真紅眼の不死竜皇(レッドアイズ・アンデットドラゴンロード)/Red-Eyes Zombie Dragon Lord》

シンクロ・効果モンスター
星10/闇属性/アンデット族/攻2800/守2400
アンデット族チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):相手ターンに、「真紅眼の不死竜皇」以外の自分の墓地のアンデット族モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
(2):このカードが墓地に存在する場合、自分フィールドのアンデット族モンスター1体を除外して発動できる。
このカードを特殊召喚する。

 DIMENSION FORCEで登場した闇属性アンデット族シンクロモンスター
 相手ターン同名カード以外の自分墓地アンデット族蘇生できる誘発即時効果自分フィールドアンデット族除外して自己再生できる起動効果を持つ。

 シンクロ召喚については同レベル縛りが類似する《炎神−不知火》を参照。
 あちらに比べて非チューナーには縛りがないが、【アンデット族】で使用する分には然程違いはない。

 (1)は相手ターンにおける自分墓地アンデット族蘇生
 そもそもシンクロ素材アンデット族が指定されており蘇生対象に困ることはまずないだろう。
 《アンデットワールド》適用下ではほぼ全てのモンスター蘇生でき、《アーティファクト−デスサイズ》結界像ならば相手の展開を妨害できる。
 耐性はないが、(2)を始めとする蘇生手段には恵まれているため、しぶとく再生することで繰り返し発動し、アドバンテージを稼いでいきたい。

 (2)は自分フィールドアンデット族除外しての自己再生
 適当な下級モンスターや(1)等で蘇生したアンデット族コストにするのが基本となる。
 除外されたアンデット族については《アンデット・ネクロナイズ》等の(2)に活用できれば無駄がない。
 また、除外されることで効果が発動できる不知火モンスター《霊道士チャンシー》も利用できる。

 《アンデットワールド》コントロール奪取を併用することで様々な相乗効果が期待できる。
 シンクロ素材の調達は勿論、自身の蘇生制限さえ満たしていれば蘇生に繋げられ、腐ることもまずない。
 《エネミーコントローラー》で自身をリリースしてコントロール奪取したなら、相手モンスターを利用後に除外によって処理しつつの蘇生が可能な為、実質ノーコストコントロール奪取したも同じとなる。

 《巨骸竜フェルグラント》とは相性がよく、あちらをシンクロ素材に経由してこのカードシンクロ召喚できれば、相手ターン蘇生することによりフリーチェーン除外による妨害が可能。
 《巨骸竜フェルグラント》フィールドにいる状態でも、このカードによる蘇生があちらの(2)の効果による効果無効化のトリガーになるため、無駄にならない。

 《ジャック・ア・ボーラン》は自己特殊召喚効果を持ち、レベルの高さからシンクロ素材として適するだけでなく、相手ターン特殊召喚効果も持つことから蘇生先の優先候補となる。
 ターン終了時まで除外されていることも利点となり、仮にこのカード蘇生したモンスターが除去されていても自分ターン《ジャック・ア・ボーラン》除外しての自己再生シンクロ素材として2体目を出す、相手ターン《ジャック・ア・ボーラン》の効果で蘇生しての展開、といったように立て直すのも容易となる。

 《死霊王 ドーハスーラ》レベルが高いためシンクロ素材にしやすく、自己再生することでボード・アドバンテージの損失を抑えられ、(1)があちらの除外効果トリガーとなる。

関連カード

イラスト関連

収録パック等


Tag: 《真紅眼の不死竜皇》 モンスター シンクロモンスター 効果モンスター 星10 闇属性 アンデット族 攻2800 守2400 レッドアイズ

広告