《クロノダイバー・パーペチュア/Time Thief Perpetua》 †
エクシーズ・効果モンスター
ランク4/闇属性/サイキック族/攻1900/守2500
レベル4モンスター×2
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分・相手のスタンバイフェイズにこのカードのX素材を1つ取り除き、
「クロノダイバー・パーペチュア」以外の自分の墓地の
「クロノダイバー」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
(2):このカード以外の自分フィールドのXモンスター1体を対象として発動できる。
デッキから「クロノダイバー」カード1枚を選び、
対象のモンスターの下に重ねてX素材とする。
この効果は相手ターンでも発動できる。
EXTRA PACK 2019で登場した闇属性・サイキック族のエクシーズモンスター。
スタンバイフェイズにクロノダイバーを蘇生できる誘発効果、エクシーズモンスター1体のエクシーズ素材を補充する誘発即時効果を持つ。
(1)はクロノダイバーの蘇生効果。
効果の発動タイミングはスタンバイフェイズであり、普通にエクシーズ召喚した場合、最初に発動できるのは相手スタンバイフェイズとなる。
最低限壁を増やすだけでも意味がないわけではないが、蘇生したクロノダイバーを何らかの用途に使いたい場合は、相手ターンでエクシーズ召喚を狙ったり、攻撃を防いだりといったサポートを併用したい。
蘇生したいモンスターの候補は多く、その筆頭は特殊召喚に成功した場合に発動するサーチ効果を持つ《クロノダイバー・リューズ》だろう。
相手が蘇生やサルベージを多用するデッキならば、《クロノダイバー・ベゼルシップ》を蘇生して並べておくことで、墓地利用を牽制できる。
蘇生制限を満たしている必要はあるが、他のクロノダイバーエクシーズモンスターは相手ターンでも発動できる誘発即時効果を持つので、後述の(2)と併せて即座に動けるようになる。
また、《クロノダイバー・リダン》は自前でもエクシーズ素材を補充できるので複数種の効果を適用しやすい。
1度相手ターンを跨いだり、《エクシーズ・リボーン》等を駆使して自分スタンバイフェイズにこの効果を発動できれば、各種素材の運用に役立ち更なる展開に繋げる事もできよう。
(2)は自身以外のエクシーズモンスターにエクシーズ素材を補充する効果。
単体では機能せず、このカードと他のエクシーズモンスターを並べる必要があるため蘇生などを使って手早く並べたい。
他のクロノダイバーエクシーズモンスターとはシナジーが強く、上述の(1)で蘇生することで発動条件を満たせられる。
さらにクロノダイバー罠カードをエクシーズ素材にすることで、相手依存では発動しにくい効果の補助が可能。
また、《クロノダイバー・ベゼルシップ》・《クロノダイバー・レギュレーター》は墓地発動の効果を持つため、これらをエクシーズ素材にすることで間接的に墓地送りとしての使い方もできる。
- 「パーペチュアル」についてはリンク先を参照してもらいたいが、直接のモチーフは腕時計の自動巻き機構の「パーペチュアル機構」か。
時計ブランド・ロレックスが1932年に発明した技術であり、これの誕生によって中を開けてゼンマイを巻く必要がなくなった結果、腕時計は長年の課題であった完全防水を実現させた。
(2)の効果は、エクシーズ素材の補充をゼンマイの自動巻きに見立てたものだろう。
関連カード †
―《クロノダイバー・パーペチュア》の姿が見られるカード
このカードを使用する代表的なデッキ †
収録パック等 †
Tag: 《クロノダイバー・パーペチュア》 モンスター エクシーズモンスター 効果モンスター ランク4 闇属性 サイキック族 攻1900 守2500 クロノダイバー