorption》 †
永続魔法
このカードのコントローラーはカードがゲームから除外される度に、
1枚につき500ライフポイント回復する。
混沌を制す者で登場した永続魔法。
お互いのカードが除外される度にライフポイントを回復する効果を持つ。
一度に複数枚のカードを除外するカードが多いため、尋常でない数値の回復を狙える。
《妖精伝姫−シラユキ》・《百万喰らいのグラットン》・《機巧蛇−叢雲遠呂智》・《強欲で貪欲な壺》・《シュトロームベルクの金の城》など、いずれも3000を超える回復を見込める。
中でも《ネクロフェイス》と《ヘル・テンペスト》は特に相性がよく、《ネクロフェイス》は自身を含め一度に11枚除外でき、《ヘル・テンペスト》では万単位でライフ回復できる。
《マクロコスモス》等がフィールドにあれば、発動したカードも除外されライフ回復を行うことができ、常に回復を狙える。
あるいは除外を頻繁に行うテーマの【霊獣】でも構築次第で活躍できる。
しかし、ライフ回復だけでは勝てないので、獲得した莫大なライフ・アドバンテージを活かす手段が必要になる。
《エンシェント・ホーリー・ワイバーン》などで攻撃力に転換する場合、除外枚数に比例して強化される《紅蓮魔獣 ダ・イーザ》でも十分。
《デビル・フランケン》などのライフコストで活かしたい。
なお、一度に複数のカードを除外した場合は、枚数×500ポイントのライフが回復するものの、回復効果の発動は1回とカウントされる。
《ビッグバンガール》ではダメージを与えにくい。
- アニメGXの「十代vsエド」(1戦目)ではエドの手札に確認できる。
関連カード †
―イラスト関連
このカードを使用する代表的なデッキ †
収録パック等 †
FAQ †
Q:回復効果はチェーンブロックを作りますか?
A:はい、作ります。
Q:2枚発動している場合、それぞれが発動しますか?
A:はい、そうです。
この場合、片方の回復効果にもう片方がチェーンする形となります。
Q:このカードが自分フィールド上に存在する時に、《オーバーロード・フュージョン》を使って《キメラテック・オーバー・ドラゴン》を召喚しました。
結果、どのような処理が行われますか?
A:この場合、両者とも強制効果なので《魂吸収》と《キメラテック・オーバー・ドラゴン》の効果を任意の順番でチェーンに積めます。
《魂吸収》を先に処理すれば回復した後に《魂吸収》が墓地へ送られますし、《魂吸収》を後に処理すれば場を離れるため回復しません。
Q:ひとつのチェーン処理中に2回に分かれてカードの除外が発生した場合、どう処理しますか?
A:仮に、「チェーン1:2枚除外」「チェーン2:1枚除外」とします。
この場合、逆順処理により「1枚除外」→「2枚除外」と処理します。
結果、このチェーン処理直後に「チェーン1:2枚除外分の回復」「チェーン2:1枚除外分の回復」というチェーンが新たに発生、逆順処理します。
Q:《マクロコスモス》適用中にエクシーズ素材が取り除かれ除外された場合、回復は発生しますか?
A:はい、回復します。(13/10/25)
Tag: 《魂吸収》 魔法 永続魔法