(こおり)女王(じょおう)/Ice Queen》

効果モンスター
星8/水属性/魔法使い族/攻2900/守2100
このカードは墓地からの特殊召喚はできない。
自分フィールド上に表側表示で存在する
このカードが破壊され墓地へ送られた時、
自分の墓地の魔法使い族モンスターが3体以上の場合、
自分の墓地から魔法カード1枚を選択して手札に加える事ができる。

 LIMITED EDITION 14で登場した水属性魔法使い族最上級モンスター
 蘇生できない召喚条件自分フィールド表側表示破壊され墓地へ送られた時に魔法カードサルベージできる誘発効果を持つ。

 効果発動条件を考えると、主に【魔法使い族】で使う事になる。
 蘇生こそ不可能だが、手札デッキからの特殊召喚帰還は可能。
 《ディメンション・マジック》《エクシーズ・ディメンション・スプラッシュ》の他、《異次元海溝》《D・D・R》なら除去手段と共に投入することで帰還も容易になる。

 サルベージ効果発動には墓地を肥やす必要があり、特にリリース要員も兼任できる《墓守の偵察者》《見習い魔術師》とは相性が良い。
 後者は《水晶の占い師》《魔導書士 バテル》とも併用でき、このカード属性サポートを共有しやすくなる。
 また、《創世の預言者》はこのカードサルベージでき、そのまま《ディメンション・マジック》リリースにも使えるので高いシナジーを誇る。
 さらに、墓地が肥えていれば《ディメンション・マジック》効果特殊召喚したこのカードをそのまま破壊することで、即効果の発動も可能。
 この場合、《ディメンション・マジック》フィールド上のモンスター手札のこのカードコストとする《魔法石の採掘》になる。
 ディスアドバンテージ《魔法石の採掘》と変わらず実用的な使い方ではないが、《黄泉ガエル》などを用いれば損失を補うこともでき、状況にあわせて活用していきたい。

 自分フィールドで且つ、表側表示破壊されなければならないので、コントロール奪取されてから破壊されると効果発動が出来ない点には注意。

 テキストをよく読めばわかることだが、自分フィールド上のこのカード表側表示破壊さえされればよく、なにもモンスターゾーンからという指定はない。
 《甲虫装機 エクサビートル》の様に装備カード化させてから破壊する、といった手法でもよい。
 この方法ならば、必ずしも自身を特殊召喚してから破壊するといった、手間のかかるサルベージを狙わずとも済み、デッキ構築の難易度もある程度下げることができる。
 墓地へ送る手段としてはサーチも容易で召喚権を消費しない《マジシャンズ・ソウルズ》が存在する。

 変わった所では、このカード自身に《The League of Uniform Nomenclature Strikes》同名カード装備させてから、破壊することで発動条件も満たしつつ、一気に魔法カード3枚のサルベージを狙ってみるのも面白い。

関連カード

収録パック等

FAQ

Q:墓地魔法カード対象にとりますか
A:はい、対象にとります。(08/12/30)

Q:発動条件の「魔法使い族モンスターが3体以上」はこのカードを含めますか?
A:はい、含めます。(08/12/28)

Q:戦闘によって破壊され墓地へ送られた時に発動できますか?
A:はい、発動できます。(12/03/21)


Tag: 《氷の女王》 効果モンスター モンスター 星8 水属性 魔法使い族 攻2900 守2100 蘇生不可

広告