相視相殺(そうしそうさい)/Mutually Affured Destruction》

通常罠
(1):このターン、お互いのプレイヤーは手札を公開し続ける。
この効果で手札を公開し続けている間、
お互いの手札に同名カードが存在する場合、
お互いにそのカード及びその同名カードの効果の発動ができない。

 IGNITION ASSAULTで登場した通常罠
 お互い手札公開し、お互い同名カードを持っている場合、そのカード及び同名カード効果の発動を封じる効果を持つ。

 永続罠お互い手札公開し続ける《正々堂々》が存在するが、このカード通常罠なので1ターンのみしか適用されない。
 しかし、除去されてもターン終了時まで効果が持続し、後半のメタ効果も存在する。

 後半の効果は、相手に大きく依存する。
 一応ミラーマッチでない場合にも《灰流うらら》《無限泡影》のような汎用性の高いカードを封じられる可能性はあるが安定はしない。
 手札誘発を封じるなら《墓穴の指名者》、複数枚封じる事を考えても《メンタルドレイン》の方が使い勝手が良い。
 しかしミラーマッチを想定しても《抹殺の指名者》の方が妨害性能は上であり、複数枚妨害できる可能性こそあるが、お互いが同じカードを何枚も保持している可能性は低い。
 以上から手札を見て情報アドバンテージを得ることを重視したい。

 セットを禁止する効果はないので、速攻魔法以外の魔法カードは「手札からセット→即座に発動」が可能であり、このカードでは発動を阻害できない。
 また罠カードセットしてから発動するため、このカードで妨害することは基本的にできない。
 そのため現実的にこのカード発動を止められるのは速攻魔法手札から発動するモンスター効果ペンデュラムモンスターペンデュラムゾーンへの発動のみとなる。
 一応速攻魔法以外の魔法カードは、《ダーク・シムルグ》等でセット自体を防ぐか、セットした直後に《サイクロン》等で破壊することで妨害することができる。

 手札公開を強制することで、「手札公開して発動する」発動条件を持つ未界域などへのメタカードとして機能し得る。
 この用途で見た場合、《真実の眼》などと異なり永続カードではなく通常罠であるため、発動さえ通せば確実に公開させ続けられる点で優れている。
 また通常罠であるため《トラップトリック》《悪魔嬢リリス》などサーチ手段も豊富である。
 だが、それらでサーチするためには複数採用する必要があり、メタカード以外の役割を持ちにくいこのカードに複数枚のサイドデッキ枠を割くのは難しいか。

関連カード

イラスト関連

収録パック等


Tag: 《相視相殺》 通常罠

広告