《アテナ/Athena》 †
効果モンスター
星7/光属性/天使族/攻2600/守 800
(1):1ターンに1度、「アテナ」以外の自分フィールドの表側表示の天使族モンスター1体を墓地へ送り、
「アテナ」以外の自分の墓地の天使族モンスター1体を対象として発動できる。
その天使族モンスターを特殊召喚する。
(2):このカードが既にモンスターゾーンに存在する状態で、
このカード以外の天使族モンスターが召喚・反転召喚・特殊召喚された場合に発動する。
相手に600ダメージを与える。
PREMIUM PACK 11で登場した光属性・天使族の最上級モンスター。
天使族を墓地へ送り天使族を蘇生する起動効果、天使族が召喚・反転召喚・特殊召喚に成功した場合に相手にダメージを与える誘発効果を持つ。
光属性・天使族なのでアドバンス召喚する場合は《ジェルエンデュオ》のサポートを受けることができる。
とは言え最上級モンスターなので、基本的には蘇生か《神の居城−ヴァルハラ》の効果でフィールドに出したい。
(1)はフィールドの天使族をコストに墓地の天使族を蘇生する効果。
レベルを問わないため、自分フィールドの下級天使族と墓地の最上級天使族を交換する事も可能である。
特に《堕天使スペルビア》を蘇生できればあちらの効果で更に天使族を展開でき、そのまま(2)のバーン効果のかさ増しにも繋がる。
他にも奇襲性こそ失われるが、《オネスト》を蘇生させ、自身の効果で手札に戻し再利用する事ができる。
(2)のダメージを与える効果は(1)の効果とシナジーしており、こちらは1ターンに1度の制限もない。
そのため他の特殊召喚手段と併せて繰り返し発動でき、バーンダメージを与えることに特化した構築も考えられる。
単純に天使族を召喚し、それを墓地の天使族と入れ替えるだけで合計1200のダメージが望める。
また、バーン効果は重複するため、このカードが複数存在すればその分ダメージも累積して与えられる。
このカードは《光神化》で特殊召喚でき、《地獄の暴走召喚》で展開させることもできるため、狙ってみるのも悪くはない。
用意した他の天使族をコストに、それぞれが蘇生効果を使用するだけで相手ライフを大量に削る事ができるだろう。
ライフポイントを削りきれなくとも《オネスト》で戦闘ダメージを与えることができたなら、そのままゲームエンドに持ち込むことも難しくはない。
もしくは《光神化》で自壊の決定した《アテナ》を含む2体で《真紅眼の鋼炎竜》をエクシーズ召喚し、更なるバーンダメージを狙うのも良い。
【幻奏】ではその展開力と持続力を活かしたコンセプトにより幻奏モンスターのほぼ全てと相性が良い。
特に幻奏の音姫最上級モンスター・《幻奏の音女タムタム》の効果を使いまわし、《幻奏の音女ソナタ》・《幻奏の音女カノン》や幻奏融合モンスターなどを次々と特殊召喚し展開とバーンを両立できる。
更に全体強化で一斉攻撃したりエクシーズ召喚したりして非常に大きなダメージを与えられる。
【アルカナフォース】では、コイントスでデメリット効果が出たとしても、このカードの効果で入れ替えて再度コイントスをやり直すという使い方もある。
【トリックスター】も相性が良く、展開力を活かしてダメージを与えやすい。
幻奏・トリックスター自体もバーン効果を持つため、相手のライフを大きく削れる。
それ以外ではリクルーターとも相性がよく、《シャインエンジェル》・《コーリング・ノヴァ》の連続自爆特攻を繰り返すだけで相手ライフに連続でダメージを与えることも可能。
ただし、その場合は相手モンスターとの攻撃力差によっては自分も相応の戦闘ダメージを受けるので《天空の聖域》を併用したい。
- 「アテナ(Athena)」はギリシャ神話の戦いの女神。
アレスも戦いの神だが、あちらが力の象徴であるのに対し、アテナは知恵の象徴である。
遊戯王では攻撃力偏重なステータスだが、神話では「力のアレス」に対して「守りのアテナ」であり、絵画や彫像のアテナは必ず盾を持っている。
関連カード †
―(1)の類似効果
―(2)の類似効果
このカードを使用する代表的なデッキ †
収録パック等 †
FAQ †
Q:(1)のコストとして墓地へ送ったモンスターを墓地からの特殊召喚対象として選択できますか?
A:このカードの(1)の効果のコストで墓地へ送ったモンスターも選択して特殊召喚を行うことが可能です。(08/01/05)
Q:墓地に天使族が存在しないときに(1)の効果を発動し、コストで墓地へ送ったモンスターを特殊召喚できますか?
A:できません。(08/10/15)
Tag: 《アテナ》 モンスター 効果モンスター 星7 光属性 天使族 攻2600 守800