反転召喚(はんてんしょうかん)/Flip Summon

 フィールド上に存在する裏側守備表示モンスターを、プレイヤー自らが表側攻撃表示にすることを反転召喚といいます。
 反転召喚では、表側守備表示にすることはできません。
 また、セットされたモンスターをそのターンに反転召喚することはできません。

 (公式ルールブック マスタールール3対応 バージョン 1.0 より引用)


具体的な反転召喚の流れ

  1. 反転召喚するモンスターリバース(必ず表側攻撃表示)。
  2. 《神の宣告》《昇天の角笛》等の反転召喚を無効にするカウンター罠発動タイミング。
  3. 「2.」で反転召喚を無効にされなかった場合、反転召喚が成功。
    即座に《ダークゾーン》《レベル制限B地区》《人造人間−サイコ・ショッカー》等の永続効果効果の適用
  4. 反転召喚に成功した時に発動する誘発効果発動の他、《激流葬》等の発動タイミング。

  • 各種召喚行為によって効果発動する例は珍しくないが、反転召喚はその中でもトリガーに指定されることが少ない。
  • アニメARC-Vで反転召喚を行ったのは方中ミエルのみで、ミエルは反転召喚を行う際にデュエルディスクにセットされているモンスターを空中に投げて回転させた上で、カードをキャッチするという変わったアクションを交えて行っていた。
  • アニメVRAINSで反転召喚を行ったのは財前晃のみであった。

関連カード

反転召喚に成功した時に効果発動するモンスター

関連リンク

広告