脆刃(もろは)(つるぎ)/Double-Edged Sword》

装備魔法
(1):「脆刃の剣」は自分フィールドに1枚しか表側表示で存在できない。
(2):装備モンスターの攻撃力は2000アップし、
装備モンスターの戦闘で発生する戦闘ダメージはお互いのプレイヤーが受ける。
(3):自分が2000以上の戦闘ダメージを受けた場合に発動する。
このカードを墓地へ送る。

 IGNITION ASSAULTで登場した装備魔法
 自分フィールド1枚しか存在できない効果攻撃力強化戦闘ダメージお互いに与える効果、2000以上の戦闘ダメージを受けた場合に自壊する効果を持つ。

 2000と装備魔法としては破格の強化値であるが自分戦闘ダメージを受けるようになり、2000以上の戦闘ダメージを受けた際に自壊してしまう。
 つまり装備モンスター攻撃力がこのカード強化を含まないで相手モンスターを上回っている場合、その戦闘自壊してしまう。
 かといって《軍隊ピラニア》等で一撃必殺を狙おうとすると、戦闘ダメージの共有により自分が敗北する可能性がある。

 相手よりライフポイントが高い状況を維持する必要があるため、ライフコストはあるものの自分戦闘ダメージが発生せず、同等の強化を行える《サイコ・ブレイド》がライバルとなる。
 一応、《スピリットバリア》《LL−アセンブリー・ナイチンゲール》などで戦闘ダメージを受けない様にすればデメリットを無視できる、《アームズ・コール》《旗鼓堂々》によるコンバットトリックとして使えるなどの違いはあるが、主に戦闘ダメージ反射を活かした独自の運用法で差別化したい。

 1つ目は相手モンスター装備自爆特攻する運用。
 攻撃力2000以上のモンスターが容易に出てくる現環境では、攻撃力0のモンスター攻撃するだけで4000以上の戦闘ダメージを簡単に押し付けられる。
 この場合は使いきりとなりやすいので、引導火力としての運用が中心になるだろう。
 【時械神】とも相性が良く、相手装備させて攻撃すれば相手だけに戦闘ダメージを与えられる。
 相手攻撃力分のバーンが発生する《時械神ラフィオン》なら、相手フィールド攻撃力2000以上のモンスターが存在すれば戦闘ダメージとそのバーンだけで8000を削り切る。
 【ジャンク天使】でも《ジャンク・アタック》同様のキーカードとして採用できる。

 2つ目は《アマゾネスの剣士》などの戦闘ダメージ相手に反射するモンスターとのコンボ
 戦闘ダメージを実質2倍にでき、自壊もしなくなるため非常に相性がよい。
 《No.2 蚊学忍者シャドー・モスキート》戦闘ダメージの押し付けと上昇した攻撃力を利用したバーンで大ダメージを狙える。
 効果ダメージ扱いだが《サクリファイス》でも似た運用ができる。

 3つ目は戦闘ダメージを受けた時に発動する効果とのコンボ
 受ける戦闘ダメージが大きくなりがちなので、《ダメージ・コンデンサー》《パーリィナイツ》などの効果特殊召喚できる範囲が広くなる。
 攻撃力1000以上のモンスター直接攻撃できる時か、お互いモンスター攻撃力差が1000以上ある時に使用すれば、《ヘル・テンペスト》発動条件を満たすことができる。
 《魔王龍 ベエルゼ》は受けた戦闘ダメージ自己強化に変換できるため、自壊しても強化を持ち越すことができる。

 変わった所では、《衛生兵マッスラー》装備してライフゲインすると言った使い方もできる。
 ただし、何も考えずに使うとお互いライフ回復し続けて決着が付かなくなるので、特殊勝利デッキ切れを狙うなど工夫が必要である。

  • カード名は「諸刃(もろは)(つるぎ)」と「(もろ)い」を掛けている。
    「諸刃の剣」とは「両刃の剣」とも書き、「刃が刀身の両辺についており、使用者をも傷つけてしまう可能性のある剣」という意味。
    転じて「メリットが大きいが、大きなデメリットを受ける可能性もあること」を指す慣用句となっている。
    このカード効果も、大幅な強化と引き換えにお互い戦闘ダメージを受ける効果で諸刃の剣を、自壊する効果で脆さをそれぞれ表している。

関連カード

このカードを使用する代表的なデッキ

収録パック等

FAQ

(2)の効果について

Q:《脆刃の剣》を装備している《オオヒメの御巫》が以下の戦闘を行う場合、ダメージ計算はどうなりますか?
  (A)直接攻撃を行う場合
  (B)守備表示の状態で《ブルーアイズ・カオス・MAX・ドラゴン》攻撃されて戦闘を行う場合
  (C)《CNo.96 ブラック・ストーム》と、お互い攻撃表示戦闘を行う場合
  (D)相手《オオヒメの御巫》と、お互い攻撃表示戦闘を行う場合
  (E)《オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》と、お互い攻撃表示戦闘を行う場合
A:以下の順番で効果を考慮してダメージを決定します。
  なお、《ブルーアイズ・カオス・MAX・ドラゴン》は01、《脆刃の剣》は02、《CNo.96 ブラック・ストーム》《オオヒメの御巫》は03、《オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》は08に該当します。
  01:倍の戦闘ダメージを与える
  02:戦闘ダメージお互いに受ける
  03:自分への戦闘ダメージ相手も受ける、戦闘ダメージは代わりに自分相手が受ける
  04:戦闘ダメージ効果ダメージとして扱う
  05:戦闘ダメージの数値分だけライフポイント回復する
  06:戦闘ダメージは0になる
  07:戦闘ダメージは半分になる
  08:戦闘ダメージは倍になる
  09:戦闘ダメージは○○○(一定の値)になる
  10:○○○以上/以下の戦闘ダメージを受けない
  具体的に、上記のダメージ計算は以下の結果になります。
  (A)《オオヒメの御巫》攻撃力分の戦闘ダメージを、相手は2回受けます。
  (B)《ブルーアイズ・カオス・MAX・ドラゴン》攻撃力より《オオヒメの御巫》守備力の方が低い場合、その差分の倍の戦闘ダメージ《ブルーアイズ・カオス・MAX・ドラゴン》コントローラーが2回受けます。
  《ブルーアイズ・カオス・MAX・ドラゴン》攻撃力より《オオヒメの御巫》守備力の方が高い場合、その差分のダメージ《ブルーアイズ・カオス・MAX・ドラゴン》コントローラーが2回受けます。
  (C)攻撃力の差分のダメージを、《CNo.96 ブラック・ストーム》コントローラーが2回、《オオヒメの御巫》コントローラーが1回受けます (《CNo.96 ブラック・ストーム》《オオヒメの御巫》効果によって相手ダメージを受けさせる場合、そのダメージに別の《CNo.96 ブラック・ストーム》《オオヒメの御巫》効果適用されません)。
  (D)攻撃力の差分のダメージを、お互いに1回ずつ受けます (《オオヒメの御巫》効果相手ダメージを受けさせる場合、そのダメージに別の《オオヒメの御巫》効果適用されません)。
  (E)攻撃力の差分のダメージを、《オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》コントローラーが2回受けます(《オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》から見て相手戦闘ダメージが発生しないため、ダメージは倍になりません。)
  なお、「このカードの戦闘で発生する自分への戦闘ダメージは代わりに相手が受ける」効果を持つ以下のモンスターについても同様に02に該当します。
  《アマゾネスの剣士》
  《ダイガスタ・スフィアード》
  《SRビードロ・ドクロ》
  《No.92 偽骸神龍 Heart−eartH Dragon》
  (22/08/20)

Q:自分モンスターゾーンには「戦闘ダメージは代わりに相手が受ける」効果を持つモンスターが存在し、さらに《脆刃の剣》を装備したことでその(2)の「装備モンスターの戦闘で発生する戦闘ダメージはお互いのプレイヤーが受ける」効果適用されています。
  そのモンスター戦闘を行う際に、相手の《Emダメージ・ジャグラー》の(2)の「このターン自分が受ける戦闘ダメージを1度だけ0にする」効果適用されている場合、その戦闘ダメージはどうなりますか?
A:以下の順番で効果を考慮してダメージを決定します。
  なお、《脆刃の剣》の効果は02、「戦闘ダメージは代わりに相手が受ける」効果は03、《Emダメージ・ジャグラー》効果は06に該当します。
  01:倍の戦闘ダメージを与える
  02:戦闘ダメージお互いに受ける
  03:自分への戦闘ダメージ相手も受ける、戦闘ダメージは代わりに自分相手が受ける
  04:戦闘ダメージ効果ダメージとして扱う
  05:戦闘ダメージの数値分だけライフポイント回復する
  06:戦闘ダメージは0になる
  07:戦闘ダメージは半分になる
  08:戦闘ダメージは倍になる
  09:戦闘ダメージは○○○(一定の値)になる
  10:○○○以上/以下の戦闘ダメージを受けない
  質問の状況では、まず《脆刃の剣》の効果を考慮し、次いで自分側に発生する戦闘ダメージについて「戦闘ダメージは代わりに相手が受ける」効果を考慮します。
  これにより相手は1度のダメージ計算で2回ダメージを受ける状況になります(02と03の重複によって同一のプレイヤーに2回戦闘ダメージが発生することがあります)。
  ただし、この2回のダメージは1度に発生しますので、《Emダメージ・ジャグラー》の「戦闘ダメージを1度だけ0にする」効果によって最終的なダメージは0になります。(22/08/19)

Q:《脆刃の剣》を装備した《アマゾネスの剣士》相手攻撃表示勇者トークン攻撃しました。
  与える戦闘ダメージは合計3000になりますが、ここで相手《ヘル・テンペスト》発動できますか?
A:いいえ、発動できません。(22/08/07)

Q:このカード装備攻撃力が5000になった《青眼の白龍》直接攻撃しました。
  一方のプレイヤー《和睦の使者》あるいは《レインボー・ライフ》発動してる場合どうなりますか?
A:どちらのプレイヤー《和睦の使者》あるいは《レインボー・ライフ》発動している場合にも、発動したプレイヤー戦闘ダメージが0になる、あるいは5000ライフポイント回復します。
  もう一方のプレイヤーは5000の戦闘ダメージを受けます。
  その後、戦闘ダメージが発生したプレイヤーが《脆刃の剣》のコントローラーだった場合、(3)の効果により《脆刃の剣》は墓地へ送られます。(19/10/14)

Q:このカード装備して攻撃力4000となった相手モンスターに、自分《時械神ラツィオン》攻撃した場合、どのような処理になりますか?
A:自分戦闘ダメージを受けず、相手だけが4000ダメージを受けることになります。(20/01/24)

Q:自分の《脆刃の剣》を装備攻撃力が2700になった自分《墓守の従者》直接攻撃しました。
  その戦闘によって発生する相手自分へのダメージの量と分類(効果ダメージ戦闘ダメージ)はどのようになりますか?
A:ご質問の場合、《脆刃の剣》の(2)の効果によってお互い戦闘ダメージを受けますが、《墓守の従者》永続効果によって、相手に与える戦闘ダメージ効果ダメージとして扱います。
  したがって、その戦闘によって、相手は2700の効果ダメージ自分は2700の戦闘ダメージをそれぞれ受けます。(19/10/21)

Q:自分の《脆刃の剣》と自身の(1)の効果によって攻撃力が4300になっている自分《ワルキューレ・ヴリュンヒルデ》対象《天馬の翼》発動しました。
  《天馬の翼》効果によってその《ワルキューレ・ヴリュンヒルデ》直接攻撃を行った場合、自分相手に発生するダメージはそれぞれいくつですか?
A:相手フィールドモンスターが1体以上存在する状況で、《天馬の翼》効果適用した《ワルキューレ・ヴリュンヒルデ》直接攻撃を行う場合は、相手に与える戦闘ダメージが半分になります。
  そのため、自分が受ける戦闘ダメージ攻撃力の数値と同じである4300となり、相手に与える戦闘ダメージ攻撃力の半分の2150となります。(19/10/21)

Q:相手《ダイノルフィア・インタクト》発動したターンで、相手ライフポイントは2000です。
  自分フィールドには《オオヒメの御巫》が存在し、相手フィールドには《脆刃の剣》を装備した《ダイノルフィア・レクスターム》が存在します。
  自分《オオヒメの御巫》相手《ダイノルフィア・レクスターム》攻撃する場合、相手デュエルで敗北しますか?
A:《ダイノルフィア・レクスターム》が存在する相手は、1000の戦闘ダメージを2回受けますので、相手デュエルに敗北します。(23/03/10)


Tag: 《脆刃の剣》 魔法 装備魔法

広告