《ザ・カリキュレーター/The Calculator》

効果モンスター
星2/光属性/雷族/攻   ?/守   0
(1):このカードの攻撃力は、自分フィールドのモンスターのレベルの合計×300になる。

 PHANTOM DARKNESSで登場した光属性雷族下級モンスター
 自分フィールド表側表示モンスターレベルに比例して攻撃力が上昇する永続効果を持つ。

 自身もカウントするため、基本攻撃力は600となり、他に高レベルモンスターを並べると一気に攻撃力が上昇する。
 特殊召喚しやすい高レベルモンスターと併用すれば爆発的に攻撃力が上がるため、1ターンキルを容易に狙える。
 《究極封印神エクゾディオス》《トラゴエディア》といったレベル10と並べれば攻撃力は3600となり、大抵のモンスター戦闘破壊できる。
 《メタル・リフレクト・スライム》《影依の原核》《黄金郷のガーディアン》といった罠モンスターも1ターンというタイムラグはあるが簡単に高レベルモンスター特殊召喚できる。
 《スキルドレイン》とは共存できないが、《神獣王バルバロス》などの妥協召喚モンスターとの相性も良い。
 また、高レベルモンスターとは噛みあいにくいが、レベル2なので《ジャンク・シンクロン》蘇生して《ジャンク・ウォリアー》に繋げられ、フィールドにいれば《ジャンク・ウォリアー》と相互に強化できる。

 《雷龍融合》サーチできるので【サンダー・ドラゴン】なら組み合わせやすく、《超雷龍−サンダー・ドラゴン》レベル8、《雷神龍−サンダー・ドラゴン》レベル10と攻撃力の期待値も高い。
 【レベル9】なら《星遺物の胎導》レベル9を3体並べれば攻撃力は8000を超え、《王の舞台》でもレベル9が1体とレベルトークン3体で6900の攻撃力となる。
 (ただし、ジェネレイドトークンは基本的に相手ターンしか存在しないのでそのままでは高攻撃力は活かしにくい。)
 【ユベル】レベル10を出しやすいので相性が良く、《ユベル》の弱点である攻撃力の低さを補える。
 高レベルモンスターを楽に展開することができる【花札衛】で並べる手もあり、シンクロ召喚を用いなければ打点不足が顕著な同デッキの弱点をある程度補強することができる。
 ただし、ただでさえドロー運に左右されがちな【花札衛】に不純物を混ぜることはデッキの安定性を落とすことにも直結するため、投入に際してはバランスを吟味する必要がある。

 このように、使い方次第でとてつもない爆発力を秘めているカードであるが、弱点も多い。
 永続効果なので《神の通告》等の危険はないものの、《エフェクト・ヴェーラー》《無限泡影》には弱く、特に攻撃宣言時に《無限泡影》等で無効にされると返り討ちにあってしまう。
 また、このカード以外のモンスター除去されるとこのカード攻撃力が大きく下がってしまう。
 攻撃宣言時のフリーチェーン除去相手コンバットトリックになり、1枚の消費で2枚除去されてしまうということにもなりかねないので、常にフィールドに複数体のモンスターを維持するようにし、攻撃力の低下を抑えたい。
 高レベルモンスターを多用するならば《デーモンとの駆け引き》も有効だろう。
 また、性質上自身含め常に2体以上のモンスターが並ぶので、《激流葬》などの全体除去にも注意が必要となる。
 ピンポイントな対策ではあるものの、全体除去を防いだ上で総攻撃力を4900も上乗せできる《スターライト・ロード》は非常に相性が良い。
 並べる高レベルモンスターとして《メタル・リフレクト・スライム》を使用している場合、《ハーピィの羽根帚》に対するカウンターともなるなど相互的なシナジーも見込める。

  • カリキュレーターというのは、「計算機」のこと。
    このカードの頭部にあたる画面には×300と表示されており、このカードの効果を表している。

関連カード

―《ザ・カリキュレーター》の姿が見られるカード

収録パック等

FAQ

Q:このモンスター《BF−疾風のゲイル》効果攻撃力が半分になった場合、どうなりますか?
A:効果を受ける前の攻撃力の半分の値で固定されます。
  自分フィールドモンスターレベルの合計が変化しても固定されたままで変化しません。(17/02/03)


Tag: 《ザ・カリキュレーター》 効果モンスター モンスター 星2 光属性 雷族 攻? 守0

広告