《忍法 空蝉の術/Ninjitsu Art of Decoy》 †
永続罠
自分フィールド上の「忍者」という名のついたモンスター1体を選択して発動する。
このカードがフィールド上に存在する限り、
選択したモンスターは戦闘によっては破壊されない。(ダメージ計算は適用する)
SOUL OF THE DUELISTで登場した永続罠。
忍者1体に戦闘破壊耐性を付与する効果を持つ。
単に自分のモンスター1体に戦闘破壊耐性を付けるだけならば、忍者以外にも使える《月鏡の盾》・《ミスト・ボディ》の方が使いやすい。
こちらは罠カードなので相手の攻撃に後出しで対応できるが、その場合でも効果の耐性も付く《安全地帯》や《ディメンション・ガーディアン》の方がよい。
このカードを優先させるならば、忍法に属している点で差別化すべきだろう。
《忍者マスター HANZO》・《忍者マスター SAIZO》・《隠密忍法帖》でサーチ、《隠れ里−忍法修練の地》でサルベージできる。
- 「空蝉の術」とは、「変わり身の術」に似た忍法のこと。
戦闘ダメージは受けるため、攻撃を避けきれていないのかもしれない。
- 原作・アニメにおいて―
アニメARC-Vの「零児vsズァーク」戦で、月影が《覇王龍ズァーク》の攻撃から零児を守るためにこのカードのイラストに似た身代わりを出している。
ちなみに、攻撃自体は成立している事から零児は敗北しているため、効果の面でも再現されていると言える。
関連カード †
―イラスト関連
収録パック等 †
FAQ †
Q:このカードを発動した後に、対象にしたモンスターが破壊された時、このカードも一緒に破壊されますか?
A:いいえ、破壊されません。意味のないカードとしてフィールド上に残り続けます。
Q:このカードで選択したモンスターが《月の書》などで裏側表示になった場合、戦闘で破壊されない効果は適用されなくなりますか?
A:はい、適用されなくなり戦闘で破壊されます。(10/05/20)
Tag: 《忍法 空蝉の術》 罠 永続罠 忍法