《A・ジェネクス・アクセル/Genex Ally Axel》 †
シンクロ・効果モンスター
星8/闇属性/機械族/攻2600/守2000
「ジェネクス」チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
(1):1ターンに1度、手札を1枚捨て、
自分の墓地のレベル4以下の機械族モンスター1体を対象として発動できる。
その機械族モンスターを特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターは、攻撃力がターン終了時まで倍になり、
相手に直接攻撃できず、自分エンドフェイズに除外される。
遊戯王5D's DT アクセラレーションガイド4 付属カードで登場した闇属性・機械族のシンクロモンスター。
手札を1枚捨てる事で、レベル4以下の機械族を攻撃力を倍にして蘇生する起動効果を持つ。
ジェネクスのシンクロモンスターの中では素材の縛りが緩く、元々の攻撃力も高い。
ジェネクスチューナーの最高レベルは3なので、非チューナーのレベルは5以上必要となる。
下級機械族とは別に《サイバー・ドラゴン》等のレベル5以上のモンスターも投入するか《強化蘇生》などのレベル変更手段を用いる、下級機械族を複数展開する手段を用意する必要がある。
《レアル・ジェネクス・ウンディーネ》をチューナー化させる手もあるが、墓地のチューナーを除外する必要がありチューナーを蘇生したい場合は利用しづらい点は注意。
蘇生させたモンスターは攻撃力が倍になり、《リミッター解除》と併用すればかなりの爆発力が得られる。
しかし、直接攻撃できない制約と自壊する制約があるので、有効な蘇生先は限られる。
モンスターとの戦闘しかできない点を鑑みれば、《KA−2 デス・シザース》や自身の攻撃力を参照する効果を持つ《ビクトリー・バイパー XX03》が選択肢に上がる。
《マシンナーズ・ギアフレーム》等のユニオンや《アームズ・エイド》ならば、自身に装備することで除外デメリットを回避できる。
【ジェネクス】では《DNA移植手術》を使用することで自身を墓地へ送ることができるようになるA・ジェネクスとの相性が良い。
《A・ジェネクス・ソリッド》を蘇生した場合は手札1枚が《強欲な壺》に、《A・ジェネクス・ボルキャノン》を蘇生した場合はダメージを与えることのできる《ソウルテイカー》となる。
《コアキメイル・パワーハンド》は攻撃力4200となる上、自壊させる事で除外デメリットを踏み倒せる。
また、除外を回避するにはエクシーズ素材にするのが最も手軽だが、【ジェネクス】は《リペア・ジェネクス・コントローラー》の制約からエクシーズモンスターに枠を設けづらい。
もっとも、こうしたカードを投入するとデッキ構築が難しい。
チューナーを蘇生し、さらなるシンクロ召喚につなげるのが堅実である。
《リサイクル・ジェネクス》ならば自身と共に《レアル・ジェネクス・クロキシアン》をシンクロ召喚できる。
《A・ジェネクス・ケミストリ》や《レアル・ジェネクス・コーディネイター》を蘇生させるなら《A・O・G リターンゼロ》を出せ、除外後も利用できる。
他にない動きができるカードなのだが、実際に扱うとなると蘇生対象を墓地に用意しつつシンクロ素材を揃えるのがなかなか難しい。
中途半端なステータスとコンボ前提の効果、更に縛りがあるこのカードは、エクストラデッキでの優先順位が低くなりがちである。
とはいえ一定の爆発力はあるので、特化気味の構築にしてもいいだろう。
【ジェネクス】だけでなくジェネクスを使う【ハーピィ】等でも、展開要員として採用できる。
- この時期のDUEL TERMINALでスキャンできる特典カードは専用の隠しデッキの解禁条件になるものが多かったが、このカードはそういったものがない。
更にDTマスターガイド等で背景が解説されることもなく、妙に不遇である。
- 原作・アニメにおいて―
イリアステルの三皇帝がチーム5D'sに見せた「未来のネオ童実野シティ」のヴィジョンにて、石版と化したこのカードが確認できる。
関連カード †
このカードを使用する代表的なデッキ †
収録パック等 †
FAQ †
Q:手札を捨てるのはコストですか?
A:はい、コストになります。(10/02/02)
Q:自分の墓地のレベル4以下の機械族モンスターを対象にとりますか?
A:はい、対象をとります。(10/02/02)
Q:攻撃力が倍になる効果は、特殊召喚の後に新たにチェーンブロックを作りますか?
A:いいえ、特殊召喚する効果の一連の効果処理になりますので新たにチェーンブロックが作られることはありません。(10/02/04)
なお、《レッド・ガジェット》を特殊召喚した場合効果を発動することができます。(11/06/27)
Q:除外される効果はチェーンブロックは作られますか?
A:いいえ、この効果は特殊召喚して攻撃力が倍になる効果の一部となり、エンドフェイズに除外される時にチェーンブロックは作られません。(10/02/04)
Q:《王宮の鉄壁》の効果で除外されなかったこのカードの効果で特殊召喚したモンスターは次のターン以降直接攻撃ができますか?
A:いいえ、できません。(10/02/02)
Q:《王宮の鉄壁》の効果で除外されなかったこのカードの効果で特殊召喚したモンスターが存在し、次のターン以降《王宮の鉄壁》がフィールドを離れ、その後自分のエンドフェイズが来た場合除外されますか?
A:はい、除外されます。(10/02/02)
Q:攻撃力が倍になる効果は、特殊召喚する機械族モンスターの元々の攻撃力を倍にする効果ですか?
A:そうです。(10/09/08)
なお、特殊召喚した時点で数値は2倍であり、相手フィールドに《強者の苦痛》がある場合は2倍にした数値から《強者の苦痛》による分の減算を行います。(11/05/19)
Q:このカードの効果で特殊召喚した機械族モンスターの攻撃力が変動した場合、攻撃力は変動後の攻撃力の倍になりますか?
A:いいえ、モンスターの攻撃力が変化した場合でも、攻撃力を再計算する事はありません。(10/08/23)
Q:このカードの効果で特殊召喚した《マシンナーズ・ギアフレーム》が機械族モンスターに装備されました。
その《マシンナーズ・ギアフレーム》はエンドフェイズに除外されますか?
A:いいえ、除外されません。(11/01/12)
Tag: 《A・ジェネクス・アクセル》 シンクロモンスター 効果モンスター モンスター 星8 闇属性 機械族 攻2600 守2000 ジェネクス