《死の代行者 ウラヌス/The Agent of Entropy - Uranus》 †
チューナー・効果モンスター
星5/闇属性/天使族/攻2200/守1200
(1):フィールドに「天空の聖域」が存在する場合、
このカードは手札から特殊召喚できる。
(2):1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。
デッキから「代行者」モンスター1体を墓地へ送る。
このカードのレベルは、そのモンスターのレベルと同じになる。
ザ・デュエリスト・アドベントで登場した闇属性・天使族の上級モンスターのチューナー。
フィールドに《天空の聖域》が存在する場合に手札から特殊召喚できる分類されない効果、デッキから代行者を墓地へ送りそのモンスターと同じレベルになる起動効果を持つ。
(1)の条件による特殊召喚を行う効果は、フィールドに《天空の聖域》が存在すれば即座に使える。
自身がチューナーなので通常召喚と合わせての素早いシンクロ召喚、同名カードが手札に複数枚あればエクシーズ召喚も可能。
《神の居城−ヴァルハラ》にも対応するので、手札からの特殊召喚機会は多いだろう。
(2)は代行者の墓地肥やしと自身のレベルをその代行者と同じにする効果。
これにより変更可能なレベルは1〜6となっており、様々なシンクロ召喚・エクシーズ召喚が狙える。
墓地へ送った代行者はヒュペリオンのコストにもなるので無駄が少ない。
また墓地へ送るのは効果であるため、同じレベルのカードも送る事ができる。
リンク素材に使用するならレベル変更を気にせず墓地肥やしとして利用でき、ヒュペリオンのコストにするメリットがある《命の代行者 ネプチューン》は墓地へ送る対象として有力。
あちらの蘇生先を用意する目的で(2)を使用することもできるのでシナジーが強い。
代行者としては《神秘の代行者 アース》に続く2体目のチューナーとなる。
《神秘の代行者 アース》のようにシンクロ召喚のディスアドバンテージは軽減できないが、特殊召喚効果とレベル変更効果により、豊富なシンクロ召喚が行える。
また《魔王龍 ベエルゼ》等の闇属性チューナーをシンクロ素材に指定するモンスターに利用ができるのもあちらにはない特徴である。
シンクロ召喚と相性の良い《創造の代行者 ヴィーナス》と共に、幅広いシンクロ召喚が行える。
詳しくは、《天空神騎士ロードパーシアス》を参照。
- 「ウラヌス」とは「天王星」である。
ローマ神話の神でもあり、ギリシャ神話の天空神「ウーラノス」に由来する。
関連カード †
このカードを使用する代表的なデッキ †
収録パック等 †
FAQ †
Q:(2)の効果で墓地へ送る処理と同じレベルになる処理は同時に行う扱いですか?
A:はい、同時に行う扱いです。(14/04/19)
Q:このカードと同じレベルのモンスターを墓地へ送る事もできますか?
A:できます。
レベル5である《死の代行者 ウラヌス》を墓地へ送る事も可能です。(14/05/12)
Tag: 《死の代行者 ウラヌス》 チューナーモンスター 効果モンスター モンスター 星5 闇属性 天使族 攻2200 守1200 代行者