《E−HERO インフェルノ・ウィング/Evil HERO Inferno Wing》 †
融合・効果モンスター
星6/炎属性/悪魔族/攻2100/守1200
「E・HERO フェザーマン」+「E・HERO バーストレディ」
このカードは「ダーク・フュージョン」の効果でのみ特殊召喚できる。
(1):このカードが守備表示モンスターを攻撃した場合、その守備力を攻撃力が超えた分だけ戦闘ダメージを与える。
(2):このカードが戦闘でモンスターを破壊し墓地へ送った場合に発動する。
そのモンスターの元々の攻撃力と元々の守備力の内、高い方の数値分のダメージを相手に与える。
GLADIATOR'S ASSAULTで登場した炎属性・悪魔族の融合モンスター。
《ダーク・フュージョン》の効果でのみ特殊召喚できる召喚条件、貫通ダメージを与える永続効果、モンスターを戦闘破壊して墓地へ送った場合にその攻撃力と守備力の内高い方の数値分のダメージを与える誘発効果を持つ。
融合素材を同じくする《E・HERO フレイム・ウィングマン》よりも与えるダメージは大きくなりやすいが、その分召喚条件は厳しくなっている。
《E・HERO フレイム・ウィングマン》と違い、破壊したモンスターのステータスや表示形式によって、ダメージが減少することがない。
攻撃が通れば、《E・HERO フレイム・ウィングマン》に攻撃させた時以上に、相手に大きなダメージを与えることができる。
しかし、サーチ・サルベージを添えるリメイク後の《E−HERO インフェルノ・ウィング−ヘルバック・ファイア》と比べ、こちらはアタッカーにしかなれないのが難点。
幸い、《覇王城》・《E・HERO オネスティ・ネオス》と、大幅な攻撃力アップの効果を備え、サーチも容易なカードが2枚も存在するため、補助自体は難しくない。
これらの補助を加えれば、相手の大型モンスターを戦闘破壊した上でライフの半分近くを削り取れる。
《覇王城》をサーチしつつ単体強化と2回攻撃を付与する《フェイバリット・ヒーロー》との相性も非常に良好で、攻撃力5300→4100の2回攻撃が両方通れば優に1ターンキル圏内である。
《ゴブリン突撃部隊》等のように、守備力0の高攻撃力モンスターには、貫通ダメージも含めて大打撃を与えられるので相性が良い。
また、《エネミーコントローラー》・《重力解除》・《月の書》等で攻守の数値が偏っているモンスターの表示形式を操作する事で、大ダメージを与えられる。
例えば、攻撃力0・守備力3000の《千年の盾》を攻撃表示に変更して戦闘破壊した場合、実に5100ものダメージを与える。
- 「十代vsユベル」戦で十代が使用した通常罠《スピリチュアル・フュージョン》のイラストに描かれている。
関連カード †
―効果関連
―同じ融合素材の融合モンスター
―《E−HERO インフェルノ・ウィング》の姿の見られるカード
収録パック等 †
FAQ †
Q:「破壊したモンスターの攻撃力か守備力」は、戦闘破壊したときの値ですか?墓地での値ですか?
A:墓地での値です。(カードに記載されている値)
Tag: 《E−HERO インフェルノ・ウィング》 融合モンスター 効果モンスター モンスター 星6 炎属性 悪魔族 攻2100 守1200 HERO E−HERO 正規の方法以外での特殊召喚不可