《方界獣ダーク・ガネックス/Dark Garnex the Cubic Beast》 †
特殊召喚・効果モンスター
星2/地属性/獣族/攻 0/守 0
このカードは通常召喚できない。
自分フィールドの「方界」モンスター1体を墓地へ送った場合に特殊召喚できる。
(1):この方法で特殊召喚したこのカードの攻撃力は1000アップする。
(2):このカードが戦闘でモンスターを破壊した時、
自分の墓地の「方界胤ヴィジャム」を2体まで対象として発動できる。
このカードを墓地へ送り、対象のモンスターを特殊召喚する。
その後、デッキから「方界獣ブレード・ガルーディア」1体を手札に加える事ができる。
劇場版 遊戯王 THE DARK SIDE OF DIMENSIONS MOVIE PACKで登場した地属性・獣族の特殊召喚モンスター。
自身の召喚条件で特殊召喚された場合に自己強化を行う永続効果、《方界胤ヴィジャム》を蘇生させて《方界獣ブレード・ガルーディア》をサーチする誘発効果を持つ。
3体存在する「方界獣」シリーズの第1段階にあたるカード。
特殊召喚のためには自分フィールドの方界モンスター1体を墓地へ送る必要がある。
コストには通常召喚可能な《方界胤ヴィジャム》や《流星方界器デューザ》、《暗黒方界神クリムゾン・ノヴァ》の名を得た《E・HERO プリズマー》を使用することになるだろう。
《流星方界器デューザ》は召喚時に《方界業》を墓地へ送ることでこのカードを間接的にサーチでき、そのままコストにできるため使い勝手が良い。
ただし、このカードの方がステータスが低いため、何らかの補助は必須となる。
(2)の効果は相手モンスターを戦闘破壊することが発動条件だが、(1)で得られる攻撃力は僅かに1000。
相手モンスターを弱体化させるなどして、安全に戦闘破壊できる状況を用意する工夫が必要となる。
蘇生先となる《方界胤ヴィジャム》を墓地へ送りつつ、攻撃力を最大2400強化できる《方界業》や、攻撃力4000未満を突破可能となる《方界波動》を使用したい。
方界以外では《月鏡の盾》も相性が良く、デッキトップに戻る効果により、続く《方界獣ブレード・ガルーディア》の戦闘も補助できる。
破壊するのはトークンでも良いのだが、守備表示のおジャマトークンは戦闘破壊できないため、強化などを併用しないと厳しいか。
(2)の効果が適用されれば、「方界獣」の第2段階である《方界獣ブレード・ガルーディア》が手札に、その特殊召喚コストとなる方界2体がフィールドに用意される。
しかし、あちらも戦闘を前提とする効果を持つため、メインフェイズ2で特殊召喚する意義は薄い。
次の相手ターンを《方界胤ヴィジャム》の耐性でやり過ごし、次のターンに《方界獣ブレード・ガルーディア》を特殊召喚し、《方界超獣バスター・ガンダイル》へ繋ぐのが基本となる。
《方界獣ブレード・ガルーディア》をメインフェイズ2に特殊召喚しコンバットトリックをセットすれば相手ターンで効果を使うこともできるが、安定性はやや低い。
いずれにせよ、このカードを起点として《方界超獣バスター・ガンダイル》まで繋ぐには《方界胤ヴィジャム》を墓地に3枚揃える必要があるため、《方界業》の(1)の効果などで速やかに墓地へ送っておきたい。
- 強いて「ダーク」の由来を探せば、スリランカの仏教に伝わる黒い邪象「ギリメカラ」のイメージかもしれない。
インド神話の雷神インドラは、アイラーヴァタという白い象に乗るとされている。
このアイラーヴァタがスリランカに伝わり悪魔とされたのがギリメカラであり、ヒンドゥー教の中で発展しアイラーヴァタと別の神となったのがガネーシャである。
- 劇場版パンフレットでは「方界特有の要素にクトゥルー神話に出てくるような深海のクリーチャーのイメージを取り入れた、呪術的なドロドロしたイメージのモンスター」として、上手く制作できたモンスターだとモンスターデザイン担当が名を上げている。
関連カード †
このカードを使用する代表的なデッキ †
収録パック等 †
Tag: 《方界獣ダーク・ガネックス》 モンスター 特殊召喚モンスター 効果モンスター 星2 地属性 獣族 攻0 守0 方界