《未界域のワーウルフ/Danger! Dogman!》 †
効果モンスター
星7/闇属性/獣戦士族/攻2400/守1000
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):手札のこのカードを相手に見せて発動できる。
自分の全ての手札の中から、相手がランダムに1枚選び、自分はそのカードを捨てる。
それが「未界域のワーウルフ」以外だった場合、
さらに手札から「未界域のワーウルフ」1体を特殊召喚し、
自分はデッキから1枚ドローする。
(2):このカードが手札から捨てられた場合に発動できる。
相手フィールドの全てのモンスターの攻撃力はターン終了時まで1000ダウンする。
EXTRA PACK 2019で登場した闇属性・獣戦士族の最上級モンスター。
自身を特殊召喚する未界域共通の起動効果、捨てられた場合に相手フィールドのモンスターの攻撃力をダウンする誘発効果を持つ。
(1)(2)の効果は《未界域のビッグフット》を参照。
固有の効果は相手モンスターの全体弱体化。
(1)の特殊召喚の際に捨てられることで多くの戦闘ダメージを期待できるようになる。
弱体化の数値は大きく、複数の未界域を展開できたならばゲームエンドに持っていくことも不可能ではない。
相手ターンに捨てれば戦闘ダメージを減らすといった動きもできる。
一方で直接攻撃を付与する《未界域−ユーマリア大陸》との相性はあまり良くない。
- モチーフは、アメリカのミシガン州に伝わるとされる架空の未確認生物「ミシガン・ドッグマン/Michigan Dogman」だろう。
1987年に地元のラジオDJが、自身の番組でエイプリルフールの創作として架空生物「ミシガン・ドッグマン」の目撃証言を綴った歌を流したところ、そのラジオ終了後に「本当に見たことがある」と証言が相次いで発生したという奇異な経緯を持つ。
犬と人間の混血生物であるとされ、その姿は2mを超える黒い体毛の「狼男」に近く、末尾が7の年に出現するという。
関連カード †
―《未界域のワーウルフ》の姿が見られるカード
収録パック等 †
Tag: 《未界域のワーウルフ》 モンスター 効果モンスター 星7 闇属性 獣戦士族 攻2400 守1000 未界域