【デブリダンディ】

デッキの概要

 《ダンディライオン》《デブリ・ドラゴン》を軸とした【シンクロ召喚】
 墓地へ送る事で綿毛トークンを生成する《ダンディライオン》《デブリ・ドラゴン》効果で使いまわす。
 シンクロ召喚軸のデッキでありながらアドバンス召喚のギミックも組み込みやすい。
 多彩なシンクロ召喚のパターンを持つため、これらを十分に把握しておき、状況に応じて使い分ける技術が求められるデッキでもある。

《ダンディライオン/Dandylion》
効果モンスター(禁止カード)
星3/地属性/植物族/攻 300/守 300
(1):このカードが墓地へ送られた場合に発動する。
自分フィールドに「綿毛トークン」
(植物族・風・星1・攻/守0)2体を守備表示で特殊召喚する。
このトークンは特殊召喚されたターン、アドバンス召喚のためにはリリースできない。
《デブリ・ドラゴン/Debris Dragon》 
チューナー・効果モンスター
星4/風属性/ドラゴン族/攻1000/守2000
このカードをS素材とする場合、
ドラゴン族モンスターのS召喚にしか使用できず、
他のS素材モンスターは全てレベル4以外のモンスターでなければならない。
(1):このカードが召喚に成功した時、
自分の墓地の攻撃力500以下のモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを攻撃表示で特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターの効果は無効化される。

デッキ構築に際して

メインデッキモンスターについて

 《ダンディライオン》効果を補佐できるものの他、属性種族面でシナジーのあるものを採用する。
 そのため、【地属性】【植物族】も参考にしてもらいたい。

エクストラデッキモンスターについて

魔法・罠カードについて

 こちらもやはり、《ダンディライオン》サポートが中心となる。
 罠カードは必要となるものが少ないので、汎用性の高いものを中心に選びたい。

デッキの派生

【クイックダンディ】

 このデッキの基礎となったデッキタイプ。
 《クイック・シンクロン》《ドリル・ウォリアー》《ダンディライオン》を使いまわす。
 《ドリル・ウォリアー》を軸とする事から、【クイックダンディウォリアー】と呼ばれる事もある。

 《クイック・シンクロン》《ダンディライオン》手札コスト特殊召喚し、それで生まれた綿毛トークンシンクロ召喚《ドリル・ウォリアー》を出すのが流れである。
 《ドリル・ウォリアー》召喚した後は、《ダンディライオン》サルベージ墓地送りを繰り返し、更なるコンボに繋げる。
 《シンクロン・エクスプローラー》《調律》の存在から回転力はひけを取らない。

 また以下のような流れを作る事も可能。

  1. 《クイック・シンクロン》を、《ダンディライオン》墓地へ送る事で特殊召喚する。
    この時、綿毛トークン2体が特殊召喚される。
  2. 《デブリ・ドラゴン》通常召喚し、《ダンディライオン》蘇生する。
  3. 《デブリ・ドラゴン》《ダンディライオン》綿毛トークンシンクロ素材に、《スターダスト・ドラゴン》《スクラップ・ドラゴン》《氷結界の龍 トリシューラ》などをシンクロ召喚する。
    この時、再度綿毛トークン2体が特殊召喚される。
  4. 《クイック・シンクロン》綿毛トークン《ドリル・ウォリアー》シンクロ召喚する。

 シンクロモンスターの幅が狭く、手札消費も荒いというのが欠点だったが、《クイック・シンクロン》から出せるシンクロモンスターの増加が追い風となり、《デブリ・ドラゴン》制限強化時代には純粋な【デブリダンディ】よりこちらのデッキタイプにするメリットも大きかった。

【デブリジャンクドッペル】

 《ダンディライオン》《デブリ・ドラゴン》のギミックを入れつつそれだけに頼らない構築が可能。
 《クイック・シンクロン》を採用し、上記の【クイックダンディ】のギミックと併用した型も構築できる。
 詳しくは該当ページを参照。

このデッキの弱点

 蘇生シンクロ召喚特殊召喚を多用するため、特殊召喚封じを苦手とする。
 特殊召喚を連発するデッキなので《神の警告》など1回だけの無効であればさして痛手ではないが、《大天使クリスティア》など特殊召喚を永続的に封じるカードには滅法弱い。
 また、【ジャンクドッペル】キーカードを併用している場合などは、コンボによって連続展開を行うために1回でも召喚無効にされると展開の連鎖が断ち切られてしまい、後が続かない。
 フィールドモンスター効果を封じる《スキルドレイン》や、墓地を封じる《マクロコスモス》も不得手とする。
 これらをマストカウンターと定め、除去罠カードで確実に対応しよう。

代表的なカード

関連リンク

広告