(いざな)いのΔ(デルタ)

フィールド魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できず、
このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードの発動時の効果処理として、
デッキからレベル5以上のアンデット族モンスター1体を墓地へ送る事ができる。
(2):フィールドにアンデット族モンスターが存在する場合に発動できる。
自分フィールドに「Δトークン」(アンデット族・闇・星5・攻/守0)1体を特殊召喚する。
(3):このカードが墓地に存在する状態で、モンスターが墓地から手札に加わった場合に発動できる。
このカードを手札に加える。

 SUPREME DARKNESSで登場したフィールド魔法
 カードの発動時、レベル5以上のアンデット族1体をデッキから墓地へ送る事ができる効果フィールドアンデット族モンスターが存在する場合に自分フィールドΔトークン1体を生成する効果、このカード墓地に存在する状態でモンスター墓地からサルベージされた場合にこのカードサルベージする効果を持つ。

 (1)はレベル5以上のアンデット族墓地送り
 蘇生手段が豊富な種族なので、単純に使うだけでも効果的だが、墓地効果を持つモンスターを送ればより有用な運用となる。
 後述の【エルドリッチ】以外にも《スカー・ヴェンデット》墓地へ送る事が重要な【ヴェンデット】でも貴重な初動になれるフィールド魔法として有用度が高い。
 汎用アンデット族では《死霊王 ドーハスーラ》と相性が良く、フィールド魔法のこのカードの存在があちらの自己再生の条件になる。
 《地下牢の徊神》墓地へ送るのも面白く、このカード含む自分フィールドのカードを全て墓地へ送る事になるが、あちらの除去に繋げられる。

 (2)はアンデット族の存在を条件とするΔトークンの生成。
 【アンデット族】では非常に緩い条件であり、Δトークンにも一切の制約やデメリットは無いため、(エクシーズ素材以外の)各種素材の調達にも適する。
 なお、相手フィールドでも条件を満たすのでミラーマッチでは発動がさらに容易になる。

 (3)はモンスターサルベージトリガーにした自身のサルベージ
 トリガーとなるサルベージアンデット族以外を回収しても良く、発動は難しくないだろう。

 【エルドリッチ】とは総じて非常に相性が良い。
 《黄金卿エルドリッチ》は自己特殊召喚できるため、(1)の墓地へ送りからこのカード以外をコスト特殊召喚すれば(2)の発動までスムーズに繋がる。
 このカード《黄金卿エルドリッチ》コストにしてしまうのも優秀で、このカードも(3)によってすぐにサルベージができるため、実質ノーコストになる。
 ただし、カードの発動1ターンに1度の制限があるため、同一ターン貼り直して(2)を狙うという運用はできない点は注意。
 生成したΔトークンレベル闇属性であるため、光属性であるレベル5の黄金郷罠モンスターの2体で《カオス・アンヘル−混沌の双翼−》を両方の耐性を得た状態でシンクロ召喚できる。
 また、(2)の効果こそ使えないが手札消費0で盤面にレベル10を供給できるため、【列車】などに出張採用することも考えられる。

  • Δ(デルタ)はギリシア文字の1つ。
    イラストを見るにここでは三角州(さんかくす)の英名である「デルタ」の意味だろう。
    「三角州」は、河川に流された土砂が河口付近に堆積して形成された平地を指し、枝分かれした川と海岸線に囲まれた三角形の形となる事が多い。
  • 効果を踏まえると、アンデット族の死体で形成された三角州なのだろうか。
    また、イラストの三角州はよく見ると手の形を模していることがわかる。
  • 「デルタ」と名の付くカードOCGにもそれなりに存在するが、ギリシア文字のΔ(デルタ)が使われたカード名はこのカードが初。

関連カード

収録パック等

(3)の効果について

Q:《誘いのΔ》をコストとして墓地に送り《黄金卿エルドリッチ》の「(2):このカードが墓地に存在する場合、自分フィールドの魔法・罠カード1枚を墓地へ送って発動できる。このカードを手札に加える。その後、手札からアンデット族モンスター1体を特殊召喚できる」効果発動しました。
  その処理によって、墓地から《黄金卿エルドリッチ》手札加え、その《黄金卿エルドリッチ》特殊召喚しました。
  一連のチェーン処理後、《黄金卿エルドリッチ》はすでに手札に存在していませんが、その場合でも《誘いのΔ》の(3)の効果発動することはできますか?
A:発動できます。
  (「モンスターが墓地から手札に加わった場合」の条件は満たされます。)(24/11/14)


Tag: 《誘いのΔ》 魔法 フィールド魔法

広告