《森の聖獣 アルパカリブ/Alpacaribou, Mystical Beast of the Forest》 †
効果モンスター
星7/地属性/獣族/攻2700/守2100
このカードはこのカードの表示形式によって以下の効果を得る。
●攻撃表示:自分フィールド上に表側攻撃表示で存在する
鳥獣族・昆虫族・植物族モンスターは戦闘では破壊されない。
●守備表示:自分フィールド上に表側守備表示で存在する
鳥獣族・昆虫族・植物族モンスターはカードの効果の対象にならず、
カードの効果では破壊されない。
ジャンプフェスタ2012(1日目) プロモーションカードで登場した地属性・獣族の最上級モンスター。
自身の表示形式によって「自分フィールドの攻撃表示の鳥獣族・昆虫族・植物族に戦闘破壊耐性を付与する永続効果」「自分フィールドの守備表示の鳥獣族・昆虫族・植物族に効果破壊耐性を付与する永続効果」を得る効果外テキスト持つ。
自身を含めた獣族が効果の対象外であり単体では活用できない。
ステータスも最上級モンスターとしては現環境では高いものとは言いきれず、簡単に戦闘破壊されてしまいやすい。
加えて特殊召喚効果も持たず、出せても耐性を付与するだけの性能であり、当該種族の混合デッキを組めたとして想定通りの運用ができるかは疑問。
《寄生虫パラノイド》や《DNA改造手術》で奇襲的に自身を該当する種族に変更することもできるが、相手の目論見を崩す程度の役割しか果たせない。
総じて最上級モンスターとしては《森の聖獣 カルピポニカ》に見劣りし、森の聖獣でも中途半端で使い辛さが目立つ。
ただ、その《森の聖獣 カルピポニカ》を【ベアルクティ】で採用する場合に、あちらのサーチ先としてこのカードの投入が検討できる。
サーチ後はそのままベアルクティの特殊召喚コストにすることができるため、そこでの活用が見込める。
- 名前の由来は「アルパカ」と「カリブー(トナカイ)」を合せたものだと思われる。
関連カード †
収録パック等 †
Tag: 《森の聖獣 アルパカリブ》 効果モンスター モンスター 星7 地属性 獣族 攻2700 守2100 森の聖獣