《分断の壁/Wall of Disruption》 †
通常罠
(1):相手モンスターの攻撃宣言時に発動できる。
相手フィールドの全ての攻撃表示モンスターの攻撃力は、
相手フィールドのモンスターの数×800ダウンする。
ザ・シークレット・オブ・エボリューションで登場した通常罠。
相手フィールドのモンスター全てをその数に応じて全体弱体化させる効果を持つ。
相手フィールドのモンスターを全体弱体化でき、攻撃表示のモンスターが複数展開されている状況なら大きな効果を発揮できる。
しかし、発動タイミングが相手の攻撃宣言時に限定されており、ほとんどの場合《聖なるバリア −ミラーフォース−》などで除去した方が良い。
戦闘ダメージを与えられる差異もあるがコンバットトリックには使えず、回避される恐れもある。
弱体化によって後続の攻撃を防ぐカードに限っても、《銀幕の鏡壁》が存在する。
あちらはこのカードと違いダメージステップ時にも発動でき、次のターン以降も使える。
このカードの利点は、戦闘ダメージを軽減しつつ、攻撃を行っていないモンスターも大きく弱体化させられ、次の自分のターンまで残しておけるところである。
【シザースバンカー】のように戦闘破壊がテーマのデッキならば、爆発力のある防御用カードとして使用できる。
《ナイトメア・デーモンズ》とは相性が良く、2400ポイント以上の全体弱体化になるため、攻撃モンスターを返り討ちにできる可能性が上がる。
さらにナイトメア・デーモン・トークンは攻撃力0になるため、次のターンに全体攻撃できれば1ターンキルも狙える。
- 原作・アニメにおいて―
アニメARC-Vの「遊矢vs未知夫」戦で遊矢が使用。
攻撃力4800となった《RCMプリンス・カレー》の直接攻撃時に発動し、攻撃力を800まで下げた。
関連カード †
―イラスト関連
収録パック等 †
Tag: 《分断の壁》 罠 通常罠