反逆(はんぎゃく)罪宝(ざいほう)−スネークアイ/Sinful Spoils of Subversion - Snake-Eye》

通常魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを永続魔法カード扱いで元々の持ち主の魔法&罠ゾーンに表側表示で置く。

 DUELIST NEXUSで登場した通常魔法
 表側表示モンスター1体をその元々の持ち主魔法&罠ゾーン永続魔法扱いで置く効果を持つ。

 このカード単体で見た場合は、通常魔法対象をとる単体除去とやや物足りないモンスター除去に留まる。
 同じ対象をとる通常魔法には、このカードよりアドバンテージに優れるコントロール奪取を行える《心変わり》《精神操作》も存在する。
 一応こちらならではの利点もあり、墓地へ送らずフィールド離れるトリガーも引かさずに除去できるのは優秀。
 魔法&罠ゾーンに置いた後は何らかのコストにするか除去しなければ再利用できず、裏側表示で除外するほどではないにせよ、使用を大きく封じることはできる。

 【ペンデュラム召喚】相手取る場合は、端の魔法&罠ゾーン置くことで相手の戦術を破綻させることもできる。
 あくまでも永続魔法扱いであるため、両端に置いてもペンデュラム効果ペンデュラムスケールは共に参照できなくなり、排除されない限りはペンデュラム召喚を封じられる。
 ただし、【魔術師】【オッドアイズ】など、自分フィールドのカードを自ら破壊するコンボを持つデッキも多く、効果破壊された後のモンスター効果は通常通り適用されるため、拘束力には不安が残る。

 このように単体性能では今一つの評価だが、他のカードとのコンボによって有用性は大きく増す。
 その筆頭候補は、罪宝に属する点を活かせるスネークアイディアベルスターとの併用であり、特に前者はモンスター永続魔法にする行為そのものに意味がある。
 スネークアイ関連のカード永続魔法となったモンスターカード自分フィールド特殊召喚できるものが多いため、疑似的なコントロール奪取蘇生カードとして運用できる。
 スネークアイ以外では《炎獣使いエーカ》も類似した効果を持ち、属性面でもあちらとシナジーするので併せて採用しても良いだろう。

 他の除去手段と違う独自の挙動をコンボに活かす目的をもって採用するのも良い。
 置く位置は自由に決められるため、ライフポイントを失う処理の適用が難しかった《ヴァリアンツの聚−幻中》もこのカードコンボすれば、適用もそれによる大きなバーンも狙いやすい。
 ジャックナイツとの相性も良く、相手の場に他のモンスターがいれば「相手の同じ縦列にカードが2枚」の状況を能動的に作り出すことができ、《蒼穹の機界騎士》とのコンボ等を狙える。
 《宇宙砦ゴルガー》のように魔法・罠カードバウンス枚数を稼ぎたいカードの場合、厄介なモンスターを露払いしつつコンボ数を稼ぐことができる。
 相手にとって活用しにくいカード置くことができるので、相手フィールドのカードの数を埋めたい《宇宙の収縮》とも相性が良い。

 自分モンスターにも使用できるが、何らかのコンボに使わねばただのディスアドバンテージに終わる。
 単にフィールドから墓地へ送る必要のあるモンスターであれば装備カードにしてしまった方が早い。
 「特定のカードフィールドに存在する限り」適用される効果を持つカードはその特定のカード除去される心配があるが、その特定のカード永続魔法化することで戦闘破壊を気にする必要がなくなる。
 例えば、幻獣機トークン永続魔法扱いで存在する場合も戦闘破壊効果破壊されなくなる。
 《決闘竜 デュエル・リンク・ドラゴン》であれば、決闘竜トークン永続魔法扱いでも攻撃対象効果対象にされなくなる。

  • このカードが登場した次の弾にて、世界観を共有するテーマである罪宝スネークアイが登場している。
    恐らくは、これらのテーマの先駆けとして収録されたのだろう。
    似たような事例としては、「世壊」シリーズにおける《新世壊》がある。

関連カード

―《反逆の罪宝−スネークアイ》が見られるカード

収録パック等


Tag: 《反逆の罪宝−スネークアイ》 魔法 通常魔法 罪宝 スネークアイ

広告