《ゴッド・ブレイズ・キャノン/Blaze Cannon》 †
速攻魔法
(1):自分フィールドの「ラーの翼神竜」1体を選ぶ。
そのモンスターはターン終了時まで以下の効果を得る。
このカードの発動と効果は無効化されない。
●このカードは相手の効果を受けない。
●このカードが戦闘を行う攻撃宣言時に、
このターン攻撃宣言をしていない自分フィールドの
他のモンスターを任意の数だけリリースして発動できる。
このカードの攻撃力はターン終了時まで、
リリースしたモンスターの元々の攻撃力の合計分アップする。
●このカードが攻撃したダメージ計算後に発動できる。
相手フィールドのモンスターを全て墓地へ送る。
デュエリストパック−冥闇のデュエリスト編−で登場した速攻魔法。
《ラーの翼神竜》に「相手の効果を受けなくなる永続効果」「攻撃宣言時にモンスターをリリースしてその攻撃力を得る誘発効果」「攻撃したダメージ計算後に相手フィールドのモンスターを全て墓地へ送る誘発効果」を付与する効果を持つ。
付与できる効果の1つ目は相手の効果を受けない耐性。
フリーチェーンかつ発動と効果を無効にされないため、自分のターンに発動することで《ラーの翼神竜》に対する除去をほぼ完全に遮断できる。
ライフポイントを攻撃力に変換するリスクを間接的にケアできる点からも恩恵は大きい。
また、他に付与される2種類の誘発効果も、妨害を受けることなく通す事ができるようになる。
ただし、このカードにチェーンされての除去を防ぐ事はできない。
2つ目は戦闘を行う攻撃宣言時にモンスターをリリースして攻撃力を自身に加算する効果。
1つ目の耐性を得た《ラーの翼神竜》に攻撃力を集約することで、戦闘ダメージを通しやすくなる。
モンスターをリリースすることによるディスアドバンテージも、耐性を付与した《ラーの翼神竜》で1ターンキルを達成すれば問題にならない。
ただし発動が攻撃宣言時になるため、他のモンスターを展開する段階で除去される可能性はある。
他のモンスターの攻撃宣言を封じる代わりに2回攻撃を付与する《『焔聖剣−オートクレール』》とは相性が良い。
変わったところでは《闇黒世界−シャドウ・ディストピア−》との併用で相手モンスター1体を除去しながら攻撃力に変換することもできる。
相手から攻撃を受けた際にも使えるが、他のモンスターを先に攻撃された場合には使えないため、自身の攻撃で使うのが主になるだろう。
3つ目は攻撃した場合のダメージ計算後に相手モンスターを全て墓地へ送る効果。
2つ目の効果で《ラーの翼神竜》を可能な限り高攻撃力にして1ターンキルを狙う場合はややシナジーが悪い。
《ラーの翼神竜》による1ターンキルに成功すれば使う機会はなく、1ターンキルを逃した時に2つ目の効果でモンスターをリリースしていた場合は追撃できるモンスターがいなくなってしまう。
除去から直接攻撃を行うだけなら《ラーの翼神竜》を自身の効果で破壊して《ラーの翼神竜−不死鳥》を出せば事足りるため、《ラーの翼神竜》自身の攻撃力を生かしつつ後続に繋げる状況でなければ発動する意義は薄い。
《太陽神合一》で攻撃した《ラーの翼神竜》をリリースして《ラーの翼神竜−不死鳥》を蘇生しつつ追撃する場合であれば、ライフコストの節約と戦闘ダメージの増加を見込める。
総じて《ラーの翼神竜》による1ターンキルを目的としたカードと言えるが、効果は他のサポートカードと被る部分が多い。
耐性に関しては《神縛りの塚》でもかなりの範囲を補えるほか、アドバンス召喚する場合は《古の呪文》で2つ目の効果を使わずとも攻撃力を加算できる。
使うなら、《ラーの翼神竜》が既にフィールドに存在するか特殊召喚できる状態で《ガーディアン・スライム》を《神・スライム》に変えてこのカードをサーチ、リリースによって強化するといった動きを狙うことになるか。
《始原竜プライマル・ドラゴン》であれば相性は良く、あちらをリリースすれば攻撃力を《ラーの翼神竜》に加算し2回攻撃を付与できる。
《始原竜プライマル・ドラゴン》の戦闘ダメージを与えられないデメリットを無視できる上、1回目の攻撃で全体除去できるため2回目の攻撃を直接攻撃にできる。
《古の呪文》の(2)を使ってからアドバンス召喚のリリースに使うと、《ラーの翼神竜》の効果により2回攻撃を付与できないためこちらを使う意義がある。
関連カード †
―モンスターをリリースして別のモンスターに攻撃力を加算する効果
―イラスト関連
このカードを使用する代表的なデッキ †
収録パック等 †
FAQ †
(1)の効果について †
Q:《ラーの翼神竜》を対象に《神の進化》と《ゴッド・ブレイズ・キャノン》を使用しました。
この場合、《神の進化》で付与される攻撃宣言時の効果と《ゴッド・ブレイズ・キャノン》で付与される攻撃宣言時の効果は同じチェーンブロック上で発動できますか?
A:《ラーの翼神竜》から相手モンスターに攻撃した攻撃宣言時であれば、《神の進化》で付与される攻撃宣言時の効果と、《ゴッド・ブレイズ・キャノン》で付与される攻撃宣言の効果を同時に発動できます。
この場合、2つの『●』の効果をチェーン1とチェーン2にて、任意の順番でチェーンを組んで発動することができます。
なお、相手モンスターが《ラーの翼神竜》に攻撃した場合は、『このカードの攻撃宣言時』ではありませんので、《ゴッド・ブレイズ・キャノン》の効果によって得た効果のみが発動できます。(21/02/21)
Tag: 《ゴッド・ブレイズ・キャノン》 魔法 速攻魔法 ブレイズ・キャノン