《零鳥姫リオート・ハルピュイア/Ice Princess Zereort》 †
エクシーズ・効果モンスター
ランク5/水属性/鳥獣族/攻2500/守2100
鳥獣族レベル5モンスター×2
このカードのエクシーズ素材を1つ取り除き、
相手フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体を選択して発動できる。
選択したモンスターの攻撃力を0にする。
JUDGMENT OF THE LIGHTで登場した水属性・鳥獣族のエクシーズモンスター。
エクシーズ素材を取り除くことで相手モンスター1体の攻撃力を0にする起動効果を持つ。
エクシーズ素材は鳥獣族のレベル5と限定されているのだが、該当モンスターは数が少ないためエクシーズ召喚の難度は高い。
《エクシーズ・リバイブ・スプラッシュ》により水属性・ランク4に重ねて出すことを狙ったほうが楽である。
《バハムート・シャーク》とは相性が良く、効果の発動後にランクアップして2体のモンスターを弱体化すれば、《バハムート・シャーク》で展開したモンスターとこのカードとで戦況を切り返せる。
《FA−ブラック・レイ・ランサー》を出せばあちらの効果による魔法・罠除去も行える。
正規のエクシーズ召喚を狙えるデッキとしては【RR】があり、《RR−ミミクリー・レイニアス》とレベル4RR1体を並べ、《RR−ミミクリー・レイニアス》の効果でレベルを上げれば鳥獣族レベル5×2が揃う。
また【BF】では、リリース無しで出せる《BF−暁のシロッコ》やレベル5A BFを蘇生できる《A BF−五月雨のソハヤ》、レベル変更可能な《BF−弔風のデス》を駆使すれば出すことは難しくない。
ただ、【RR】も【BF】もエクストラデッキの枠が厳しく、他のカードとの相性を考えて採用したい。
【水属性】に《リオート・ミグラトリー》を採用し、水属性・鳥獣族を蘇生することでエクシーズ召喚に繋がる。
ただ現状は水属性・鳥獣族の数が少ない。
モンスター効果は相手モンスター1体の攻撃力を0にする起動効果。
効果に回数制限が無いため、エクシーズ素材が複数あればその数だけ相手モンスターを弱体化させて一気に攻められる。
戦闘による切り返しや戦闘ダメージを稼ぐ能力に長けており、単体でも2500の、自身に《FA−クリスタル・ゼロ・ランサー》を重ねればそれ以上のダメージとなる。
他のモンスターとの併用や連続攻撃を付与すればフィニッシャーも狙える。
専用構築が必要となるが、同じランク5の《No.33 先史遺産−超兵器マシュ=マック》と並べられれば、コンボによる1ターンキルが狙える。
- 「リオート」は外見などから考えるとロシア語で氷を意味する「リオート(лёд)」からであろう。
またアニメでの使用者である璃緒(リオ)ともかけているのだろう。
「ハルピュイア」についてはハーピィを参照。
- 英語名では「Zereort」と「零」と「リオート」を足したような名前となっている。
また前半分は「Ice Princess」となっており、日本語名の「零鳥姫」から後半へ移った零の要素と一緒に鳥の要素が消え、代わりに氷の要素が足されている。
- エクシーズ召喚時の口上は「今その殻を突き破れ!《零鳥姫リオート・ハルピュイア》!」。
- コナミのゲーム作品において―
デュエルリンクスでは璃緒の使用時にセリフが用意されている。
関連カード †
―自身の効果でレベルの変更が可能な鳥獣族モンスター
―《零鳥姫リオート・ハルピュイア》の姿が見られるカード
収録パック等 †
FAQ †
Q:このカードの効果で攻撃力0の《青き眼の乙女》を選択して発動できますか?
A:発動できません。(13/10/05)
Tag: 《零鳥姫リオート・ハルピュイア》 エクシーズモンスター 効果モンスター モンスター ランク5 水属性 鳥獣族 攻2500 守2100