《エクス・ライゼオル/Ext Ryzeal》 †
効果モンスター(制限カード)
星4/光属性/炎族/攻 500/守2000
このカード名の、(1)の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできず、
(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードはEXデッキのXモンスター1体を墓地へ送り、手札から特殊召喚できる。
この方法で特殊召喚したターン、自分はランク4のXモンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。
(2):このカードが召喚・特殊召喚した場合、
レベル4・ランク4のモンスター以外の表側表示モンスターが自分フィールドに存在しなければ発動できる。
デッキから雷族・炎属性モンスター1体を手札に加える。
デッキビルドパック クロスオーバー・ブレイカーズで登場した光属性・炎族の下級モンスター。
エクストラデッキのエクシーズモンスター1体を墓地へ送り、手札から特殊召喚できる条件による特殊召喚効果、召喚・特殊召喚に成功した場合、レベル4・ランク4以外のモンスターが自分フィールドに存在しなければ炎属性・雷族をサーチする誘発効果を持つ。
(1)は自己特殊召喚効果。
エクシーズモンスターを墓地へ送る必要があるが、ディスアドバンテージを負わない展開が可能。
ライゼオルエクシーズモンスターに関してはこれをメリットには変えられないものの、(2)でサーチできる《パルマ・ライゼオル》によってすぐに戻せるため、エクストラデッキも消費0の展開にすることができる。
その他、墓地へ送るメリットのあるエクシーズモンスターを墓地へ送ることも選択肢になる。
【ライゼオル】と噛み合うものとなると無効化効果を持つ《メレオロジック・アグリゲーター》やエクシーズモンスターの蘇生が可能な《蝕の双仔》などが有力。
その他、【紋章獣】と組み合わせる場合には《No.18 紋章祖プレイン・コート》も候補となる。
それらを《ライゼオル・デッドネーダー》のエクシーズ素材にして繰り返し効果を使うことも可能。
(2)は炎属性・雷族のサーチ。
発動条件としてレベル4・ランク4以外のモンスターが存在しないことが求められるが、【ライゼオル】であればこれは自然に満たせるものである。
サーチ先のライゼオルはいずれも自己特殊召喚を持ち、特に《ソード・ライゼオル》はこのカードが存在するだけでよいため、実質無条件の特殊召喚が可能。
特殊召喚後アドバンテージを稼げる効果を持っていることもあり、既に効果を使用しているターンでないならあちらが最優先となるか。
その他《ノード・ライゼオル》であればコストが必要になるものの、蘇生による連鎖展開が可能であり、《パルマ・ライゼオル》は、上述の通り(1)でライゼオルを墓地へ送った場合にはそれを戻すことで特殊召喚ができる。
- カード名の由来は、エンジンの一種である「外燃機関(external combustion engine)」からとられたものと思われる。
関連カード †
このカードを使用する代表的なデッキ †
収録パック等 †
Tag: 《エクス・ライゼオル》 モンスター 効果モンスター 星4 光属性 炎族 攻500 守2000 ライゼオル