甲虫装機(インゼクター) ピコファレーナ/Inzektor Picofalena》

リンク・効果モンスター
リンク2/闇属性/昆虫族/攻1000
【リンクマーカー:左下/右下】
昆虫族モンスター2体
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがリンク召喚に成功した場合、手札を1枚捨て、
このカード以外の自分フィールドの昆虫族モンスター1体を対象として発動できる。
デッキから昆虫族モンスター1体を選び、
攻撃力・守備力500アップの装備カード扱いとして対象のモンスターに装備する。
(2):自分の墓地の昆虫族モンスター3体を対象として発動できる。
そのモンスターをデッキに戻してシャッフルする。
その後、自分はデッキから1枚ドローする。

 LINK VRAINS PACKで登場した闇属性昆虫族リンクモンスター
 リンク召喚に成功した場合に自身以外の昆虫族デッキ内の昆虫族装備させる誘発効果墓地昆虫族3体をデッキに戻し1枚ドローする起動効果を持つ。

 リンク素材昆虫族2体が指定されている。
 効果【甲虫装機】だけでなく【昆虫族】全般で使用できる汎用性のあるものであるが、(1)の効果を使うためには事実上昆虫族を3体並べなければならない。
 《G・ボールパーク》《クローラー・ソゥマ》なら(フィールドモンスターは必要だが)1枚で3体の昆虫族を並べられる。
 このカードが属する【甲虫装機】であれば、《甲虫装機 ダンセル》を起点とする大量展開によって3体以上のモンスターを揃えることができる。
 《ワーム・ベイト》発動条件となる昆虫族と生成されるワームトークン2体で昆虫族が3体並ぶ。
 その他、《騎甲虫スカウト・バギー》《騎甲虫アサルト・ローラー》《B・F−早撃ちのアルバレスト》《ジャイアントワーム》《カブトロン》《ギャラクシー・ワーム》《騎甲虫隊降下作戦》などが展開効果を持っている。
 B・F中心ならば、《B・F−早撃ちのアルバレスト》《B・F−毒針のニードル》蘇生《B・F−必中のピン》《B・F−連撃のツインボウ》サーチ特殊召喚する事で、手札1枚の消費で昆虫族3体を並べられる。
 また、《共振虫》《応戦するG》など、墓地へ送るメリットがある昆虫族を併用すればリンク召喚ディスアドバンテージを軽減できる。

 (1)は、リンク召喚に成功した場合に手札コスト1枚を払う事でデッキ昆虫族モンスター1体を装備カードにする効果
 装備させる昆虫族に指定はなく、墓地へ送られた場合の効果を持つものや、装備カードとなった場合に発揮される効果を持つ甲虫装機装備させればその効果を利用できる。
 《共振虫》《応戦するG》《ゴキポール》装備カードにし、装備モンスターとこのカードリンク召喚を行えば、これらの持つサーチ効果発動可能。
 《共振虫》レベル5以上、《応戦するG》攻撃力1500以下の地属性《ゴキポール》レベル4の昆虫族サーチできるので、昆虫族の大半をサーチできる。
 《ゴキポール》通常モンスターサーチすれば更にその特殊召喚相手モンスター除去が可能であり、リンク4のリンクモンスターにもつながる。
 《超進化の繭》《完全態・グレート・インセクト》リリース条件となる装備カード装備したモンスターを準備する手段としても使いやすい。

 変わった使い方として、本来は装備対象とならないモンスター甲虫装機装備させることも可能であるため、《甲虫装機 ギガマンティス》などをピン挿しで採用するのも面白い。
 《デビルドーザー》《甲虫装機 ホッパー》装備させれば、攻撃力2800の直接攻撃による奇襲ができる。
 自分フィールド表側表示魔法カードを供給できるため《カブトロン》コストを作れる他、意外な所では《黄金卿エルドリッチ》手札コストにして(1)を発動する事でそのまま特殊召喚に繋げる事ができる。
 また、《VV−真羅万象》とのコンボで実質リクルートとして扱うことも出来る。

 (2)は、墓地昆虫族を3体デッキに戻す事で1枚ドローする効果
 トークンを使用していなければ大抵はリンク素材となった昆虫族が2体はいるはずなので、比較的緩い条件で1枚のドローができる。
 【昆虫族】の豊富なリクルート手段との相性がよく、《G・ボールパーク》《孵化》などでデッキから特殊召喚したいモンスターデッキに戻す手段となる。
 一方で墓地アドバンテージが減少し蘇生などが行いづらくなる点は注意する必要がある。
 攻撃力は低く、この効果も毎ターン使えるような性質ではないため、この効果使用後はすぐにリンク3以上のリンクモンスターに繋げるべきだろう。

 純構築の【甲虫装機】よりも、特にリンク召喚を軸とする【昆虫族】の方で真価を発揮させやすいカードであり、展開の過程でこのカードを経由し《共振虫》《応戦するG》装備カードにする事で、能動的にサーチ効果発動させての大量展開に一役買う。
 このカードリンク素材効果対象先になる3体の昆虫族を並べる手段さえ用意できれば簡単に合計攻撃力8000以上に到達する盤面を作る事ができ、《騎甲虫アームド・ホーン》手札から特殊召喚できる昆虫族の大量増加によって昆虫族を並べる事も難しくはなくなった。
 このカードから繋がるリンク先としても《大騎甲虫インヴィンシブル・アトラス》だけでなく、《アクセスコード・トーカー》という選択肢も取れるため、一気に勝負を決める盤面にもアドバンテージ制圧を重視する盤面にも、状況によって舵を切る事ができる。
 (2)の効果サーチャーを多く採用しがちな【昆虫族】との相性がよく、展開の過程で消費したリソースを回復しながら手札補充も可能で無駄がない。
 このカードを用いた展開例はデッキページを参照。

 自身の属する【甲虫装機】では、デッキから《甲虫装機 グルフ》《甲虫装機 ホーネット》装備させて《甲虫装機 ダンセル》《甲虫装機 センチピード》効果に繋げることになる。
 展開を繰り返すとデッキ《甲虫装機 センチピード》が尽きてしまうので、(2)の効果リクルート用のモンスターを補充できるのも嬉しい。
 ただ、【甲虫装機】でこのカードリンク召喚しつつ(1)の効果を使用できているのなら、既に《甲虫装機 ダンセル》からのコンボを行えている場合がほとんどである。
 コンボの始動をサポートするのではなく、既に始動しているコンボの展開力を更に加速させるための効果であることには注意したい。
 《甲虫装機 ダンセル》《甲虫装機 センチピード》を安易に素材にせずにフィールドに維持したほうが都合がよい場合も多いので、リンク召喚のタイミングはよく考えたい。
 なお、自身も甲虫装機なので、いざという時は《甲虫装機 ギガマンティス》装備して戦闘することも可能な点は覚えておきたい。

  • 「ファレーナ(Falena)」はイタリア語で「蛾」を意味する。
    また、他の甲虫装機に「ギガ」や「エクサ」などが存在することから、「ピコ」は10のマイナス12乗(=一兆分の一)を表す単位であると思われる。
  • イラストカード名が示す通り蛾をモチーフとしており、その配色からモデルは「モモイロヤママユ」であると思われる。
    また、甲虫装機では珍しい女性モンスターであるが、これは元ネタの一つである「スーパー戦隊」において桃色の装備の隊員は基本的に女性が担当することが由来だろう。

関連カード

このカードを使用する代表的なデッキ

収録パック等


Tag: 《甲虫装機 ピコファレーナ》 モンスター リンクモンスター 効果モンスター リンク2 闇属性 昆虫族 攻1000 甲虫装機

広告