《真紅眼の鋼炎竜/Red-Eyes Flare Metal Dragon》 †
エクシーズ・効果モンスター
ランク7/闇属性/ドラゴン族/攻2800/守2400
レベル7モンスター×2
(1):X素材を持っているこのカードは効果では破壊されない。
(2):X素材を持っているこのカードがモンスターゾーンに存在する限り、
相手が魔法・罠・モンスターの効果を発動する度に相手に500ダメージを与える。
(3):1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除き、
自分の墓地の「レッドアイズ」通常モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
この効果は相手ターンでも発動できる。
クラッシュ・オブ・リベリオンで登場した闇属性・ドラゴン族のエクシーズモンスター。
エクシーズ素材を持っている限り、効果破壊耐性を得る永続効果、相手が魔法・罠・モンスター効果を発動する度にダメージを与える永続効果、レッドアイズ通常モンスターを蘇生する誘発即時効果を持つ。
(1)は、エクシーズ素材があれば効果では破壊されない耐性を得る効果。
エクシーズ召喚時に《奈落の落とし穴》や《激流葬》を受けない点が強みの一つだが、吸収・バウンス・除外等による除去には無力なので注意したい。
その手の除去の大半は対象をとる効果なので、《スキル・プリズナー》等と併用すればさらに維持しやすくなる。
また、攻撃力も最上級モンスターの基準ラインではあるが、強化での補助や《青眼の白龍》等で上回られることはありえるため、戦闘破壊に対するフォローも加えられるとなお良い。
(2)は、相手がカードの効果を発動する度にバーンを行う効果。
カードの種類を問わず、「魔法・罠カードの効果の発動」にも適用される。
1回当たりのダメージは《ファイヤー・ボール》並みと微弱なものの、回数制限が無いため、相手が行動する毎にダメージが累積していく。
ただし、ダメージは効果処理の後に発生するため、効果によってこのカードがフィールドを離れた場合はダメージを与えられなくなる。
とはいえ、高い攻撃力と(1)の耐性により、1回も効果を発動せずに突破できる下級モンスターは限られるため、処理する過程である程度のダメージは期待できる。
相手のライフに余裕がある状態では大した拘束力を持たないが、逆にライフが残り少ない、特に500以下の瀕死状態ならこのカードを処理するためのライフが足りない「詰み」の状態に追い込める可能性が高い。
そのため、即座にダメージは発生しないものの、7500ダメージ与えた後にエクシーズ召喚することで相手に止めを刺せる、変則的な引導火力や1ターンキル要員と見ることもできる。
同名カードの制限も無いため、複数体を並べられればダメージ効率も向上し、デュエル終盤では相手の行動を大きく制限できる。
下記の(3)でレベル7レッドアイズを蘇生すれば2体目以降をエクシーズ召喚する事も狙いやすい。
(3)は、エクシーズ素材を消費してレッドアイズ通常モンスターを蘇生する効果。
単純な戦力増強の他、単体除去に対して発動し、蘇生したレッドアイズを壁にするサクリファイス・エスケープも可能である。
しかし、この効果でエクシーズ素材を使い切ると(1)、(2)の効果が使えなくなるため、2つ目のエクシーズ素材を使うかは状況によって判断したい。
エクシーズ素材の指定が緩く、(3)以外の効果はレッドアイズが無くとも使える。
そのため、【真紅眼の黒竜】と無関係で【ランク7】系列のデッキにおいても、攻撃力と耐性を活かしたアタッカーや壁、あるいは(2)の効果によるバーン要員として採用を検討できる。
- 上記の通り、(2)の効果には1ターン中の回数制限がない。
関連カード †
―《真紅眼の鋼炎竜》の姿が見られるカード
―カード名関連
このカードを使用する代表的なデッキ †
収録パック等 †
FAQ †
Q:《魔王龍 ベエルゼ》が存在する状態で(2)の効果を適用した場合、「《魔王龍 ベエルゼ》の効果発動」→「《真紅眼の鋼炎竜》の(2)の効果を適用」を繰り返すことになりますか?
A:はい、ダメージで相手のライフがなくなるまで10回でも20回でも繰り返すことになります。(15/04/25)
Q:自分が《堕落》の効果で相手のこのカードのコントロールを得た場合、どちらのプレイヤーがこのカードの(2)の効果でダメージを受けますか?
A:この場合、(2)の効果は適用されず、どちらのプレイヤーもダメージを受けません。(15/07/30)
Q:自分フィールドに《ガガガガンマン》が、相手フィールドにこのカードが存在します。
お互いのライフポイントが100の時、自分が《ガガガガンマン》の守備表示の効果を発動しました。
この場合、デュエルの勝敗はどうなりますか?
A:《ガガガガンマン》によるダメージが先に発生して相手のライフポイントが0になるため、自分がデュエルに勝利します。(16/09/07)
Tag: 《真紅眼の鋼炎竜》 モンスター エクシーズモンスター 効果モンスター ランク7 闇属性 ドラゴン族 攻2800 守2400 レッドアイズ