(たま)御巫(みかんこ)フゥリ/Hu-Li the Jewel Mikanko》

効果モンスター
星3/風属性/サイキック族/攻   0/守   0
このカード名の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが装備カードを装備していない場合、このカードの戦闘で発生する自分への戦闘ダメージは0になり、
装備している場合、このカードは戦闘では破壊されず、
このカードの戦闘で発生する自分への戦闘ダメージは代わりに相手が受ける。
(2):自分フィールドに装備カードが存在する限り、自分フィールドの「御巫」カードを相手は効果の対象にできない。
(3):このカードに装備カードが装備された場合に発動できる。
デッキから「御巫」罠カード1枚を手札に加える。

 CYBERSTORM ACCESSで登場した風属性サイキック族下級モンスター
 装備カード装備していなければ自分への戦闘ダメージを0にし、装備している場合は戦闘破壊耐性を得て戦闘ダメージを反射する永続効果装備カードが存在する場合に御巫対象耐性を付与する永続効果、自身に装備カード装備された場合御巫罠カードサーチする誘発効果を持つ。

 (1)に関しては同じ効果を持つ《剣の御巫ハレ》を参照。

 (2)は御巫対象耐性を付与する効果
 自分フィールド装備魔法が存在すれば、対象は関係なく御巫全てに対象耐性を付与できる。
 御巫は(1)により戦闘に強く、御巫装備カード効果効果破壊にも耐性を持つことが多いため、この効果まで適用できればかなり場持ちが良くなる。
 特に効果無効化に弱い御巫モンスター《無限泡影》などに対して強くなるのはありがたい。
 《メタルシルバー・アーマー》とは相性が良くモンスター対象にする効果を封じることができる。

 (3)は御巫罠カードサーチ効果で、トリガー《剣の御巫ハレ》と共通している。
 罠カードである遅さはあるものの、優秀なカードが揃っており、次の相手ターンをそれらで妨害できる。

 ステータス面では、レベルサイキック族ということで《緊急テレポート》に対応するのは他の下級御巫にない独自の利点である。
 また、アタッカー不足に陥りやすい【風属性】でも汎用的に扱える。
 《弦魔人ムズムズリズム》とは一長一短のため、メインデッキエクストラデッキのどちらに余裕があるかで使い分けることになる。

  • 公式Twitterで設定画が公開されている。
  • カード名は日本神話の関連人物という点では「火遠理命(ホオリノミコト)」が由来だろうか。
    瓊々杵命の息子、神武天皇の祖父にあたる神である。
  • の御巫フゥリ》で神道において霊魂を活性化させる儀式である「魂振(たまふ)り」と掛けているのかもしれない。

関連カード

―《珠の御巫フゥリ》の姿が見られるカード

このカードを使用する代表的なデッキ

収録パック等

FAQ

(2)の効果について

Q:自分モンスターゾーンに《珠の御巫フゥリ》が表側表示で存在しています。
  この状況で、自分手札にある装備魔法カードや、セットされている装備魔法カード発動した時、相手チェーンして《珠の御巫フゥリ》を対象としてカードの効果発動できますか?
A:発動できません。
  装備魔法カード発動を行った時点で、その装備魔法カードはまだ装備されてはいませんが、そのカード魔法&罠ゾーンに存在しています。
  したがって、自分の《珠の御巫フゥリ》の『(2):自分フィールドに装備カードが存在する限り、自分フィールドの「御巫」カードは相手の効果の対象にならない』永続効果適用されますので、相手は「御巫カード対象とする効果チェーンして発動することはできなくなります。(24/11/01)


Tag: 《珠の御巫フゥリ》 モンスター 効果モンスター 星3 風属性 サイキック族 攻0 守0 御巫

広告