《守護竜アガーペイン/Guardragon Agarpain》 †
リンク・効果モンスター(禁止カード)
リンク2/闇属性/ドラゴン族/攻1500
【リンクマーカー:上/下】
ドラゴン族モンスター2体
自分は「守護竜アガーペイン」を1ターンに1度しか特殊召喚できず、
その(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
自分はドラゴン族モンスターしか特殊召喚できない。
(2):自分メインフェイズに発動できる。
2体以上のリンクモンスターのリンク先となる、EXモンスターゾーンまたは自分フィールドに、
EXデッキからドラゴン族モンスター1体を特殊召喚する。
SAVAGE STRIKEで登場した闇属性・ドラゴン族のリンクモンスター。
同名カードを含めて1ターンに1度しか特殊召喚できない効果外テキスト、ドラゴン族しか特殊召喚できない永続効果、2体以上のリンクモンスターのリンク先となるモンスターゾーンにドラゴン族を特殊召喚する起動効果を持つ。
(1)はドラゴン族以外の特殊召喚を制限する効果。
《守護竜エルピィ》・《守護竜ピスティ》同様、フィールドに存在する間のみ適用される。
こちらは他にモンスターが存在すれば《スリーバーストショット・ドラゴン》のリンク素材にしてフィールドから離せるため、展開ルートの調整をし易い。
(2)はドラゴン族をエクストラデッキから特殊召喚する効果。
《守護竜エルピィ》・《守護竜ピスティ》とは異なり、エクストラモンスターゾーンにも条件を満たしていれば特殊召喚できる。
それが狙えるのは自身をエクストラモンスターゾーンの真下に蘇生させた場合程度だが、覚えておくと良い。
自身のリンクマーカーの向きからして、基本的にはエクストラモンスターゾーンにこのカードを出し、その下のメインモンスターゾーンの左右に別のリンクモンスターを出して特殊召喚する事になるだろう。
発動条件を満たすのは一見難しく思えるが、《星遺物の守護竜》を使用すれば比較的簡単に条件は整う(詳細はあちらを参照)。
横向きのリンクマーカーを持つリンクモンスターを蘇生や帰還させるなどして条件を満たすのも良い。
勘違いしやすいが(2)の効果の特殊召喚先はこのカードのリンク先である必要はない。
あくまで2体以上のリンクモンスターのリンク先となる自分のモンスターゾーンであるため、例えば相手のリンクモンスターのリンク先がこちらのメインモンスターゾーンを向いている時、同じ場所にリンク先が向くように他のリンクモンスターを用意すれば、このカードを蘇生・帰還などさせても特殊召喚効果を狙える。
同様のことは類似効果を持つ《守護竜ピスティ》・《守護竜エルピィ》にも言えるため、覚えておくといいだろう。
特殊召喚はエクストラデッキからであるため、選択肢が多数ある。
ただ、自身を含めリンクモンスターを複数使うことになるため、ドラゴン族のリンクモンスターを併用しておきたいところ。
ヴァレルであれば効果も申し分なく、このカードを含めたリンク召喚も十分狙える範疇。
その他は、制圧狙いであれば《えん魔竜 レッド・デーモン・アビス》・《クリスタルウィング・シンクロ・ドラゴン》あたりが候補。
戦闘ダメージを稼いで勝負を決める場合は《ヴァレルソード・ドラゴン》・《セイヴァー・デモン・ドラゴン》等が選択肢か。
ギャラクシーアイズを出して《ギャラクシーアイズ FA・フォトン・ドラゴン》などを重ねるのも手だろう。
- カード名は「アガペー」(キリスト教において「無償の愛」を意味する)と、「ペイン(痛み)」を組み合わせたものと思われる。
関連カード †
―《守護竜アガーペイン》の姿が見られるカード
このカードを使用する代表的なデッキ †
収録パック等 †
Tag: 《守護竜アガーペイン》 モンスター リンクモンスター 効果モンスター リンク2 闇属性 ドラゴン族 攻1500