《魔弾の悪魔 ザミエル/Magical Musket Mastermind Zakiel》 †
効果モンスター
星8/光属性/悪魔族/攻2500/守2500
このカードは「魔弾」モンスター1体をリリースして表側表示でアドバンス召喚できる。
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
自分・相手ターンに自分は「魔弾」魔法・罠カードを手札から発動できる。
(2):相手エンドフェイズに発動できる。
このターン、このカードが表側表示で存在する間に自分が発動した「魔弾」魔法・罠カードの数だけ、自分はデッキからドローする。
デッキビルドパック スピリット・ウォリアーズで登場した光属性・悪魔族の最上級モンスター。
アドバンス召喚のリリースを軽減する効果外テキスト、手札から魔弾魔法・罠カードを発動できる魔弾共通の永続効果、相手ターンのエンドフェイズにそのターンに発動した魔弾魔法・罠カードの数だけドローする誘発効果を持つ。
ステータスは最上級モンスターとして低めだが、魔弾モンスター1体のリリースでアドバンス召喚が可能。
もっとも、魔弾モンスターはフィールドに維持した方がアドバンテージを稼げるため、タイミングの見極めには注意が必要になる。
《魔弾の射手 マックス》でリクルートするのが手っ取り早い方法であり、【魔弾】の弱点である打点の低さを多少補える。
《魔弾−ブラッディ・クラウン》や《魔弾の射手 カラミティ》で特殊召喚という手もある。
固有の効果は、そのターンに発動した魔弾魔法・罠カードの数だけドローする効果。
《魔弾の射手 カスパール》や《魔弾の射手 ドクトル》の効果を併用して魔弾魔法・罠カードを補充すれば、大きなアドバンテージに繋がる。
ただし「相手のエンドフェイズ」という発動タイミングが厄介。
共通効果があるとはいえ相手ターンを魔弾魔法・罠カードだけで凌ぐのは難しいため、できれば他の防御手段も用意しておきたい。
《魔弾−デビルズ・ディール》で効果破壊耐性を付けて《魔弾−ネバー・エンドルフィン》や《魔弾−クロス・ドミネーター》で戦闘のサポートを行えば生き残る可能性が高くなりドローできる枚数も増える。
難点はやはり、最上級モンスターゆえに手札事故の要因になりやすい事だろう。
コンボが決まった際の見返りは大きいため、採用する際にはデッキバランスに注意したい。
レベル8なので《刻まれし魔の楽園》の対象にできる。
全体除去の後にも手札から魔弾を発動できるため、自分フィールドも巻き込むリスクが少なく好相性。
- ポスターでは「汝、必中ノ魔弾ニ魂ヲ委ネヨ――。」とモチーフにちなんだフレーズと共に紹介されている。
- 「ザミエル」とはドイツのオペラ『魔弾の射手』に登場する悪魔の名前。
カスパールとマックスに魔弾の作り方を教えたが、彼から魔弾の作り方を教わった者は「3年後に生け贄として身を捧げなければならない」としており、物語の過去に魔弾の作り方を教わっていたカスパールは生け贄から逃れるためにマックスを自身の代わりとして誘い込み、マックスが作った魔弾の生け贄にマックスの恋人であるアガーテを選んだ。
オペラの元となった話ではそのままアガーテが生け贄になるが、オペラ版では予定通り、ザミエルはカスパールを生け贄とした。
- 英語名は「ザキエル(Zakiel)」となっている。
ザキエルは、旧約聖書偽典の『エノク書』において堕天した天使たちのリーダーの1人として名前が挙げられている。
関連カード †
―《魔弾の悪魔 ザミエル》の姿が見られるカード
収録パック等 †
Tag: 《魔弾の悪魔 ザミエル》 効果モンスター モンスター 星8 光属性 悪魔族 攻2500 守2500 魔弾