《魔轟神レイヴン/Fabled Raven》 †
チューナー(効果モンスター)
星2/光属性/悪魔族/攻1300/守1000
1ターンに1度、自分のメインフェイズ時に発動できる。
自分の手札を任意の枚数捨て、
その枚数分このカードのレベルをエンドフェイズ時まで上げる。
このカードの攻撃力はエンドフェイズ時まで、
この効果によって捨てた手札の枚数×400ポイントアップする。
※エンドフェイズに適用終了となるカードに対するエラッタに伴い、テキスト内の「エンドフェイズ時」は「ターン終了時」と読み替えて使用する。
LIMITED EDITION 13で登場した光属性・悪魔族の下級モンスターのチューナー。
手札を捨ててレベルと攻撃力を上げる起動効果を持つ。
自身のレベルを操作することによりシンクロ召喚・エクシーズ召喚に使える。
ただ、少々のレベル調整のために何枚も手札を使うのは効率が悪く、自己強化も手札1枚に見合った倍率とは言えない。
魔轟神のようなシナジーのあるカードを捨てることでコンボに繋ぐのが基本と言える。
《魔轟神ルリー》・《魔轟神獣ガナシア》・《暗黒界の尖兵 ベージ》・《暗黒界の武神 ゴルド》を捨てることで、それぞれレベル4・6・7・8のシンクロモンスターを即座にシンクロ召喚できる。
追加で手札を捨てることで、シンクロ召喚のレベル調整や、上記のモンスターとレベルを揃えることでのエクシーズ召喚ができる。
【暗黒界】や【魔轟神】であれば、モンスターを大量展開し、自身の攻撃力上昇とで1ターンキル、という芸当もできる。
【アンデット族】に投入し、《馬頭鬼》を捨てて蘇生効果に繋ぐのもいいだろう。
- 「レイヴン(Raven)」とは「ワタリガラス」や「オオガラス」を意味し、一般に言う烏である「クロウ(Crow)」より大きい。
また、不吉を意味する鳥ともされる。
DUEL TERMINAL NEXTのアドベンチャーモードでは、《魔轟神ヴァルキュルス》が大鴉と呼んでいる。
- 収録パックがLE13にDT13、攻撃力が1300と、13に縁のあるカードである。
「13日の金曜日」など不吉とされる数字であり、上述のように不吉の象徴とされるモチーフとも重なる。
関連カード †
―《魔轟神レイヴン》の姿の見られるカード
このカードを使用する代表的なデッキ †
収録パック等 †
FAQ †
Q:効果分類は何ですか?
A:起動効果です。(08/08/25)
Q:手札を捨てるのはコストですか、効果ですか?
A:効果です。(08/08/25)
Q:レベルを13以上にできますか?
A:できます。
Q:レベル8以上になった状態で破壊された時、《デーモンとの駆け引き》を発動できますか?
A:「レベル2のモンスターが破壊された」と扱うため、できません。(08/08/25)
Q:手札を効果で捨てた時、《強制接収》を裏側表示から表側表示に発動できますか?
A:捨てる行為とレベル・攻撃力上昇は同時扱いですので発動できます。(08/08/25)
Q:効果を発動したこのカード自身が、効果処理時にフィールドに表側表示で存在しなくても、手札を捨てることはできますか?
A:はい、できます。(12/03/02)
Q:このカードの効果の発動を《光と闇の竜》に無効にされました。
同じターン中にもう1度この効果を発動できますか?
A:発動できません。(12/11/28)
Tag: 《魔轟神レイヴン》 チューナーモンスター 効果モンスター モンスター 星2 光属性 悪魔族 攻1300 守1000 魔轟神