《グリード・クエーサー/Greed Quasar》 †
効果モンスター
星7/闇属性/悪魔族/攻 ?/守 ?
(1):このカードの元々の攻撃力・守備力は、
このカードのレベル×300になる。
(2):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
このカードのレベルはこのカードが戦闘で破壊したモンスターの元々のレベル分だけ上がる。
Vジャンプ(2006年5月号開始) 一年間定期購読特典で登場した闇属性・悪魔族の最上級モンスター。
レベルに応じて攻撃力と守備力が決まる永続効果、モンスターを戦闘破壊するごとにレベルが上昇する永続効果を持つ。
自身がレベル7であり、基本の攻撃力・守備力は2100と最上級モンスターとしてはとても低い。
しかし、レベル4モンスターを1体倒すだけで攻撃力は3300に上昇する。
やや遠回りだが、低ステータスの高レベルモンスターを《強制転移》等で送りつけて戦闘破壊すれば、大幅な攻撃力アップが期待できる。
壊獣も送りつけに適しているほか、同じ悪魔族の《E−HERO ヘル・ゲイナー》なら攻撃力が上昇した状態で連続攻撃が行える。
裏側表示にされるとレベルがリセットされるため、攻撃力も初期値に戻る。
ただ、裏側守備表示でも《サイバー・ドラゴン》クラスの攻撃を防げる。
失った攻撃力を再び得られる可能性もあるので、この点は類似効果のカードより優れていると言えよう。
- 「クエーサー(Quasar)」とは、活動銀河核を持つ銀河の一種であると考えられている。
大きな赤方偏移を持つ事から、極めて高速で遠ざかっており、非常に遠方に存在する事を意味している。
にもかかわらず、極めて明るく輝いているために、光学望遠鏡では内部構造が見えず、恒星のような点光源に見える。
中心部の大質量ブラックホールに向かって周りのガスや塵が落下する際に生じるエネルギー放出が活動源とされている。
このカードが相手モンスターを吸収するように強化されていくのは、この現象にちなんだものだろう。
関連カード †
―モチーフ関連
収録パック等 †
FAQ †
Q:このモンスターのレベルが12を越えることはありますか?
A:はい、レベルに上限はありませんので越えることがあります。
Q:レベルが12以上のこのモンスターを《孵化》のコストとしてリリースした場合、昆虫族を特殊召喚できますか?
A:該当するレベルのモンスターが存在しないので特殊召喚できません(発動もできません)。(09/01/04)
Q:《E・HERO Great TORNADO》の効果を受けたこのモンスターのレベルが変動した場合攻撃力は変動しますか?
A:《E・HERO Great TORNADO》の効果を受けた時の数値のまま変動しません。(10/08/14)
Q:自身の効果によってレベルがひとつ上昇した《フォーチュンレディ・ウォーテリー》を戦闘破壊した場合、レベルはいくつ上がりますか?
A:モンスターカードに記載されている元々のレベルを参照するため、レベルが4つ上がります。(12/11/12)
Q:罠モンスターである《死霊ゾーマ》を戦闘破壊した場合、レベルは上がりますか?
A:はい、カードに記載された元々のレベルを参照するため、レベルが4つ上がります。(12/11/12)
Q:モンスタートークンであるエインヘリアル・トークンを戦闘破壊した場合、レベルは上がりますか?
A:はい、モンスタートークンを特殊召喚したカードに記載された元々のレベルを参照するため、レベルが4つ上がります。(12/11/12)
Q:レベル7のこのカードが《収縮》の効果を受け、攻撃力1050となっています。
そのターン中にこのカードのレベルが8となった場合、このカードの攻撃力はいくらになりますか?
A:このターン中の攻撃力は1050のまま変化しません。
また、《収縮》の効果が適用されなくなった次のターンから2400になります。(14/07/17)
Tag: 《グリード・クエーサー》 効果モンスター モンスター 星7 闇属性 悪魔族 攻? 守?