《星態龍/Star Eater》 †
シンクロ・効果モンスター
星11/光属性/ドラゴン族/攻3200/守2800
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカードはS召喚でしか特殊召喚できない。
(1):このカードのS召喚は無効化されない。
(2):このカードのS召喚成功時にお互いは魔法・罠・モンスターの効果を発動できない。
(3):このカードは攻撃する場合、ダメージステップ終了時まで他のカードの効果を受けない。
JUDGMENT OF THE LIGHTで登場した光属性・ドラゴン族のシンクロモンスター。
シンクロ召喚でしか特殊召喚できない効果外テキスト、シンクロ召喚を無効化されない分類されない効果、シンクロ召喚に成功した時に魔法・罠・モンスター効果の発動を封じる永続効果、自身の攻撃宣言からダメージステップ終了時までカードの効果を受けない永続効果を持つ。
(1)の効果はシンクロ召喚を無効化されない効果。
シンクロ召喚自体を無効にされないので、《神の警告》等のカウンター罠も気にせずに展開できる。
なお、あくまで無効にされないだけであって、《虚無魔人》等が存在する場合はシンクロ召喚自体が行えなくなるので、当然このカードを呼び出すことはできない。
(2)の効果は、シンクロ召喚に成功した時にカードの発動・効果の発動・モンスター効果の発動を抑止する効果。
《奈落の落とし穴》等の召喚反応型の罠カードを無力化でき、(1)の効果と合わせてシンクロ素材さえ揃っていれば確実にシンクロ召喚することが可能である。
《ブラック・ガーデン》の適用下でも攻撃力が低下することなく攻撃できる。
このカードのシンクロ召喚は安全に行うことができるが、その後別のモンスターを召喚・特殊召喚した時に発動した《激流葬》には除去されるので注意が必要である。
また、自分のカードの発動・効果の発動・モンスター効果の発動も封じてしまうため、シンクロ召喚時に発動するような《チューニング・サポーター》や《TG ハイパー・ライブラリアン》等とは少々噛み合わせが悪いのが難点である。
(3)の効果は、このカードの攻撃時にカードの効果を受けなくなる効果。
《聖なるバリア −ミラーフォース−》等の攻撃反応型罠カードも無力化できる。
加えて、《強者の苦痛》等の永続効果も一時的にリセットされるので、攻撃反応型罠カード以外にも耐性を持つ。
ただし、自分が発動した効果も打ち消されるので、こちらから攻撃を仕掛ける場合は《オネスト》等の強化カードとは併用できない。
さらに(2)の効果と同じく、バトルフェイズに入る前に《強制脱出装置》などで除去される可能性がある。
このカードは高い攻撃力を持つが、耐性は不完全で弱点も多く、直接アドバンテージを得られる効果を持つわけではない。
高レベル故に、シンクロ素材そのものが強力であることも多く、その時点でのディスアドバンテージはある程度覚悟する必要がある。
シンクロ召喚でしか特殊召喚できず、蘇生や帰還も不可能なこのカード1枚をフィニッシャーにするにはリスクが大きいだろう。
加えて同じレベル・素材のシンクロモンスターにはより有用な効果を持つ《サイコ・エンド・パニッシャー》・《呪雷神ジュラ》といったモンスターがいる。
差別化のためにドラゴン族以外の特殊召喚ができなくなるデッキであれば動きの拡張にはなるが、それでもエクストラデッキの枠を使ってまで採用するかは一考を要する。
- イラストには恒星に巻き付く、もしくは恒星と一体化した巨大な龍が描かれている。
《星態龍》というカード名も鑑みるに「星に擬態した龍」、あるいは「星のような生態をなす龍」ということなのだろうか。
なお英語名は「Star Eater(星を食らうもの)」に変更され、韻を踏んだ名前になっている。
関連カード †
収録パック等 †
FAQ †
Q:(3)の効果は、《スキルドレイン》で無効になりますか?
A:はい、既に《スキルドレイン》がフィールドに存在していれば無効になります。(13/04/29)
Q:《エキセントリック・ボーイ》によりシンクロ召喚する場合、効果は無効になりますが《昇天の黒角笛》を発動できますか?
((1)の効果は無効になりますか?)
A:いいえ、発動できません。(13/05/10)
Q:《エキセントリック・ボーイ》によりシンクロ召喚する場合、《激流葬》等を発動する事はできますか?
A:はい、発動できます。(13/05/23)
Q:このカードの直接攻撃宣言時、《速攻のかかし》を発動できますか?
A:発動はできますが、攻撃は無効にならず、バトルフェイズも終了しません。(13/05/04)
Q:このカードの攻撃宣言時、《バトルフェーダー》を発動できますか?
A:発動でき、《星態龍》に効果を適用する効果ではないため通常通り処理されエンドステップになります。(14/03/08)
Q:このカードの攻撃宣言時、《サイバー・ヴァリー》の1つ目の効果を発動できますか?
A:発動でき、《星態龍》に効果を適用する効果ではないため通常通り処理されエンドステップになります。(14/03/08)
Q:このカードに《閃光の双剣−トライス》を装備させた場合、2回目の攻撃宣言を行えますか?
行える場合、攻撃は続行されますか?
A:2回目の攻撃宣言は行う事ができます。
なお、攻撃宣言後にこのカードの永続効果が適用されるため、《閃光の双剣−トライス》の効果を受けなくなり戦闘が終了します。(13/09/18)
Q:自分の《安全地帯》の対象となったこのカードは相手に直接攻撃宣言を行えますか?
A:直接攻撃の攻撃宣言自体を行えません。(13/09/18)
Q:自分の《安全地帯》の対象となったこのカードで相手モンスターを攻撃しました。
そのモンスターがいなくなった事でバトルステップの巻き戻しが起こった場合、相手に直接攻撃できますか?
A:バトルステップの巻き戻しが発生した時点で「このカード以外のカードの効果を受けない」状態となっているため、直接攻撃を行う事ができます。(13/09/20)
Q:このカードに攻撃された際、《ガード・ブロック》や《スピリット・フォース》を発動できますか?
A:はい、発動でき、《星態龍》に効果を及ぼすカードではないので通常通り処理されます。(13/07/14)
Q:相手ターンで相手の何かの効果にチェーンして《フォーミュラ・シンクロン》の効果を発動し、《星態龍》をシンクロ召喚しました。
この時《星態龍》はチェーン2でシンクロ召喚されている訳ですが、《星態龍》の(2)の効果はどの時点から適用されますか?
A:ご質問頂きました状況では、チェーン1の処理が続く為、《星態龍》の(2)の効果は適用されません。(13/10/09)
Q:《ヴァイロン・プリズム》や《クリッター》等の墓地へ送られた時に効果を発動できる効果モンスターをシンクロ素材にして《星態龍》をシンクロ召喚した時、墓地へ送られた効果モンスターの効果は発動できますか?
A:《星態龍》の効果で発動することができません。(14/02/01)
Q:このカードがシンクロ召喚に成功したとき、《No.81 超弩級砲塔列車スペリオル・ドーラ》の効果を受けた《セイクリッド・プレアデス》は効果を発動できますか?
A:はい、発動可能です。(15/10/23)
Tag: 《星態龍》 モンスター シンクロモンスター 効果モンスター 星11 光属性 ドラゴン族 攻3200 守2800 正規の方法以外での特殊召喚不可