《鉄獣戦線 フラクトール/Tri-Brigade Fraktall》 †
効果モンスター
星4/炎属性/獣戦士族/攻1900/守1600
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):手札・フィールドのこのカードを墓地へ送って発動できる。
デッキからレベル3以下の獣族・獣戦士族・鳥獣族モンスター1体を墓地へ送る。
(2):自分の墓地から獣族・獣戦士族・鳥獣族モンスターを任意の数だけ除外して発動できる。
除外した数と同じ数のリンクマーカーを持つ、獣族・獣戦士族・鳥獣族Lモンスター1体をEXデッキから特殊召喚する。
この効果の発動後、ターン終了時まで自分は獣族・獣戦士族・鳥獣族モンスターしかL素材にできない。
PHANTOM RAGEで登場した炎属性・獣戦士族の下級モンスター。
手札・フィールドの自身を墓地へ送り、デッキからレベル3以下の獣族・獣戦士族・鳥獣族を墓地へ送る起動効果、墓地から獣族・獣戦士族・鳥獣族を任意の数除外し、除外した数と同じリンクマーカーを持つ獣族・獣戦士族・鳥獣族リンクモンスターを特殊召喚する起動効果を持つ。
(1)は自身をコストとした獣族・獣戦士族・鳥獣族の墓地肥やし効果。
手札からでも良い事から、類似効果を持つモンスターと違って召喚権を残せるのは大きい。
自身も含めて墓地に2枚の獣族・獣戦士族・鳥獣族を用意できるため、墓地リソースの確保となる上に、墓地で機能する効果を持つモンスターを墓地へ送れば一石二鳥である。
《鉄獣戦線 ナーベル》とは特に相性が良く、あちらの効果でサーチしたトライブリゲードを召喚して共通効果を使えば、溜め込んだ墓地リソースを用いてリンクモンスターが特殊召喚できる。
先に《鉄獣戦線 キット》を墓地へ送り、あちらの効果で《鉄獣戦線 ナーベル》を墓地へ送れば、初手からリンク3も出せる。
カテゴリ外なら《BF−大旆のヴァーユ》や下級シムルグなどが該当する。
(2)はメインデッキのトライブリゲードの共通効果。
詳しくは《鉄獣戦線 ナーベル》を参照。
このカードは炎属性・獣戦士族なので、《炎舞−「天キ」》でのサーチ、《炎王の急襲》でのリクルートが可能。
前述したように《鉄獣戦線 ナーベル》とは相性が良く、あちらでのサーチ先を2枚目のこのカードにすれば良い事から、セットでの出張採用も検討できる。
特に【炎星】においては《炎星仙−ワシンジン》を特殊召喚できる事から初動を速めるのに役立つ。
- カード名は「カタフラクト」+「セントール(ケンタウロスの英語もしくはフランス語読み)」だろうか。
「カタフラクト」とは、複数の武器と重装甲を持った重騎兵で、特に突撃の際に重要になる軍馬の前方のみに装甲を施した騎兵をいう。
関連カード †
―《鉄獣戦線 フラクトール》の姿が見られるカード
このカードを使用する代表的なデッキ †
収録パック等 †
Tag: 《鉄獣戦線 フラクトール》 モンスター 効果モンスター 星4 炎属性 獣戦士族 攻1900 守1600 トライブリゲード