《EMカレイドスコーピオン/Performapal Kaleidoscorp》 †
ペンデュラム・効果モンスター
星6/光属性/昆虫族/攻 100/守2300
【Pスケール:青4/赤4】
(1):自分フィールドの光属性モンスターの攻撃力は300アップする。
【モンスター効果】
(1):1ターンに1度、自分フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
このターン、そのモンスターは相手フィールドの
特殊召喚されたモンスター全てに1回ずつ攻撃できる。
ザ・デュエリスト・アドベントで登場した光属性・昆虫族の上級ペンデュラムモンスター。
光属性を全体強化するペンデュラム効果、モンスター1体に全体攻撃を付与する起動効果を持つ。
スケールは4と使いづらく、ペンデュラム効果も微弱な全体強化のみ。
とはいえ、《EMスマイル・マジシャン》の効果の補助などには使えるので、あって困るものではない。
モンスター効果は条件付きの全体攻撃を付与する効果。
特殊召喚されているモンスターにしか攻撃できないものの、モンスターの大量展開を行う場合特殊召喚主体となることが多く、大抵は複数回の攻撃が可能となる。
自身にも効果を付与できるが、攻・守0のモンスターくらいしか戦闘破壊できないので、使うなら《月鏡の盾》で強化するか、他にアタッカーを並べる必要がある。
戦闘破壊時にアドバンテージを得るようなモンスターに全体攻撃を付与すれば、大きなアドバンテージが見込める。
攻撃力は低いので、《オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》や《共鳴虫》など、サーチ・リクルート方法は豊富である。
- カード名はイタリア語・スペイン語の「カレイドスコーピオ(Caleidoscopio:万華鏡)」と英語の「スコーピオン(Scorpion:蠍)」を掛けたものか。
このモンスターの尻尾の部分は、万華鏡がいくつも連なっている様子が確認できる。
- アニメARC-Vで遊矢が使用した通常罠《EMアフター・エンドロール》・《復活のエンタメ−リボーン・フォース−》のイラストに描かれている。
関連カード †
収録パック等 †
FAQ †
Q:相手フィールドに特殊召喚されたモンスターが存在しない場合でも(1)のモンスター効果を発動できますか?
A:はい、発動できます。(14/04/30)
Q:(1)のモンスター効果が適用されたモンスターが通常召喚されたモンスターに攻撃をした場合や直接攻撃をした場合、同じターンに特殊召喚されたモンスターに攻撃できますか?
A:いいえ、攻撃できません。(14/10/20)
Tag: 《EMカレイドスコーピオン》 ペンデュラムモンスター 効果モンスター モンスター 星6 光属性 昆虫族 攻100 守2300 スケール4 EM