覇王黒竜(はおうこくりゅう)オッドアイズ・リベリオン・ドラゴン/Odd-Eyes Rebellion Dragon》

エクシーズ・ペンデュラム・効果モンスター
ランク7/闇属性/ドラゴン族/攻3000/守2500
【Pスケール:青4/赤4】 
(1):1ターンに1度、もう片方の自分のPゾーンにカードが存在しない場合に発動できる。
デッキからPモンスター1体を選び、自分のPゾーンに置く。
【モンスター効果】
ドラゴン族レベル7モンスター×2
レベル7がP召喚可能な場合にEXデッキの表側表示のこのカードはP召喚できる。
(1):このカードがXモンスターを素材としてX召喚に成功した場合に発動する。
相手フィールドのレベル7以下のモンスターを全て破壊し、破壊した数×1000ダメージを相手に与える。
このターン、このカードは1度のバトルフェイズ中に3回攻撃できる。
(2):モンスターゾーンのこのカードが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。
自分のPゾーンのカードを全て破壊し、このカードを自分のPゾーンに置く。

 クラッシュ・オブ・リベリオンで登場した闇属性ドラゴン族エクシーズペンデュラムモンスター
 デッキからペンデュラムモンスター1枚をペンデュラムゾーン置くペンデュラム効果エクシーズモンスターを素材としてエクシーズ召喚に成功した場合に全体除去連続攻撃を可能にする誘発効果モンスターゾーンの自身が破壊された場合にペンデュラムゾーン置く誘発効果を持つ。

 エクシーズモンスターを素材に出した場合は破壊効果バーン3回攻撃の強烈な効果を持つ。
 しかし、その条件ならば同じステータス破壊できるカードに制限が無い《覇王烈竜オッドアイズ・レイジング・ドラゴン》が存在する。
 あちらは自己強化により相手フィールドに5枚以上カードが存在すれば1ターンキルとなるので、基本的に以下の用途以外ではあちらを優先した方が良い。
 一応、《RR−ラスト・ストリクス》で出した場合など、戦闘ダメージが通らないターンならばバーン効果を持つこちらが勝るケースもあるが、そのためだけにエクストラデッキを1枚潰すかはよく考えたい。

 このカードの神髄はリベリオンに属するランク7という点にあり、《覇王黒竜オッドアイズ・リベリオン・ドラゴン−オーバーロード》を重ねる事であちらの3回攻撃効果適用される。
 《オッドアイズ・アブソリュート・ドラゴン》エクストラモンスターゾーンに出して《グラビティ・コントローラー》リンク素材とすれば、このカードエクシーズ召喚よりも簡単に特殊召喚できる。
 あちらは除去効果を持たないが、素材を揃える手間や消費が軽減する分だけ除去カードにスペースを回せられる。

 【オッドアイズ】【真紅眼の黒竜】【巨神竜】【アームド・ドラゴン】などではレベルドラゴン族を揃えて直接エクシーズ召喚する事も狙える。
 【オッドアイズ】レベルドラゴン族ペンデュラムモンスターが採用しやすいため、《ペンデュラム・エクシーズ》によるエクシーズ召喚も視野に入る。
 汎用カードで出すのならば、《幻創龍ファンタズメイ》《亡龍の戦慄−デストルドー》を利用したシンクロ召喚という手もある。
 ドラゴン族の比率が高くなりがちなので《嵐征竜−テンペスト》も採用しやすいだろう。
 【闇属性】なら《ダーク・アームド・ドラゴン》も有用であり、あちらの除去により《覇王黒竜オッドアイズ・リベリオン・ドラゴン−オーバーロード》による1ターンキルも狙いやすい。
 ただし【オッドアイズ】ではこちらとほぼ同様の素材で《覇王黒竜オッドアイズ・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン》エクシーズ召喚も可能である。
 あちらはすぐには《覇王黒竜オッドアイズ・リベリオン・ドラゴン−オーバーロード》に重ねる事はできないが、ペンデュラム効果ペンデュラムゾーンから特殊召喚もでき、更にこちらとは異なりエクシーズ召喚した時点で有用な効果を使うことができる。
 そのため【オッドアイズ】で採用するのならば、以下のように、《覇王黒竜オッドアイズ・リベリオン・ドラゴン−オーバーロード》ペンデュラム効果エクシーズ召喚する等の差別化が必要である。
 あるいはいっそのこと、エクストラデッキの圧迫を覚悟で《覇王黒竜オッドアイズ・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン》《覇王黒竜オッドアイズ・リベリオン・ドラゴン−オーバーロード》と共にこのこのカードを採用するのも手である。

 エクシーズモンスターを素材にして出す事を狙うのならば、《覇王黒竜オッドアイズ・リベリオン・ドラゴン−オーバーロード》ペンデュラム効果を利用すると良い。
 この方法は《覇王烈竜オッドアイズ・レイジング・ドラゴン》ではできないこのカード特有の出し方である。
 モンスターゾーン《覇王黒竜オッドアイズ・リベリオン・ドラゴン−オーバーロード》破壊してペンデュラムゾーン置くことで準備が整う。
 あちらは素材に縛りがない汎用ランク7であり、ランク4のリベリオンに重ねて出す事も可能なので出すのは難しくない。
 ただし、同名カード1ターンに1度しか特殊召喚できない制限があり、ペンデュラム効果には自身の特殊召喚を含むので、蘇生制限を満たした状態で特殊召喚してからターンを跨ぐ必要がある。

 (1)の効果発動できれば相手レベル7以下のモンスター全体除去しつつバーンを行い、更に3回の連続攻撃が可能になり、1ターンキルも容易となる。
 ただし、レベル8以上のモンスターはもちろん、レベルを持たないエクシーズモンスターリンクモンスター裏側守備表示モンスター破壊できない。
 その様な状況では、エクシーズ素材にするモンスター効果で事前に処理しておくか、同じランク7の《No.11 ビッグ・アイ》等の使い分けで対処しておきたい。
 破壊するモンスター《おジャマトリオ》等で相手フィールド特殊召喚するのもいいだろう。
 レベル7以下の《粘糸壊獣クモグス》などでレベルを持たないモンスターリリース除去するのも手。

 (2)の効果は、ペンデュラムゾーンカード破壊する代わりに、このカードペンデュラムゾーンに置けるもので、そのままペンデュラム効果に繋げられる。
 ペンデュラム効果でもう片方のペンデュラムスケールを調達でき、ペンデュラム召喚につなぎやすくなる。
 ペンデュラムスケール8のペンデュラムモンスターを置けばレベル7をペンデュラム召喚できるので、2体目のこのカードにつなぐことも可能。
 特にサーチ効果を持つ《オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》は、ペンデュラムスケールの高い魔術師とも相性が良いため下準備は簡単である。

 なお、レベル7がペンデュラム召喚できる場面ならばエクストラデッキから復活できる。
 (1)は使えないため、単純な打点要員と(2)狙い、《覇王黒竜オッドアイズ・リベリオン・ドラゴン−オーバーロード》への繋ぎ役が主な仕事となる。
 《RUM−アストラル・フォース》《エクシーズ・シフト》などを使い、他のエクシーズモンスターへの繋ぎ役として使用しても良いだろう。
 《相克の魔術師》ペンデュラムゾーンにあれば、復活したこのカードレベル7扱いにして2体目や《覇王烈竜オッドアイズ・レイジング・ドラゴン》エクシーズ素材に利用できる。

  • アニメのテキストは以下の通りである。
    エクシーズ・ペンデュラム・効果モンスター
    ランク7/闇属性/ドラゴン族/攻3000/守2500
    【Pスケール:青4/赤4】 
    (1):1ターンに1度、もう片方の自分のPゾーンにカードが存在しない場合に発動できる。
    デッキからPモンスター1体を選び、自分のPゾーンに置く。
    【モンスター効果】
    ドラゴン族レベル7モンスター×2
    (1):レベル7扱いのXモンスターを素材としてX召喚に成功した場合に発動する。
    相手フィールドのレベル7以下のモンスターを全て破壊し、その攻撃分のダメージを相手に与える。
    (2):1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。
    このターン、このカードはこのターンに破壊した相手モンスターの数まで1度のバトルフェイズに攻撃できる。
    (3):このカードがフィールドから離れる場合に発動できる。
    自分のPゾーンのカードを全て破壊し、このカードを自分のPゾーンに置く。
    OCG化において、(1)の効果全体除去連続攻撃が一緒にされ、初登場のデュエルを参照してか、ダメージ量が1体につき1000・攻撃回数が3回と固定されている。
    全体除去の爆発力は低下したものの、要求するエクシーズ素材の条件が緩くなり、確実に3回攻撃が可能、さらにエクシーズ素材を消費する効果でなくなったことで安定性は増したと言える。
    なお、連続攻撃テキスト通りに解釈すると、戦闘破壊や他のカード破壊したとしても発動できるようである。
    一方、「遊矢vsセルゲイ」戦で、このカード破壊されてもペンデュラム召喚しなかったため、テキストに書かれていない通り、ペンデュラム召喚できないようである。
  • (3)の効果は「遊矢vsカイト」戦まで発動されたことがなく、「遊矢vsセルゲイ」戦では発動できた場面でも発動されなかった。
    また、「遊矢vsカイト」戦での発動もユートの指示を受けてであったが、遊矢がこの効果の存在を知らなかったのか、ただ発動させる気がなかったのかは本編で言及されていない。
  • エクシーズ召喚時の口上は「二色の眼の龍よ!その黒き逆鱗を震わせ、刃向かう敵を殲滅せよ!エクシーズ召喚!いでよ、ランク7!怒りの眼輝けし龍!《覇王黒竜オッドアイズ・リベリオン・ドラゴン》!」。
    「遊矢vsクロウ」(2戦目)では遊矢・ユート・ユーゴ・ユーリが口上を分割して言っていた。
  • 初使用時は使用者である遊矢が謎の暴走を起こし、デュエル終了後も強い苦しみが残っていた。
    これについて、後に公式ホームページの「超熱血デュエル塾 講義86」で「ズァークの意思の一部が、遊矢の身体に影響を与えている状態」と説明されている。
    また、召喚直後の衝撃は現実世界にも影響が及ぶほどであった。
    2回目以降の使用時では暴走は抑えられたようだが、現実世界への影響は残ったままであり、ロジェによって意図的に暴走させられた「遊矢vsクロウ」(2戦目)では周辺のシステムをダウンさせていた。
  • コナミのゲーム作品において―
    『デュエルリンクス』ではユートにも専用セリフが存在しているが、遊矢と違って「怒りの眼輝けし龍」が召喚口上から抜けている。

関連カード

―《覇王黒竜オッドアイズ・リベリオン・ドラゴン》の姿が見られるカード

エクシーズ素材にできるレベル7ドラゴン族

 ※下記のモンスター以外のレベル7・ドラゴン族《巨神竜フェルグラント》を参照。

―自身の効果レベル7・ドラゴン族になれるモンスター

このカードを使用する代表的なデッキ

収録パック等

FAQ

エクストラデッキからの特殊召喚について

デュエル開始時にエクストラデッキに入るペンデュラムモンスター共通の裁定こちらを参照。

ペンデュラム効果について

Q:自分フィールドモンスターが存在する時、《時読みの魔術師》を置くことはできますか?
A:はい、「発動」ではなく「置く」なので可能です。(20/11/28)

(1)の効果について

Q:《黄血鬼》ランク5となった《CNo.5 亡朧龍 カオス・キマイラ・ドラゴン》対象とした《RUM−アストラル・フォース》特殊召喚した場合、(1)のモンスター効果発動しますか?
A:発動します。(15/04/24)

Q:《覇王黒竜オッドアイズ・リベリオン・ドラゴン》の(1)の効果発動しました。
  その処理時に、相手フィールドモンスターが存在しなかった場合や、モンスターは存在するものの1体も破壊できなかった場合、処理はどうなりますか?
  また、「相手フィールドのレベル7以下のモンスターを全て破壊」の処理でモンスター破壊したものの、他の効果適用によって「破壊した数×1000ダメージを相手に与える」処理でダメージを与えられなかった場合、「このターンこのカードは1度のバトルフェイズ中に3回攻撃できる」効果適用されますか?
A:《覇王黒竜オッドアイズ・リベリオン・ドラゴン》の(1)の効果によってモンスター破壊できなかった場合や、ダメージを与えられなかった場合でも、「このターンこのカードは1度のバトルフェイズ中に3回攻撃できる」効果適用されます。(22/02/26)

(2)の効果について

Q:《奈落の落とし穴》等で破壊されると同時に除外された場合でも(2)のモンスター効果発動できますか?
A:できます。(15/04/24)

Q:ダメージステップに(2)のモンスター効果発動できますか?
A:はい、発動できます。(15/04/24)

Q:自分フィールドペンデュラムゾーンカードが存在しない時に(2)のモンスター効果発動する事ができますか?
A:いいえ、発動できません。(15/04/24)

Q:このカード《幻界突破》効果特殊召喚されたモンスター戦闘破壊された場合、このカードの(2)のモンスター効果発動しますか?
A:いいえ、裏側表示エクストラデッキに戻りますので発動できません。(15/04/26)

Q:《冥界の魔王 ハ・デス》との戦闘によって《覇王黒竜オッドアイズ・リベリオン・ドラゴン》が破壊され、エクストラデッキ表側表示で加わりました。
  この場合、《覇王黒竜オッドアイズ・リベリオン・ドラゴン》の(2)のモンスター効果は、《冥界の魔王 ハ・デス》効果によって無効化されますか?
A:《冥界の魔王 ハ・デス》戦闘破壊エクストラデッキに加わったペンデュラムモンスター効果《冥界の魔王 ハ・デス》効果によって無効化される事はありません。
  したがって、《覇王黒竜オッドアイズ・リベリオン・ドラゴン》の(2)のモンスター効果は通常通り発動し、適用する事ができます。(15/05/28)


Tag: 《覇王黒竜オッドアイズ・リベリオン・ドラゴン》 モンスター エクシーズモンスター ペンデュラムモンスター 効果モンスター ランク7 闇属性 ドラゴン族 攻3000 守2500 スケール4 オッドアイズ リベリオン

広告