《sophiaの影霊衣/Nekroz of Sophia》 †
儀式・効果モンスター
星11/光属性/魔法使い族/攻3600/守3400
「影霊衣」儀式魔法カードにより降臨
このカードはそれぞれ種族の異なる自分フィールドのモンスター3体を使用した手札からの儀式召喚でしか特殊召喚できない。
(1):自分・相手のメインフェイズ1に、手札からこのカードと「影霊衣」魔法カード1枚を捨てて発動できる。
そのフェイズの間、相手はEXデッキからモンスターを特殊召喚できない。
(2):このカードが儀式召喚した時に発動できる
(この効果を発動するターン、自分は他のモンスターを通常召喚・特殊召喚できない)
このカード以外のお互いのフィールド・墓地のカードを全て除外する。
クロスオーバー・ソウルズで登場した光属性・魔法使い族の儀式モンスター。
特定条件を満たした儀式召喚でのみ特殊召喚できる召喚制限、自分・相手のメインフェイズ1の間相手のエクストラデッキからの特殊召喚を封じる誘発即時効果、儀式召喚に成功した時に自身以外のフィールド・墓地のカードを全て除外する誘発効果を持つ。
(1)の効果はエクストラデッキからの特殊召喚を一時的に阻害するもの。
手札コストとして影霊衣魔法カードも必要になるが、それらは墓地から除外してサーチを行う効果を持ち合わせるためコスト自体は決して重くない。
だが、メインフェイズ1の間しか効果が持続しないため、先攻1ターン目以外に効果を使用しても効力が薄い。
また【影霊衣】は元より《ユニコールの影霊衣》等で特殊召喚メタ能力を持ちあわせており、この効果だけのために採用するのは現実的ではない。
(2)は《創星神 sophia》の能力を受け継いだフィールド・墓地のカードを全て除外するリセット効果。
しかし、あちらと異なり手札までは除外せず、発動時にカードをチェーンされる可能性もあり、安定しない。
加えて儀式召喚に厄介な召喚制限がある上、この効果を発動するターンには通常召喚・特殊召喚が行えないという極めて重篤なデメリットを負っている。
基本的にこのモンスターを儀式召喚するためには、レベル合計が11になるように3種族のモンスターをフィールドに揃える必要があるので、難度が高い上に消耗が激しい。
影霊衣はドラゴン族・戦士族・魔法使い族・サイキック族の4種族に分かれており、さらに儀式召喚をサポートする《マンジュ・ゴッド》・《リチュア・チェイン》・《ソニックバード》・魔神儀 、そして儀式召喚した時に効果を付与できる儀式魔人なども採用できるため、種族面の縛りは比較的クリアしやすい。
しかし、(2)の効果を発動するターンには通常召喚・特殊召喚が行えないため、上記の条件を満たすモンスターをまず前のターンに用意し、《ヴァルキュルスの影霊衣》などで相手ターンをやり過ごす事が必要となる。
フィールドを空けることにはなるが《刻剣の魔術師》等で一定期間だけ除外することで除去を受けずにモンスターを残すのも手である。
だが、こうした不自然な動きをしている時点で自分がこのモンスターの儀式召喚を狙っている事は相手に筒抜けであり、このカードの効果に《エフェクト・ヴェーラー》などで妨害されてしまう可能性が高い。
《影霊衣の神魔鏡》であれば相手メインフェイズにフリーチェーンで儀式召喚できるため、効果をより強力かつデメリットの影響を最小限に抑えられる。
またレベルも合計11以上でよいため、細かい調整が不要であり、【影霊衣】で儀式召喚するなら基本的にこの方法になるか。
手札パターンa:《魔神儀−キャンドール》、《儀式の準備》、《魔神儀の祝誕》と《トラップトリック》
手札パターンb:《魔神儀−ペンシルベル》、《儀式の準備》と《トラップトリック》
デッキ:《sophiaの影霊衣》、《魔神儀−カリスライム》、《魔神儀−タリスマンドラ》、《魔神儀−ペンシルベル》又は《魔神儀−キャンドール》のいずれか1体以上(手札パターンbの場合はいずれかの同名カード2体必要)、《魔神儀の祝誕》(手札パターンbの場合)、《緊急儀式術》2枚
- 自分のターン(パターンa)
- 手札の《儀式の準備》の効果で《魔神儀−カリスライム》をサーチする。
- 手札の《魔神儀の祝誕》を相手に見せて手札の《魔神儀−キャンドール》の起動効果を発動→手札の《魔神儀−キャンドール》を自分フィールドに特殊召喚しデッキから《魔神儀−タリスマンドラ》をリクルートする。
- リクルートした《魔神儀−タリスマンドラ》の誘発効果でデッキから《sophiaの影霊衣》をサーチする。
- iでサーチした《魔神儀−カリスライム》の起動効果を発動→i.で見せた《魔神儀−カリスライム》自身(又はiii.でサーチ済の《sophiaの影霊衣》)を捨ててデッキから《魔神儀−ペンシルベル》をリクルートする。
- リクルートした《魔神儀−ペンシルベル》の誘発効果で墓地からiv.で捨てた《魔神儀−カリスライム》(又は《sophiaの影霊衣》)をサルベージする。
- 自分フィールドに(レベル3・サイキック族)《魔神儀−ペンシルベル》、(レベル4・炎族)《魔神儀−キャンドール》、(レベル6・植物族)《魔神儀−タリスマンドラ》を揃えて手札の《トラップトリック》をセットする。
- 自分のターン(パターンb)
- 手札の《儀式の準備》の効果で《魔神儀−カリスライム》をサーチする。
- iでサーチした手札の《魔神儀−カリスライム》を相手に見せて手札の《魔神儀−ペンシルベル》の起動効果を発動→手札の《魔神儀−ペンシルベル》を自分フィールドに特殊召喚しデッキから《魔神儀−キャンドール》をリクルートする。
- リクルートした《魔神儀−キャンドール》の誘発効果でデッキから《魔神儀の祝誕》をサーチする。
- iでサーチした《魔神儀−カリスライム》の起動効果を発動→iii.でサーチした《魔神儀の祝誕》を捨ててデッキから《魔神儀−タリスマンドラ》をリクルートする。
- リクルートした《魔神儀−タリスマンドラ》の誘発効果でデッキから《sophiaの影霊衣》をサーチする。
- 墓地の《魔神儀の祝誕》の効果→手札の《魔神儀−カリスライム》をコストに《魔神儀−ペンシルベル》又は《魔神儀−キャンドール》のいずれか1体をリクルートし《魔神儀の祝誕》自身をサルベージする。
- 自分フィールドに(レベル3・サイキック族)《魔神儀−ペンシルベル》、(レベル4・炎族)《魔神儀−キャンドール》、(レベル6・植物族)《魔神儀−タリスマンドラ》を揃えて手札の《トラップトリック》をセットする。
- 相手のターン(パターンa・b共通)
- メインフェイズ開始時までのタイミングでセット済の《トラップトリック》を発動→デッキから通常罠《緊急儀式術》を除外し、同名カードをデッキから発動可能な状態でセットする。
- 手札の《魔神儀の祝誕》を除外し、《緊急儀式術》の効果を発動→《魔神儀の祝誕》の効果をコピーし自分フィールドの《魔神儀−ペンシルベル》、《魔神儀−キャンドール》、《魔神儀−タリスマンドラ》をコストに《sophiaの影霊衣》を儀式召喚。
関連カード †
―《sophiaの影霊衣》の姿が見られるカード
収録パック等 †
FAQ †
効果外テキストについて †
Q:《剣聖の影霊衣−セフィラセイバー》の『(1):自分の手札・フィールドのこのカードをリリースして発動できる。レベルの合計が儀式召喚するモンスターと同じになるように、自分の手札・フィールドのモンスターをリリースし、手札から「影霊衣」儀式モンスター1体を儀式召喚する』モンスター効果によって、《sophiaの影霊衣》を儀式召喚する事はできますか?
A:《剣聖の影霊衣−セフィラセイバー》のモンスター効果を発動し、《sophiaの影霊衣》を儀式召喚する事はできます。
《sophiaの影霊衣》は『それぞれ種族の異なる自分フィールドのモンスター3体を使用した手札からの儀式召喚でしか特殊召喚できない』儀式モンスターですので、《剣聖の影霊衣−セフィラセイバー》のモンスター効果で儀式召喚する場合でも、それぞれ種族の異なる自分フィールドのモンスター3体を使用し、《sophiaの影霊衣》を手札から儀式召喚しなけければなりません。(17/03/24)
Q:《sophiaの影霊衣》のカードテキストには、『「影霊衣」儀式魔法カードにより降臨。それぞれ種族の異なる自分フィールドのモンスター3体を使用した手札からの儀式召喚でしか特殊召喚できない』と記載されていますが、どのように儀式召喚するモンスターですか?
A:《sophiaの影霊衣》はカードテキストに記されている通り、『それぞれ種族の異なる自分フィールドのモンスター3体を使用した手札からの儀式召喚でしか特殊召喚できない』モンスターです。
例えば、《影霊衣の降魔鏡》の効果で儀式召喚する場合、自分フィールドの《影霊衣の大魔道士》(魔法使い族・レベル4)、《マンジュ・ゴッド》(天使族・レベル4)、《クラウソラスの影霊衣》(戦士族・レベル3)をリリースして、《sophiaの影霊衣》を儀式召喚することになります。(24/11/23)
『それぞれ種族の異なる自分フィールドのモンスター3体を使用した手札からの儀式召喚でしか特殊召喚できない』モンスターですので、以下のような処理はいずれも行うことができません。
・《影霊衣の魔剣士 アバンス》や《影霊衣の舞巫女 エミリア》の『「影霊衣」儀式モンスター1体を儀式召喚する場合、自分フィールドのこのカード1枚で儀式召喚に必要な分のリリースとして使用できる』効果を適用して1体のみで儀式召喚する
・《影霊衣の術士 シュリット》の『(1):「影霊衣」儀式モンスター1体を儀式召喚する場合、このカード1枚で儀式召喚に必要なレベル分のリリースとして使用できる』効果を適用して1体のみで儀式召喚する
・《クロス・ソウル》が適用された相手フィールドのモンスターを儀式召喚のリリースに使用する
・《儀式魔人リリーサー》の効果や、《影霊衣の降魔鏡》の効果を使用して、フィールドのモンスターをリリースする代わりに墓地のモンスターを除外する。
・《影霊衣の降魔鏡》等の効果を使用して、手札のモンスターをリリースに使用する
・《影霊衣の反魂術》の効果によって、墓地の《sophiaの影霊衣》を儀式召喚する
・《高等儀式術》の効果でデッキの通常モンスターを墓地へ送って儀式召喚する
・《影霊衣の万華鏡》の効果で、エクストラデッキのモンスターを墓地へ送って儀式召喚する
・《竜輝巧−ファフμβ’》の『(2):儀式召喚を行う場合、そのリリースするモンスターを、このカードのX素材から取り除く事もできる』効果を適用し、エクシーズ素材のモンスターとフィールドのモンスターを使用して儀式召喚する。
(1)の効果について †
Q:相手の《融合》の発動にチェーンして、(1)の効果が発動した場合、《融合》の処理はどうなりますか?
A:効果処理は適用されません。(15/02/13)
Q:(1)の効果が適用されている場合、相手は《聖霊獣騎 アペライオ》をテキストに記された方法によって特殊召喚する事はできなくなりますか?
A:できなくなります。(15/02/13)
Q:(1)の効果はいつまで適用される効果ですか?
A:その効果を発動したメインフェイズ1の間でのみ適用されます。(15/02/13)
Q:(1)の効果が適用されている場合、相手はシンクロ召喚やエクシーズ召喚も行えなくなりますか?
A:行えなくなります。(15/02/13)
Q:《マクロコスモス》の適用中に(1)の効果を発動する事はできますか?
A:できます。
その場合、効果を発動するために、コストとして捨てたカードは除外されますが、効果処理は通常通り適用されます。(15/02/13)
Q:《sophiaの影霊衣》の『(1):自分・相手のメインフェイズ1に手札からこのカードと「影霊衣」魔法カード1枚を捨てて発動できる。そのフェイズの間、相手はエクストラデッキからモンスターを特殊召喚できない』効果が適用されている状況です。
相手が発動した《D.D.クロウ》の効果によって、その《sophiaの影霊衣》が墓地に存在しなくなった場合、相手はエクストラデッキからモンスターを特殊召喚できるようになりますか?
A:手札にて効果を発動した《sophiaの影霊衣》がその後に墓地に存在しなくなったとしても、その効果を発動したメインフェイズ1の間は、相手はエクストラデッキからモンスターの特殊召喚が行えません。(17/03/24)
Q:相手の《融合》の発動にチェーンして、自分が《sophiaの影霊衣》の『(1):自分・相手のメインフェイズ1に手札からこのカードと「影霊衣」魔法カード1枚を捨てて発動できる。そのフェイズの間、相手はエクストラデッキからモンスターを特殊召喚できない』効果が発動した場合、《融合》の処理はどうなりますか?
A:質問の状況の場合、チェーンにて発動した《sophiaの影霊衣》の効果によって、相手はエクストラデッキからモンスターを特殊召喚できない状態となりますので、《融合》の効果処理は適用されません。
(融合モンスターはエクストラデッキに残ったままとなり、融合素材となるモンスターを墓地へ送る事もありません。)(17/03/24)
(2)の効果について †
Q:自分が既に他のモンスターを通常召喚・特殊召喚しているターンに、(2)の効果を発動する事はできますか?
A:できません。 (15/02/13)
Q:(2)の効果の発動や効果が《光と闇の竜》や《スキルドレイン》の効果によって無効になった場合、自分は他のモンスターを通常召喚・特殊召喚する事はできますか?
A:効果の発動が《光と闇の竜》の効果によって無効になるような場合には、自分は他のモンスターを通常召喚・特殊召喚する事ができます。
効果が《スキルドレイン》によって無効になるような場合には、自分は他のモンスターを通常召喚・特殊召喚する事はできません。(15/02/13)
Q: 《sophiaの影霊衣》の『(2):このカードが儀式召喚に成功した時に発動できる。このカード以外のお互いのフィールド・墓地のカードを全て除外する。この効果を発動するターン、自分は他のモンスターを通常召喚・特殊召喚できない』効果の発動にチェーンして《王宮の鉄壁》が発動された場合、処理はどうなりますか?
A:質問の状況の場合、《王宮の鉄壁》の効果が適用されていますので、カードを除外する処理は適用されませんが、『この効果を発動するターン、自分は他のモンスターを通常召喚・特殊召喚できない』は適用される事になります。(17/03/24)
Q:《sophiaの影霊衣》の『(2):このカードが儀式召喚に成功した時に発動できる。このカード以外のお互いのフィールド・墓地のカードを全て除外する。この効果を発動するターン、自分は他のモンスターを通常召喚・特殊召喚できない』効果は、お互いのフィールドとお互いの墓地、全てにカードが1枚以上存在していなければ発動する事はできませんか?
A:《sophiaの影霊衣》の効果は、その効果処理の際に、《sophiaの影霊衣》自身以外の自分フィールドのカード全てと、相手フィールドのカード全て、自分の墓地のカード全て、相手の墓地のカード全てを除外する事になります。
いずれかのフィールドや墓地にカードが存在していない場合でも、《sophiaの影霊衣》の効果を発動する事はできます。(17/03/24)
Q:《sophiaの影霊衣》の(2)の効果を発動したことで、そのテキストにより『この効果を発動するターン、自分は他のモンスターを通常召喚・特殊召喚できない』状況です。
この状況で《スキルドレイン》を発動した場合、そのターンに自分はモンスターを特殊召喚できますか?
A:できません。
テキスト上で『この効果を発動するターン』と記載されている部分は、その効果の発動前後を含みターン中満たす必要がある条件であり、カードの効果の処理によって適用される条件ではありません。したがって、『この効果を発動するターン』の条件を有する効果を発動するのであれば、その発動が無効にならない限り、その効果の処理が行われたかどうかにかかわらず、ターン中は記載された条件を満たす必要があります。
そのため、《sophiaの影霊衣》の効果の発動にチェーンして《スキルドレイン》を発動し効果を無効にした場合でも、《sophiaの影霊衣》の効果の適用後に《スキルドレイン》を発動し効果を無効にした場合でも同様に、ターン中はモンスターを特殊召喚できません。(23/12/13)
Q:それぞれ以下の状況で、自分は《sophiaの影霊衣》の『(2):このカードが儀式召喚に成功した時に発動できる。このカード以外のお互いのフィールド・墓地のカードを全て除外する。この効果を発動するターン、自分は他のモンスターを通常召喚・特殊召喚できない』効果を発動できますか?
(A)相手の《霊滅術師 カイクウ》の『このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、相手はお互いの墓地のカードをゲームから除外できない』効果が適用されている場合
(B)《王家の眠る谷−ネクロバレー》の『(2):このカードがフィールドゾーンに存在する限り、お互いに墓地のカードを除外できず、墓地のカードへ及ぶ効果は無効化され、適用されない』効果が適用されている場合
A:(A)の場合、《sophiaの影霊衣》の効果を発動することができます。また、その処理時に《霊滅術師 カイクウ》の効果が適用されているのであれば、お互いのフィールドのカードのみを全て除外します。
(B)の場合でも、《sophiaの影霊衣》の効果を発動することができます。
また、その処理時に《王家の眠る谷−ネクロバレー》の効果が適用されており、いずれかのプレイヤーの墓地にカードが存在する場合、《sophiaの影霊衣》の効果は『墓地のカードへ及ぶ効果』となりますので、その効果は無効化されます。(フィールドのカードの除外も行いません。)
《sophiaの影霊衣》の効果の処理時に、いずれのプレイヤーの墓地にもカードが存在しない場合、お互いのフィールドのカードを全て除外します。(24/01/27)
Tag: 《sophiaの影霊衣》 モンスター 儀式モンスター 効果モンスター 星11 光属性 魔法使い族 攻3600 守3400 正規の方法以外での特殊召喚不可 影霊衣