同族感染(どうぞくかんせん)ウィルス/Tribe-Infecting Virus》

効果モンスター
星4/水属性/水族/攻1600/守1000
(1):手札を1枚捨て、種族を1つ宣言して発動できる。
フィールドの宣言した種族のモンスターを全て破壊する。

 黒魔導の覇者で登場した水属性水族下級モンスター
 手札を1枚捨てて宣言した種族モンスターを全て破壊する起動効果を持つ。

 表側表示限定ではあるものの、1:1交換以上のモンスター除去能力を持ち、対象をとらない効果であるため、類似効果の中でも回避されにくい。
 複数の同種族モンスターが並んでいれば《ライトニング・ボルテックス》のように働き、形勢を一気に覆す事ができる。
 1ターンに1度の制限がないため、手札さえあれば別種族が並んでいる状況にも対応可能。
 露払いから返しの一掃まで幅広い局面で利用できる。

 手札コストカードの種類を問わない緩いもので、フィールドの状況次第ではあるが意図的に複数を墓地へ送る事も可能である。
 ディスアドバンテージを相殺しての墓地送りが可能という希少なカードで、墓地リソースの確保や捨て蘇生といった役目も兼ねられる。
 自己再生モンスター捨てて展開の布石にしたり、《カオス・ソルジャー −開闢の使者−》召喚条件を整えて一気にライフを削り取るといった動きは強力である。

 弱点としては、自分フィールドにも影響を及ぼす事が挙がる。
 自壊トリガーとするカードとのコンボに使えなくもないが、負担を考えればあまり効率的ではない。
 また、相手水族使用してきた場合は自身を巻き添えにしてしまうが、水族自体はマイナーな種族なので、このような状況はそこまで多くない。

 もう一つの弱点は中途半端なステータス
 リクルートサルベージ手段が少なく、狙ったタイミングでの利用が困難なのは高速化した環境での影響は大きい。
 また、召喚権を使うので多くのデッキにおいては展開とのトレードオフとなってしまう。
 展開の過程で除去ができる今日ではモンスター除去のために召喚権手札1枚をこのカードに使う必要が無くなっているのが現状である。
 手札コストさえ工面すれば様々なデッキで投入できる汎用性を持つと言えるが、実際に相性のいいデッキは限られてくる。

 海皇を使用してディスアドバンテージを打ち消したり、種族サポートを利用できる【氷水】等であれば活躍が期待できる。
 その他召喚権が余りがちで手札コストを利用できる【未界域】も相性がいい。

  • 規制後の環境においては、種族統一されたテーマデッキが次々と登場しており、それらには有用なメタカードとなりうる。
    抑止力として機能する面もあるが、当時以上にアドバンテージを得やすいため長らく規制が解かれない状況が続いていた。
  • 上記のような様々な要素を踏まえ、第10期の17/10/01にて、実に11年7か月ぶりに制限カードに復帰。
    ルールや環境が大きく様変わりした現在のカードプールで表立った活躍を見せることは無かったため、18/01/01には準制限カードに、18/04/01には制限解除と立て続けに緩和されている。
  • コナミのゲーム作品において―
    DS用ソフトでは、感染したモンスターではなくこのモンスター自体のソリッドビジョンが用意されている。
    イラスト背景にあるオレンジ色のとげとげしたものを球体にして回転させた形状であり、いかにも「ウイルス」といったものである。

関連カード

―《同族感染ウィルス》の姿が見られるカード

収録パック等


Tag: 《同族感染ウィルス》 効果モンスター モンスター 星4 水属性 水族 攻1600 守1000

広告