《転晶のコーディネラル/Geonator Transverser》 †
リンク・効果モンスター
リンク2/地属性/岩石族/攻1200
【リンクマーカー:右上/左下】
効果モンスター2体
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):リンク状態のこのカード及びこのカードのリンク先のモンスターは相手の効果では破壊されない。
(2):このカードのリンク先にモンスターが2体存在する場合に発動できる。
そのモンスター2体のコントロールを入れ替える。
PHANTOM RAGEで登場した地属性・岩石族のリンクモンスター。
リンク状態の自身とリンク先のモンスターに効果破壊耐性を付与する永続効果、自身のリンク先のモンスターをコントロール交換する起動効果を持つ。
(1)はリンク先のモンスター及びリンク状態のこのモンスターが相手の効果で破壊されなくなる効果。
効果破壊耐性を付与できるものの、このカード自体が容易に戦闘破壊されうるステータスなので、場持ちの向上にはあまり期待できない。
一方、リンク召喚した自分ターンであれば、破壊による妨害への耐性として十分な働きをする。
(2)の効果を使用するために必要な、このカード及び相手モンスターを含むリンク先の2体を守れるため、(2)の効果を安全に通すことができる。
その他では、《双穹の騎士アストラム》と相性がいい。
あちらをリンク先におければ、あちらの効果でこのカードの戦闘を回避しつつ、このカードであちらに耐性を付与してさらに強固なモンスターにすることができる。
(2)はリンク先のモンスター2体のコントロールを入れ替える効果。
エクストラデッキから用意できる送りつけ要員であり、送りつけを戦術とするデッキには貴重な存在。
ただしこのカードのリンク先のモンスター同士のコントロールを移すことになるため、カードの位置を調整する必要がある。
相手依存では不安定なため、壊獣などを使って、うまくこのカードのリンク先となる位置にモンスターを用意したい。
《宵星の騎士ギルス》なら相手フィールドのモンスターとこのカードのリンク素材を同時に用意できるため相性が良い(トークンは《リンクリボー》等に変換する)。
関連カード †
このカードを使用する代表的なデッキ †
収録パック等 †
FAQ †
(2)の効果について †
Q:効果にチェーンして発動された《強制脱出装置》で《転晶のコーディネラル》がフィールドを離れた場合、2体のコントロールは入れ替えますか?
A:はい、入れ替えます。(22/01/22)
Q:効果にチェーンして発動された《強制脱出装置》で2体のうち1体がフィールドを離れた場合、残り1体のコントロールは移しますか?
A:いいえ、移しません。(22/01/22)
Tag: 《転晶のコーディネラル》 モンスター リンクモンスター 効果モンスター リンク2 地属性 岩石族 攻1200