《TG マイティ・ストライカー/T.G. Mighty Striker》 †
シンクロ・チューナー・効果モンスター
星2/地属性/戦士族/攻1800/守 0
チューナー+チューナー以外のモンスター1体
このカード名の(1)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがS召喚した場合に発動できる。
デッキから「TG」魔法・罠カード1枚を手札に加える。
(2):相手メインフェイズに1度、発動できる。
このカードを含む自分フィールドのモンスターを素材としてS召喚を行う。
(3):このカードがモンスターゾーンから墓地へ送られた場合に発動できる。
デッキから「TG」カード1枚を墓地へ送る。
AGE OF OVERLORDで登場した地属性・戦士族のシンクロモンスターのチューナー。
シンクロ召喚に成功した場合にTG魔法・罠カードをサーチできる誘発効果、相手メインフェイズに自身を含むモンスターでシンクロ召喚できる誘発即時効果、モンスターゾーンから墓地へ送られた場合にTGカードをデッキから墓地へ送る誘発効果を持つ。
TG唯一のレベル2シンクロチューナー。
《TG トライデント・ランチャー》や《TG オーバー・ドラグナー》により特殊召喚に制限ができた後も出せるので動きの幅を増やせる。
また、そのレベルの低さから《TG スクリュー・サーペント》や《TG ロケット・サラマンダー》で蘇生でき、《TG ワーウルフ》の自己特殊召喚トリガーになる。
特に《TG ワーウルフ》はこのカードとレベル5のシンクロ召喚ができ、《TG オーバー・ドラグナー》を出してこのカード、《TG ワーウルフ》、このカードのシンクロ素材にしたレベル1TG2体を蘇生すれば合計レベルが12となる。
(1)はTG魔法・罠カードのサーチ。
サーチ先は魔法・罠カードであるものの、《TG−オールクリア》・《TG−ブレイクリミッター》を経由すればTGモンスターのサーチも可能。
特に《TG−オールクリア》はサーチしたTGを即召喚でき、《TG ロケット・サラマンダー》からの初動に繋げられる。
《TG オーバー・ドラグナー》の蘇生対象を稼げるため《TG ロケット・サラマンダー》から展開するよりも強力なルートとなる。
(2)は相手ターンにシンクロ召喚する効果。
基本的な使い方は同じ効果を持つシンクロチューナーでレベルも一致する《フォーミュラ・シンクロン》を参照。
【TG】ではTG以外特殊召喚できない制限がつくことも多いため、TG以外をシンクロ召喚するには重要な効果となる。
(3)はTGカードを墓地へ送る効果。
トリガーはフィールドから墓地へ送られた場合であり、シンクロ素材・リンク素材だけでなく《TG−オールクリア》の破壊などでも発動可能。
墓地効果を持つTGカードを墓地へ送ることで展開の下準備が出来る。
《TG オーバー・ドラグナー》をシンクロ召喚するのにこのカードを使った場合にはあちらの効果で蘇生するTGモンスターを墓地へ送るのもよいだろう。
また、《TG−クローズ》を墓地へ送った後、《TG グレイヴ・ブラスター》でシンクロモンスターを除外すれば《TG−クローズ》の(2)でセットすることができる。
除外したシンクロモンスターをそのまま帰還させられ実質ノーコストで《TG−クローズ》のサーチとなる。
(1)で《TG−オールクリア》をサーチし、(3)で《TG−ブレイクリミッター》を墓地へ送ってその墓地効果に繋げれば、《TG−オールクリア》の(2)と合わせて下級モンスターの疑似的な蘇生とできる。
《TG−オールクリア》の(3)で能動的に墓地へ送る事ができるので、シンクロ召喚さえできればこの流れは自然と作れる。
関連カード †
このカードを使用する代表的なデッキ †
収録パック等 †
Tag: 《TG マイティ・ストライカー》 モンスター シンクロモンスター チューナーモンスター 効果モンスター 星2 地属性 戦士族 攻1800 守0 TG